ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5068025
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

尾白川渓谷駐車場->甲斐駒ヶ岳(七丈小屋テント泊)

2023年01月06日(金) 〜 2023年01月07日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:54
距離
19.8km
登り
2,489m
下り
2,504m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
0:30
合計
8:00
8:49
8:49
160
11:29
11:29
115
13:24
13:29
32
14:01
14:02
38
14:40
14:41
4
14:45
14:50
59
15:49
16:07
30
16:37
宿泊地
2日目
山行
9:29
休憩
0:25
合計
9:54
5:43
49
宿泊地
6:32
6:33
63
7:36
7:37
7
7:44
7:54
4
7:58
7:58
46
8:44
8:44
110
10:34
10:34
38
11:12
11:17
6
11:23
11:23
33
11:56
12:03
27
12:30
12:30
70
13:40
13:41
109
15:30
15:30
7
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場を使わせていただきました
予約できる山小屋
七丈小屋
尾白川渓谷駐車場は平日なのでそれほど車はありませんでした
2023年01月06日 08:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/6 8:38
尾白川渓谷駐車場は平日なのでそれほど車はありませんでした
竹宇駒ヶ岳神社に参拝です
2023年01月06日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/6 8:50
竹宇駒ヶ岳神社に参拝です
5人までしか乗れない吊り橋
2023年01月06日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/6 8:53
5人までしか乗れない吊り橋
尾白川を渡ります
2023年01月06日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/6 8:53
尾白川を渡ります
登はじめは全く雪のない登山道でした。落ち葉が多いです
2023年01月06日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/6 9:30
登はじめは全く雪のない登山道でした。落ち葉が多いです
テント泊なのでザックは17kgあります。前回テント泊装備で20kg越えて酷い目にあったので今回はぎりぎりまで減らしてみました
2023年01月06日 10:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/6 10:49
テント泊なのでザックは17kgあります。前回テント泊装備で20kg越えて酷い目にあったので今回はぎりぎりまで減らしてみました
途中から雪道に変わります。とりあえずチェーン装着して進みます
2023年01月06日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/6 11:15
途中から雪道に変わります。とりあえずチェーン装着して進みます
ひたすら登ります。結構キツイ・・・
2023年01月06日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/6 11:48
ひたすら登ります。結構キツイ・・・
象が座っているみたい
2023年01月06日 12:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/6 12:42
象が座っているみたい
お昼ご飯はおにぎりとみそ汁です
2023年01月06日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/6 12:54
お昼ご飯はおにぎりとみそ汁です
鳳凰三山が見えます
2023年01月06日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/6 13:24
鳳凰三山が見えます
富士山も遠くに見えるようになってきました
2023年01月06日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/6 13:26
富士山も遠くに見えるようになってきました
噂に聞いた刃渡りです。雪を踏み外すとヤバいです。慎重に進みます
2023年01月06日 13:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/6 13:31
噂に聞いた刃渡りです。雪を踏み外すとヤバいです。慎重に進みます
2023年01月06日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/6 13:32
八ヶ岳が見えます。赤岳が際立ってます
2023年01月06日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/6 13:30
八ヶ岳が見えます。赤岳が際立ってます
ハシゴを慎重に進みます
2023年01月06日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/6 13:47
ハシゴを慎重に進みます
刀利天狗に到着
2023年01月06日 14:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/6 14:01
刀利天狗に到着
せっかく登ってきたのに下ります・・・
2023年01月06日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/6 14:38
せっかく登ってきたのに下ります・・・
五合目小屋跡に到着です。更地になってます。テントが1張りありました
2023年01月06日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/6 14:41
五合目小屋跡に到着です。更地になってます。テントが1張りありました
ここから難所が続きます。疲れた体で慎重にゆっくり進みます
2023年01月06日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/6 14:44
ここから難所が続きます。疲れた体で慎重にゆっくり進みます
2023年01月06日 14:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/6 14:45
ハシゴと鎖場の連続で気が抜けません
2023年01月06日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/6 14:49
ハシゴと鎖場の連続で気が抜けません
チェーンはいて渡るのは結構怖かったです
2023年01月06日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/6 15:19
チェーンはいて渡るのは結構怖かったです
いくつものハシゴと
2023年01月06日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/6 15:29
いくつものハシゴと
鎖場を通って
2023年01月06日 15:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/6 15:32
鎖場を通って
ようやく七丈小屋に到着です。
2023年01月06日 15:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/6 15:48
ようやく七丈小屋に到着です。
テント泊の受付を済ませて、ビールを買い込みました!
テント場はまだ先にあります。体力の限界はとっくに超えてますが最後のひと踏ん張りです
2023年01月06日 15:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/6 15:52
テント泊の受付を済ませて、ビールを買い込みました!
テント場はまだ先にあります。体力の限界はとっくに超えてますが最後のひと踏ん張りです
テント場は貸し切りでした。おそらく小屋泊もいなかった模様
2023年01月06日 16:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/6 16:14
テント場は貸し切りでした。おそらく小屋泊もいなかった模様
テント場からは鳳凰三山とその向こうに富士山が見えます
2023年01月06日 16:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/6 16:16
テント場からは鳳凰三山とその向こうに富士山が見えます
テントは7から8張りくらいのスペースがありました。一番良さそうなスペースを確保!
2023年01月06日 16:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/6 16:18
テントは7から8張りくらいのスペースがありました。一番良さそうなスペースを確保!
設営完了です。特にスコップで地ならしなどする必要ありませんでした
2023年01月06日 16:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10
1/6 16:36
設営完了です。特にスコップで地ならしなどする必要ありませんでした
夕飯はカレーとみそ汁です。今回は荷物を軽くするために食事はすべてフリーズドライです
2023年01月06日 17:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
1/6 17:34
夕飯はカレーとみそ汁です。今回は荷物を軽くするために食事はすべてフリーズドライです
夜は月明りでとても明るかったです。甲府の街の夜景がきれいでした
2023年01月06日 19:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/6 19:14
夜は月明りでとても明るかったです。甲府の街の夜景がきれいでした
夜中、足元が寒くて起きてしまいました。テント内は明るくて、外に出てみると満点の星空に明るい月が出ていました。ヘッドライトは必要ありません。足先にホッカイロを付け直して眠りました
2023年01月07日 01:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/7 1:05
夜中、足元が寒くて起きてしまいました。テント内は明るくて、外に出てみると満点の星空に明るい月が出ていました。ヘッドライトは必要ありません。足先にホッカイロを付け直して眠りました
翌朝、登頂の準備です。朝食は梅しそリゾッタとみそ汁です
2023年01月07日 04:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/7 4:59
翌朝、登頂の準備です。朝食は梅しそリゾッタとみそ汁です
ヘッドライトをつけて出発です
2023年01月07日 05:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/7 5:43
ヘッドライトをつけて出発です
だんだん東の空が明るくなってきます
2023年01月07日 06:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/7 6:31
だんだん東の空が明るくなってきます
2023年01月07日 06:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/7 6:31
月明りとご来光前の明かりで頂上付近が照らし出されます
2023年01月07日 06:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/7 6:32
月明りとご来光前の明かりで頂上付近が照らし出されます
ご来光です
2023年01月07日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8
1/7 6:54
ご来光です
あたりはモルゲンロート状態になります
2023年01月07日 06:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
8
1/7 6:59
あたりはモルゲンロート状態になります
2023年01月07日 07:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10
1/7 7:04
八ヶ岳方面は雲に包まれているようです
2023年01月07日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/7 7:08
八ヶ岳方面は雲に包まれているようです
2023年01月07日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/7 7:13
完全に日が昇りました。空気が温まり始めたように感じます
2023年01月07日 07:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/7 7:29
完全に日が昇りました。空気が温まり始めたように感じます
ようやく甲斐駒ヶ岳の頂上が見えてきました
2023年01月07日 07:29撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/7 7:29
ようやく甲斐駒ヶ岳の頂上が見えてきました
駒ヶ岳神社本宮に到着。頂上まであと一歩です。結構バテてますが、景色を楽しみながら少しずつ進みます
2023年01月07日 07:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/7 7:36
駒ヶ岳神社本宮に到着。頂上まであと一歩です。結構バテてますが、景色を楽しみながら少しずつ進みます
甲斐駒ヶ岳頂上に到着です。風はほとんどなく快適です。暴風を想定していろいろ準備してきましたがほとんど必要ありませんでした
2023年01月07日 07:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10
1/7 7:42
甲斐駒ヶ岳頂上に到着です。風はほとんどなく快適です。暴風を想定していろいろ準備してきましたがほとんど必要ありませんでした
360度の絶景を楽しみます
2023年01月07日 07:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/7 7:44
360度の絶景を楽しみます
2023年01月07日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
1/7 7:45
2023年01月07日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/7 7:45
登頂者は他におらず頂上をずっと独り占めでした
2023年01月07日 07:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
1/7 7:48
登頂者は他におらず頂上をずっと独り占めでした
雪道の下りは比較的楽ちんです。景色を楽しみながら慎重に進みます
2023年01月07日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/7 8:19
雪道の下りは比較的楽ちんです。景色を楽しみながら慎重に進みます
黒戸尾根が一望できました。左下に七丈小屋があります
2023年01月07日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/7 8:48
黒戸尾根が一望できました。左下に七丈小屋があります
下りは早いです。あっという間にテント場まで戻ってきました
2023年01月07日 09:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/7 9:02
下りは早いです。あっという間にテント場まで戻ってきました
帰りの水が足りなくなりそうなので雪を溶かして調達です
2023年01月07日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/7 9:25
帰りの水が足りなくなりそうなので雪を溶かして調達です
コーヒーフィルターでろ過しようとしましたが、テント内がびちょびちょになってしまいました・・・とほほ
2023年01月07日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/7 9:35
コーヒーフィルターでろ過しようとしましたが、テント内がびちょびちょになってしまいました・・・とほほ
気を取り直して出発前に腹ごしらえです
2023年01月07日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/7 9:43
気を取り直して出発前に腹ごしらえです
どんどん下ります。雪道の下りは楽しいです
2023年01月07日 10:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/7 10:37
どんどん下ります。雪道の下りは楽しいです
ハシゴは登りよりも下りの方が怖かった・・・
2023年01月07日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
1/7 10:45
ハシゴは登りよりも下りの方が怖かった・・・
スリル満点の場所を慎重に時間をかけて進みます
2023年01月07日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/7 10:51
スリル満点の場所を慎重に時間をかけて進みます
下りは余裕があるので景色も十分楽しめました
2023年01月07日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
1/7 12:13
下りは余裕があるので景色も十分楽しめました
2023年01月07日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/7 12:13
刃渡りも景色みながら慎重に進みます
2023年01月07日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/7 12:15
刃渡りも景色みながら慎重に進みます
赤岳も気持ちよく晴れてそうです
2023年01月07日 12:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/7 12:18
赤岳も気持ちよく晴れてそうです
2023年01月07日 12:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
1/7 12:19
下りはそれほど時間かからず降りてこれました
2023年01月07日 15:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
1/7 15:25
下りはそれほど時間かからず降りてこれました
駐車場に到着です。ほとんど埋まってました
2023年01月07日 15:37撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
1/7 15:37
駐車場に到着です。ほとんど埋まってました
テント内の最低気温は足元が寒くて目が覚めた深夜1:00でした
3
テント内の最低気温は足元が寒くて目が覚めた深夜1:00でした

感想

今シーズンの冬山登山の集大成ということで甲斐駒ヶ岳に挑戦してきました。結果、天候に恵まれて登頂することができました。本当にうれしかったです。
初日の黒戸尾根は心身ともに疲れ果てました。難所がこれでもかと現れる度に気力、体力が削られていく思いがしました。昨年末の鳳凰三山登山ではテント泊装備で重量オーバーでバテた経験から、今回はリスクはありますが可能な限り荷物を減らす作戦で行きました。そのおかげでなんとか七丈小屋まで辿り着き、テントを張る気力も残すことができました。
翌日は天候とトレースに恵まれて特に難無く登頂することができました。その後のテント撤収と下山もスムースにできてとても快適でした。
登山を始めて1年半ですが、最近は雪山にハマってしまって毎週どこかの雪山を登っているような日々となってしまっております。とはいえ今回の山行で一段落させて、少し落ち着いて近場の山々をハイキングしようかと考えております

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

こんにちは。刃渡りですれ違った者です。

テント泊での黒戸尾根、おつかれさまでした! 今シーズンの冬山集大成、とのことですが、甲斐駒も貸切で堪能できたとあれば、もう言うことなしですね! 

今後もまた、近場だろうが、雪山だろうが、存分に楽しんでくださいね
2023/1/11 0:42
wildwindさん どうもコメントありがとうございます。土日も天気最高で良かったですね!また七ツ石小屋でお会いできればと思います。その際はどうぞよろしくお願いいたします。
2023/1/11 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら