記録ID: 506548
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
鴨沢から雲取山
2014年09月08日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,615m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
○小袖乗越の駐車スペースへは鴨沢からは道路が土砂崩れ通行止めの為上がれません |
写真
撮影機器:
感想
半年ぶりに雲取山へ行ってきました。地元の始発電車に乗ると奥多摩駅には7時半頃に到着となり、鴨沢行きのバスにうまく連絡できず小菅行きのバスに乗り深山橋バス停より出発となりました。私の地元からは青梅線の駅まで車で行き、青梅線の奥多摩行き始発に乗った方が日帰り登山の時には日程が楽そうです。小袖乗越の駐車スペースへの道路は土砂崩れ通行止で、青梅街道のお祭り寄りの方から上がる道があるみたいです(駐車スペースに車がありました)。平日で天候もあまりよくないので登山道は空いていて、すれ違った登山者は数組でしたが、その中に鷹匠の様に鷹を腕に乗せて登山している人がいてビックリしました。途中の奥多摩小屋で缶ビールを仕入れて山頂で飲みたかったのですが、避難小屋の温度計は10℃で風も少しあり山頂はちょっと寒いので避難小屋の中でいただきました。山頂は靄っていて展望ゼロでしたが、小屋で昼食して外へ出ると一瞬靄が晴れて稜線が見えました。富士山もおぼろげながら展望できました。七ツ石山を巻いてブナ坂へ出る登山道は橋が修復されて通行可になっていました。鴨沢発のバスの時刻表を、平日なのに休日用を見てしまい勘違いし、避難小屋から二時間強で駆け下りて下山し大変疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する