また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 506780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御嶽山(お鉢と池巡り:隊員初の3000m峰)

2014年09月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
11.0km
登り
1,013m
下り
998m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:11
合計
6:09
7:57
4
8:01
8:01
10
8:11
8:15
4
8:19
8:19
8
8:27
8:29
15
8:44
8:50
10
9:00
9:03
3
9:06
9:08
6
9:14
9:19
35
9:54
9:58
2
10:00
10:03
3
10:06
10:06
9
10:20
10:20
3
10:23
10:27
2
10:29
10:29
1
10:30
10:54
86
12:20
12:26
20
12:46
12:46
4
12:50
12:51
20
13:11
13:12
6
13:18
13:18
6
13:24
13:24
9
13:33
13:33
6
13:39
13:40
6
13:46
13:48
2
13:50
13:50
9
13:59
13:59
4
14:03
14:03
3
14:06
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:30自宅→圏央鶴ヶ島IC〜中央伊那IC→7:40田ノ原P
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
<P〜剣ヶ峰>
・岩が多いが階段状に整備され歩きやすい。山頂近辺はガスが出ると分かりにくいと思うがペンキマークに従えば大丈夫。
<一ノ池お鉢巡り>
・火山特有の岩が多く地獄谷側は切れ落ちているので注意。
◎トイレ
・田の原駐車場・王滝頂上公衆トイレ(100円)・剣ヶ峰公衆トイレ(100円)・二ノ池小屋(100円)
◎駐車場
田の原駐車場:とにかく広く王滝村のHPでも満車になる事は無いと載っていました。御嶽講の信者さんもたくさん来られるからでしょうか。
車で登山口へ向かう途中でターゲットがチラリ。快晴でテンションUP↑。
2014年09月09日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/9 7:09
車で登山口へ向かう途中でターゲットがチラリ。快晴でテンションUP↑。
田の原駐車場は標高2180mですでに7合目。鳥居が王滝コース登山口。
2014年09月09日 08:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
9/9 8:20
田の原駐車場は標高2180mですでに7合目。鳥居が王滝コース登山口。
レッツラーゴー!隊長、学生時代の正月登山以来。夏の景色初めて。
2014年09月09日 07:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
9/9 7:50
レッツラーゴー!隊長、学生時代の正月登山以来。夏の景色初めて。
途中に御嶽山絵図の看板。見てて楽しい。
2014年09月09日 08:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
9/9 8:30
途中に御嶽山絵図の看板。見てて楽しい。
ナナカマドも赤く染まり始めました。
2014年09月09日 07:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/9 7:59
ナナカマドも赤く染まり始めました。
大江権現であの鐘を〜♪鳴らして安全祈願。
2014年09月09日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/9 8:06
大江権現であの鐘を〜♪鳴らして安全祈願。
最初はシラビソの樹林帯。予想に反して暑い。
2014年09月09日 08:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
9/9 8:35
最初はシラビソの樹林帯。予想に反して暑い。
赤くザレた「あかっぱげ」。隊長はいつも「あかっぱじ」。
2014年09月09日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/9 8:20
赤くザレた「あかっぱげ」。隊長はいつも「あかっぱじ」。
段々、岩が多くなってきました。
2014年09月09日 08:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
9/9 8:44
段々、岩が多くなってきました。
金剛童子が見えてきた。この辺りから森林限界。ハイマツの緑と空の青が気持ちいい。
2014年09月09日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 8:31
金剛童子が見えてきた。この辺りから森林限界。ハイマツの緑と空の青が気持ちいい。
振り返ると八ヶ岳や奥秩父の山並み。
2014年09月09日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/9 8:33
振り返ると八ヶ岳や奥秩父の山並み。
木曽駒や空木岳。甲斐駒もチラリ。
2014年09月09日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/9 8:33
木曽駒や空木岳。甲斐駒もチラリ。
恵那山のどっしりとした山容も。
2014年09月09日 09:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
9/9 9:04
恵那山のどっしりとした山容も。
信仰の山らしく祠がたくさんありますが山並みの風景に溶け込んでいます。
2014年09月09日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
9/9 8:45
信仰の山らしく祠がたくさんありますが山並みの風景に溶け込んでいます。
八合目の石室。小ぎれいにしてありました。
2014年09月09日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 8:48
八合目の石室。小ぎれいにしてありました。
富士見石の標柱の後ろに王滝山頂小屋。近そうでまだまだ。
2014年09月09日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/9 9:03
富士見石の標柱の後ろに王滝山頂小屋。近そうでまだまだ。
振り返ると駐車場から大分登って来ました。中央アルプスの山並みが綺麗。
2014年09月09日 09:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
9/9 9:19
振り返ると駐車場から大分登って来ました。中央アルプスの山並みが綺麗。
九合目の水場「一口水」を一口いただき。
2014年09月09日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/9 9:18
九合目の水場「一口水」を一口いただき。
コップも置いてあります。冷たくて美味しい。ついでにビール湧き出てこないかな。
2014年09月09日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/9 9:19
コップも置いてあります。冷たくて美味しい。ついでにビール湧き出てこないかな。
イワギキョウがチラホラ。登山道に花が少ないので癒されます。
2014年09月09日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/9 9:20
イワギキョウがチラホラ。登山道に花が少ないので癒されます。
振り返ると富士山!雲が湧いていたので諦めていたのでラッキー。
2014年09月09日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/9 9:29
振り返ると富士山!雲が湧いていたので諦めていたのでラッキー。
約1ヶ月半振り登山の隊員、へばってる。ガンバ。
2014年09月09日 09:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
9/9 9:39
約1ヶ月半振り登山の隊員、へばってる。ガンバ。
九合目の石室と山頂小屋も近づいた。もう少し。
2014年09月09日 10:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9/9 10:04
九合目の石室と山頂小屋も近づいた。もう少し。
王滝頂上に着いた〜ハァ。でもまだ3000mじゃないんだよね。
2014年09月09日 09:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 9:49
王滝頂上に着いた〜ハァ。でもまだ3000mじゃないんだよね。
木曾御嶽山剣ヶ峰山頂。隊員いよいよ未知の3000mゾーン突入。
2014年09月09日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
9/9 9:52
木曾御嶽山剣ヶ峰山頂。隊員いよいよ未知の3000mゾーン突入。
荒涼とした風景を行きます。この辺りから硫黄の臭いが。活火山だしね。
2014年09月09日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/9 9:53
荒涼とした風景を行きます。この辺りから硫黄の臭いが。活火山だしね。
八丁ダルミには御嶽教の神様の像。少し怖い雰囲気(信者さん、ごめんなさい)。
2014年09月09日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/9 9:57
八丁ダルミには御嶽教の神様の像。少し怖い雰囲気(信者さん、ごめんなさい)。
王滝頂上を振り返り。雲が湧き始めてきました。こっち来るな〜。
2014年09月09日 10:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
9/9 10:33
王滝頂上を振り返り。雲が湧き始めてきました。こっち来るな〜。
岩で歩きにくい道をコツコツ登ります。
2014年09月09日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/9 9:57
岩で歩きにくい道をコツコツ登ります。
小屋の売店はさながら参道脇のお土産屋さん。
2014年09月09日 10:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
9/9 10:48
小屋の売店はさながら参道脇のお土産屋さん。
最後は鳥居くぐって階段上ってグリコの看板ポーズでGOAL!小さすぎて分からへん。
2014年09月09日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/9 10:17
最後は鳥居くぐって階段上ってグリコの看板ポーズでGOAL!小さすぎて分からへん。
山頂は天空の境内。厳かな雰囲気。
2014年09月09日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 10:38
山頂は天空の境内。厳かな雰囲気。
無事ここまで登って来られました、ありがとうございます。
2014年09月09日 11:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
9/9 11:10
無事ここまで登って来られました、ありがとうございます。
でもやっぱり山頂はこれだよね。御嶽山3067m!仲良く色んな山頂標。
2014年09月09日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/9 10:21
でもやっぱり山頂はこれだよね。御嶽山3067m!仲良く色んな山頂標。
隊員、初の3000m峰。なので3本指ピース。はい、良く登りました。
2014年09月09日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
31
9/9 10:21
隊員、初の3000m峰。なので3本指ピース。はい、良く登りました。
奥にはエメラルドグリーンの二ノ池。サイノ河原と摩利支天山。さらに奥に継子岳。
2014年09月09日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
9/9 10:19
奥にはエメラルドグリーンの二ノ池。サイノ河原と摩利支天山。さらに奥に継子岳。
一ノ池をバックに三角点タッチ。なぜか横やりが入りました。(旗竿の一部)
2014年09月09日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
9/9 10:22
一ノ池をバックに三角点タッチ。なぜか横やりが入りました。(旗竿の一部)
山頂からは中央アルプスの奥に富士山が塩見や農鳥を従えた姿が見えました。
2014年09月09日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 10:23
山頂からは中央アルプスの奥に富士山が塩見や農鳥を従えた姿が見えました。
千丈や北岳、間ノ岳なども見えました。槍穂も雲が多いながらもチラ見え。乗鞍は雲隠れ。
2014年09月09日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 10:23
千丈や北岳、間ノ岳なども見えました。槍穂も雲が多いながらもチラ見え。乗鞍は雲隠れ。
ピストン予定をグランドみたいに広い一ノ池の火口をお鉢巡りして二ノ池に行く事に。
2014年09月09日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 10:23
ピストン予定をグランドみたいに広い一ノ池の火口をお鉢巡りして二ノ池に行く事に。
荒々しい光景が目の前に。
2014年09月09日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/9 10:40
荒々しい光景が目の前に。
地獄谷が湧いてくる雲と相まって凄い迫力。硫黄の臭いが吹きあがってきます
2014年09月09日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/9 10:54
地獄谷が湧いてくる雲と相まって凄い迫力。硫黄の臭いが吹きあがってきます
怪獣みたいな岩も次々と。
2014年09月09日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/9 10:54
怪獣みたいな岩も次々と。
湧き上がる雲と舞い上がる隊員。
2014年09月09日 11:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
16
9/9 11:26
湧き上がる雲と舞い上がる隊員。
地獄谷をのぞき込むとずっと下の方までえぐれ、優しさと厳しさの二面性を併せ持った山です。AB型?
2014年09月09日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/9 10:55
地獄谷をのぞき込むとずっと下の方までえぐれ、優しさと厳しさの二面性を併せ持った山です。AB型?
ここは火星?行った事無いけど。
2014年09月09日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/9 10:54
ここは火星?行った事無いけど。
お鉢の途中から剣ヶ峰を臨みます。一ノ池にも滲み出た様な水が。
2014年09月09日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/9 11:09
お鉢の途中から剣ヶ峰を臨みます。一ノ池にも滲み出た様な水が。
継母岳。継子岳もいるし何だか複雑な関係の山たち。お父さん山は誰?
2014年09月09日 11:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 11:10
継母岳。継子岳もいるし何だか複雑な関係の山たち。お父さん山は誰?
少し下って剣ヶ峰振り返り。この角度からもイイネ。
2014年09月09日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 11:17
少し下って剣ヶ峰振り返り。この角度からもイイネ。
また別の爆裂火口が見えてきました。一体、火口はいくつあるの?と言う位火口だらけ。
2014年09月09日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 11:17
また別の爆裂火口が見えてきました。一体、火口はいくつあるの?と言う位火口だらけ。
二ノ池がすぐ近く。池のほとりでランチする事に。
2014年09月09日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
9/9 11:27
二ノ池がすぐ近く。池のほとりでランチする事に。
池の近くまで下りるとたくさんのイワギキョウが。登山道は花が少なかったので嬉しい。
2014年09月09日 11:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
9/9 11:34
池の近くまで下りるとたくさんのイワギキョウが。登山道は花が少なかったので嬉しい。
チングルマの果穂も風になびいてる。秋ですね。
2014年09月09日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/9 11:35
チングルマの果穂も風になびいてる。秋ですね。
なんと雪が残っていました。二ノ池の水の元?
2014年09月09日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/9 11:37
なんと雪が残っていました。二ノ池の水の元?
剣ヶ峰山頂と二ノ池と残雪と岩があったら登りたがる隊員と。
2014年09月09日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
9/9 11:39
剣ヶ峰山頂と二ノ池と残雪と岩があったら登りたがる隊員と。
池のほとりでランチタイム。景色がいいとご飯も美味しい。
2014年09月09日 12:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
9/9 12:29
池のほとりでランチタイム。景色がいいとご飯も美味しい。
きれいな二ノ池の水は小屋の水源になっています。汚さない様に気をつけましょう。
2014年09月09日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/9 11:43
きれいな二ノ池の水は小屋の水源になっています。汚さない様に気をつけましょう。
逆さ残雪?二ノ池は標高2905mの日本最高所の湖だそうです。
2014年09月09日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
9/9 12:13
逆さ残雪?二ノ池は標高2905mの日本最高所の湖だそうです。
お腹も膨らんだので二ノ池を後に。
2014年09月09日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/9 12:28
お腹も膨らんだので二ノ池を後に。
剣ヶ峰山頂には戻らず巻き道で王滝頂上に戻ります。
2014年09月09日 13:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
9/9 13:03
剣ヶ峰山頂には戻らず巻き道で王滝頂上に戻ります。
ま〜きまきまき♪この頃から雲が上がってガスに。
2014年09月09日 13:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
9/9 13:06
ま〜きまきまき♪この頃から雲が上がってガスに。
王滝口頂上山荘で山バッチ購入。
2014年09月09日 10:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
9/9 10:21
王滝口頂上山荘で山バッチ購入。
雪男の足跡、発見!登りでは気づかなかったけど一口水の近く。探してね。
2014年09月09日 13:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
9/9 13:35
雪男の足跡、発見!登りでは気づかなかったけど一口水の近く。探してね。
下山時はすっかりガス。何だかこの方が落ち着く我が隊。
2014年09月09日 13:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9/9 13:44
下山時はすっかりガス。何だかこの方が落ち着く我が隊。
田の原には湿原もあるらしくそそられましたがワンズが待っているのでまた今度。
2014年09月09日 14:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
9/9 14:32
田の原には湿原もあるらしくそそられましたがワンズが待っているのでまた今度。
駐車場が見えてきました。今日も無事下山、感謝です。
2014年09月09日 14:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
9/9 14:31
駐車場が見えてきました。今日も無事下山、感謝です。

感想

木曽の御嶽山に出掛けてきました。

個人では前回の富士山で3000m峰クリア出来たので、今度は3000m峰を登った事の無い隊員を連れていってあげたい(本人は無関心で、ありがた迷惑の様ですが)と思い、比較的登りやすい御嶽を計画しました。何しろ登山口が約2200mで、すでに7合目。標高差は約900m弱。富士山御殿場ルートの2600mの標高差からすれば楽勝。でもいかんせん埼玉からは遠い!車で片道4、5時間もかかるのでワンズのトイレ事情が心配でドッグシッターさんをお願いしました。出掛けの埼玉は雨で、隊員から「晴れるのか?」と言う不信感に満ちた目で見られながら3時半に出発。

遠い道のりをやっと田の原に着くと快晴でテンション上がります。「てんきとくらす」では午前中のみ晴れ予報だったので即行動開始。寒いと思い長袖、長パンツにしましたが日差しがあったせいか半袖、短パンでも良かったです。でも風は涼しく、山頂では寒くて上着も羽織ったので丁度良かったかも。

登るに連れ視界が開け、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳達がどんどん登場してきます。雲も多く富士山は観れないかなと思っていましたが塩見の横にひょこんと現れた時は嬉しかったです。剣ヶ峰山頂はさすが独立峰で360度の景色を楽しめました。雲が大分湧いて乗鞍は拝めませんでしたが槍穂もかろうじて拝顔出来ました。そして眼下に広大な水の無い一ノ池やコバルトブルーの二ノ池が。そして硫黄の噴煙や地獄谷の迫力ある爆裂跡。隊員も喜んでいましたが、隊長は学生時代に正月登山で登っているのですが雪とガスでホワイトアウトの真っ白けで凍った鳥居と銅像以外何も見えなかったので感激です。

山頂ピストンの予定でしたが隊員がお鉢巡りしたいとの事で予定変更。一ノ池の外周を回りましたが山頂からは見えなかった地獄谷の奥や別の角度の剣ヶ峰を楽しむ事が出来ました。そして二ノ池のほとりでまったりとランチ。ここまで来る人が少ないのか静かな中で素敵な景色をゆっくり楽しめました。隊員に「来て良かっただろ?」とドヤ顔されましたが時間に余裕があれば是非、お鉢巡りして池のほとりまで来られる事をお勧めします。

そんな訳で1時間余分に山で過ごして帰宅も遅くなりましたがドッグシッターさんのおかげで気分的にも余裕。日帰りではこの距離が限界かもしれませんが遠い山に行く時はまたお願いして繰り出したいと思います。でも隊員から「隊長の小遣いから捻出しよう」と不穏なつぶやきが聞こえてきました…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

おお、たしかに!
こんばんは。
隊員さんFBで知ってびっくり。

最初は御嶽の写真もアップしたんですよ。でも写り悪くて削除。
雲上の要塞みたいな感じの見え方でした。
昨日はもう最高の山日和でしたね。
バッチリじゃないですか。

八ツから見た通り、天空は青!
気持ちいいです。
ランチタイムの距離感が気になりますが。
2014/9/10 23:19
mmgさん 火曜日はTAブルー
おはようございます。コメントありがとうございます。

週末出勤の代休をいつにしようかと考えている時にmmgさんの山曜日の火曜がいつも晴れてるな、と思い火曜にしてみましたがmmgさんも南八ツに登られてたので当然晴れますよね(笑)。大正解でした、TAブルーをありがとうございます。朝の雨では隊員からは疑い目線でしたが。八ヶ岳が雲の海に浮かぶ島みたいでとてもいい感じでした。

ランチタイムの距離感、まさにゆずとタロヲの距離感です。
2014/9/11 8:31
ゲスト
ブルーが美しい〜
yuzupapaさん、こんばんは!

真っ青な空と、コバルトブルーの二ノ池が美しいです☆
イワギキョウのブルーも素敵です。

御嶽山は私も登ってみたいお山です。
埼玉からは遠くてなかなか行けません。
いつかこんな晴れた日に登りたい〜

ドッグシッターさんにお願いして、焦らず歩けるのはとてもいいですね!
2014/9/10 23:25
pakikiさん 埼玉から遠い〜
おはようございます。コメントありがとうございます。

二ノ池があるのは分かっていたのですがあんなに綺麗だとは思いませんでした。一切経山から観た「魔女の瞳」や蔵王のお釜を思い出してました。
空のブルーにイワギキョウのブルー、心洗われる色ですね。私の汚れた心も少しは綺麗になったでしょうか。

でも埼玉からは遠いですよね。長野と岐阜の県境ですから。それとICから下りてからひたすら下道が長く、山にいる時間より車の運転時間の方が長かったです。いつか時間の余裕が出来たときにお出かけくださいにゃん。
2014/9/11 8:50
すごい景色ですね
yuzupapaさん、おはようございます

御嶽山、素晴らしく晴れてますね〜
3000mからの景色堪能させて頂きました
雲の上の世界いいですね〜(*^^*)

NHKで見たときはこんな修験道無理無理〜と思っていましたが
「比較的登りやすい御嶽」なんですね?
このルートならもしかしたら私にも…??

今、ブログを拝見していたら
ちょうどTVで見たワンちゃんの車椅子の話が載っていました
ゆずちゃんにそんな病気があったんですね
見事な回復!今は元気そうで良かったですconfident
2014/9/11 3:33
CHAKOPIさん 全然OK
こんにちは。コメントありがとうございます。

なにしろ7合目からのスタートで、道もしっかりしています。ゆっくり登っても山頂まで3時間から3時間半、下りは2時間位なので大丈夫ですよ。ただ埼玉からは遠いので運転は大変かもです。機会あれば登りやすい3000m峰、チャレンジしてみて下さい。

ブログ見て頂いたんですね。そうなんです、ゆずは10年位前に歩けなくなって忠さんに車イスを作ってもらいましたが、それで走り回っている内に刺激になったのか3ヶ月後にまた歩ける様になりました。仮病だったのか?と疑いましたが(笑)本当に忠さんは恩人です。
2014/9/11 12:19
yuzupapaさん、おはよございます!
隊員さん、初めての3000m越えだったのですね。
高山病は特に問題なかったのでしょうか?

当然のことでしょうが、青空の下ですと全然違うのですね!
自分の時はほとんどガスだらけでしたので、今回見られて良かったです。

当分の間、御嶽山には行くことはないでしょうが、その際は御鉢めぐりをしてみたいと思いました。

長時間運転、お疲れ様でした!
2014/9/11 6:08
ayamoekanoさん しぶとい隊員
こんにちは。コメントありがとうございます。

一応、「頭とか痛く無い?」と聞いてみましたが「全然!」。聞くだけ無駄でした。ただ1ヶ月半ぶりだったので足は時々つってましたが。

私も昔登った時はホワイトアウトで何も見えなかったので景色が見られたのは良かったです。山頂の銅像前の写真しかありません。山頂標も気付きませんでした。山頂近くはアイゼン、ピッケルでしたが9合目からは山スキーで下り始め田の原からスキー場をキスリング背負った汚い山の格好でヨタヨタ滑り降りました。
2014/9/11 12:30
お疲れ様でした
隊員さま、初の3000m峰登頂おめでとうございます
真っ青な空がいい感じですね
私も池のほとりでランチしましたが、風が強くてまったり出来なかったのを思い出しました。
yuzupapaさんのご自宅からだと、御嶽山はなかなか遠いですよね
運転ご苦労様です。ウチの旦那は運転がキライなので、ほとんどの山行で私が運転します。
以前ハードな山行の後、運転中に足の指がピクピクと… あの時はビビりました。
2014/9/11 8:55
keroさん 運転でもダメ出し
こんにちは。コメントありがとうございます。

隊員、3000mあまり関心が無いかなと思っていましたがブログでは喜んでいた様です。ホントひねくれ者です。でも天気も機嫌も良くてよかったです。

御嶽、遠かったですが長距離運転はあまり苦になりません。嫁の実家は広島ですがずっと運転していきます。仙台での楽天イーグルスの試合も日帰り往復運転します。でも嫁の方が運転うまいので助手席から「下手だねぇ」とダメ出ししながらさっさと寝てしまいます。まぁ寝てもらってる方が静かで運転しやすいですが。運転中に足の指ピクピクですか、よほどハードな山だったんですね。
2014/9/11 12:44
もうガスレコだった頃は雲の彼方へ・・・
yuzupapaさん、こんにちは

四捨五入で3000mの権現岳を天女山から軽々日帰りしてしまうほど、
健脚の隊員さんにとって初の3000m峰だったとは意外でした
逆に標高とか百名山とかだけではない山選びをされているという...
yuzupapaさんの経験とセンスの良さの現れでしょうか

他の山でもそうですが、火山もやっぱり青空が映えますね
美しさ、というか非現実感漂うオドロオドロしさも際立ちます。
そこが信仰にもつながっているのかどうなのか。。。

せっかくの ドッグシッターさん お小遣いからとは残念ですね
代わりに遠距離のドライブ お駄賃をもらうのはどうでしょう?
2014/9/11 18:39
guruさん 活火山ランクB
こんばんは。コメントありがとうございます。

御嶽山、安達太良や磐梯山などと同様に優しい顔と厳しい顔がありますね。御嶽山が活火山だったとはNHKの番組を見るまで知りませんでした。以前は休火山と思われていたのに1979年に噴火して最近では2007年噴火している様です。硫黄の臭いがプンプンして噴煙も上がっていました。今日のヤマレコ日記では御嶽山で火山性地震が増加しているらしいです。火山を歩いていると地球も生きてるんだとヒシヒシと感じますね。でも噴火は怖い。

運転も「長距離ドライブ、好きなんだよね?」と今まで刷り込みされていた様な気がしてきました。解脱の為にもう一度御嶽に登らないといけないかも。
2014/9/11 21:43
青空いっぱい!
yuzupapaさん、こんばんは

ここ最近の不安定な空模様の中、素晴らしいお天気に恵まれましたね
空が青い!やっぱり3000m越えの青空は違いますね。ステキブルーです。
ニノ池は何か特別な成分が含まれているのでしょうか?
自然が作り出す神秘的なブルーですね。

富士山レコで隊員さんにも3000m超えの山を・・・ とのコメントでyuzupapaさんの優しさに感動したyashizooでしたが、まさかこんなに早く実行に移されて、今度はそのフットワークの軽さにビックリしたyashizooでした
2014/9/11 22:50
yashizooさん 飲めるんですよ
おはようございます。コメントありがとうございます。

カメラはただのコンデジですがそれでも空が深い青に写っていたのでやはり高い所だったんですね、今さらながら。

二ノ池の色は不思議ですね。なぜコバルトブルーに見えるのか調べてみました。ミネラルが含まれる水は太陽の光の青以外の6色を吸収するので青く見えるのだそうです。近くでも結構ブルーに見えたので我が隊は飲みませんでしたが、御嶽講の信者さん達はお参りするとこのミネラル含んだ水を飲んで疲れを癒したそうですよ。ほとりの小屋もこの池から水を引いて飲み水に使っていましたし、柄杓も置いてありました。

折角連れて行ってあげたのに「1人で行った富士山の高速代とガソリン代は?」と隊員から逆襲受けてる隊長です…。
2014/9/12 8:34
yuzupapaさんおはようございます〜☀
おつかれヤマでした〜\(^o^)/
すんばらしぃ〜 お天気でしたね。 空も 湧き上がらる雲も 雲海も
理想のお天気山登りで羨まし〜 でも出発時は 雨だったとか・・・最近のめまぐるしい天気に 天気予報にも疑心暗鬼になってしまうのに・・・バッチリ読みが当たりましたね
我が家は外してばかりです。
天気良さそうな場所を チョイスするのに期待を裏切られます

paの好きな爆裂火口・・・ maの好き水の風景 行ってみたいです
御嶽山の絵図・・・私も絵図とか鳥瞰図とか見ているの好きなので興味をそそられました。
2014/9/13 9:04
gomayamaさん 朝の雨、焦りました
こんにちは。コメントありがとうございます。

天気図見て大丈夫と思っていたのですが朝が結構な雨だったので隊員の目が怖かったです。そのくせ晴れたら「私、晴れ女だから」と…。まぁ晴れたので良しとします。

御嶽山、ただ高いだけの山かと思っていましたが爆裂火口や噴煙や綺麗な池など想像していた以上に見所がたくさんあって楽しかったです。岐阜県側にまだ池がある様なので今度はそちらにも行ってみたいです。

絵図や鳥瞰図、見てて楽しいですよね。山の麓の店にその地方ならではの鳥瞰図やイラストマップなどを見かけたりしますが必ず眺めてしまいます。
2014/9/13 14:57
どうしたんですか!?
良く晴れているじゃないですか!?
ゆずさんはガスっているイメージがあるので…
隊員さん、感激しまくりだったのでは!?
3000meter峰全山やると言われるかも知れませんね♪
写真がステキ!!

ドッグシッターというのがホントにあるんですか!?
2014/9/14 3:27
makasioさん どうしたんでしょうね!?
おはようございます。コメントありがとうございます。

晴れ予報の時にしか山に行かないのですが去年までそれでもガスばかりだったので、今年はどうしたんだろう?と何だか落ち着きません。でも天気悪いと隊員の機嫌も悪いので晴れてると何だか落ち着きます。という事で隊員、「最高〜」ととても喜んでいましたが帰る際には車の中で「遠い〜」と文句ばかりたれていました。

ドッグシッターさん、あるんですよ。鍵を預け家に来てもらってトイレの世話、オヤツ、散歩などしてもらいます。ワンズも喜んでいたらしいです。飼い主より気に入ってる?
2014/9/14 8:01
まさかの噴火。
最近ヤマレコからセミリタイアしていてスミマセン。
でも御嶽山の噴火のニュースを見て、まっさきに思い出したのが
yuzupapaさんのレコのことでした。

不謹慎ではありますが噴火前に登ることができたのは幸運でしたよね。
しかも王滝口なので、馴染みのある風景の変化をニュースやネットで
目にされてるかもしれません。

私たちは今年の予定には入っていませんでしたが、
行くときにはお鉢巡りや地獄谷展望台を想定していたので、危険でした。
やはり残念なことに亡くなった方も出ているようですが、
噴火してしまった以上、早く落ち着くことを祈るばかりですね。
2014/9/27 17:33
guruさん びっくりです
こんばんは。

今日はguruさんguraさんの東北レコをのんびり楽しんでいたのですが、ニュース速報で知って驚きました。それからヤマレコの情報や夕方のニュースを見て(今もTVのニュースを見ています)火山の怖さを改めて思い知らされている所でした。
そう言えばguruさんとコメントの中で活火山や噴火レベルの話のやり取りしたなぁと思い出して今、読み返していた所です。
我が隊も不謹慎ながら登ったのが噴火前でラッキーだったと話していましたが、どこで何が起きるか分かりませんね。富士山も冗談では無くなってきました。先ずは今被害に遭われた方が無事下山出来る事を祈っています。

東北レコ、とっても良かったのにコメントが出来なくて残念です。会社のPC事情で仕方ないですね。でも安達太良も磐梯も活火山でとても素晴らしい山旅でしたね。
2014/9/27 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら