ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5071729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

中谷山尾根〜藤野

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:01
距離
17.0km
登り
1,236m
下り
1,271m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:12
合計
5:59
7:14
33
8:25
8:27
4
8:31
8:31
9
8:40
8:40
18
8:58
8:59
18
9:17
9:19
30
9:49
9:50
2
10:00
10:00
18
10:18
11:13
35
11:48
11:51
6
11:57
11:57
4
12:01
12:04
27
12:31
12:31
4
12:34
12:35
5
12:39
12:40
15
12:55
12:57
14
13:11
13:11
4
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出発は、高尾駅から、6時40分過ぎの陣馬高原下行き臨時バスに乗車。
停車バス停は、夕焼小焼、関場、陣馬高原下のみの登山バスで、もちろん超満員。
そんな中で途中下車したのは自分のみで、降車に一苦労、
意地汚く中ほどのイスに座ったことを大後悔。
コース状況/
危険箇所等
中谷山尾根は、噂にたがわぬ藪尾根だったけど、ほとんどは、かき分けるというより、押し入る、くらいの感じ。
自分は、途中で暑くなってハードシェルを脱ぎ、フリースで突入したけど、まあ、行けました。
ただし、パンツはしっかりしたものでないと、悲惨なことになりそう。
因みに、中谷山尾根では、他の登山者に会うことはなかった。
陣馬高原下行きバス乗り場。
早くも長蛇の列。
毎度思うけど、ここで並んでいるのが一番寒い。
2023年01月08日 06:29撮影 by  SO51Aa, Sony
2
1/8 6:29
陣馬高原下行きバス乗り場。
早くも長蛇の列。
毎度思うけど、ここで並んでいるのが一番寒い。
関場バス停を降りて、少し前進して、左へ。
路面に霜が降りているけど、中谷山尾根には残雪、霜は無し。
2023年01月08日 07:15撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:15
関場バス停を降りて、少し前進して、左へ。
路面に霜が降りているけど、中谷山尾根には残雪、霜は無し。
皆様のレコを参考に、アンテナ目指して進むも、チェーンで封鎖。
自動車向けなのだろうかと、またいで侵入するが、他に入口があったのか。
2023年01月08日 07:16撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:16
皆様のレコを参考に、アンテナ目指して進むも、チェーンで封鎖。
自動車向けなのだろうかと、またいで侵入するが、他に入口があったのか。
なんとなく、ここかなー
2023年01月08日 07:17撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:17
なんとなく、ここかなー
う〜ん?
2023年01月08日 07:17撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:17
う〜ん?
なんだ踏み跡があるじゃないかと左へ進んで行き、早くもヤマレコの警告を受ける(笑)
2023年01月08日 07:18撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:18
なんだ踏み跡があるじゃないかと左へ進んで行き、早くもヤマレコの警告を受ける(笑)
アンテナ方向を、やや左に上がっていく感じです。
2023年01月08日 07:22撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:22
アンテナ方向を、やや左に上がっていく感じです。
ピンテがホントに助かる。
2023年01月08日 07:23撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:23
ピンテがホントに助かる。
ありがたい。
2023年01月08日 07:25撮影 by  SO51Aa, Sony
2
1/8 7:25
ありがたい。
朝日が差してきた。
2023年01月08日 07:28撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:28
朝日が差してきた。
うーむ。
こんな感じのところも多い。
2023年01月08日 07:31撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:31
うーむ。
こんな感じのところも多い。
鉄塔で、少し展望が開ける。
2023年01月08日 07:48撮影 by  SO51Aa, Sony
2
1/8 7:48
鉄塔で、少し展望が開ける。
鉄塔から、また藪に突入?
2023年01月08日 07:51撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:51
鉄塔から、また藪に突入?
と思いきや、しばらくは歩きやすい。
2023年01月08日 07:55撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 7:55
と思いきや、しばらくは歩きやすい。
先月歩いた、戸倉三山の尾根筋だろうか。
2023年01月08日 08:04撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 8:04
先月歩いた、戸倉三山の尾根筋だろうか。
こんな感じで、藪を押し入って進むところ多し。
2023年01月08日 08:06撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 8:06
こんな感じで、藪を押し入って進むところ多し。
戸倉三山縦走路かな。
2023年01月08日 08:13撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 8:13
戸倉三山縦走路かな。
最初のボス、要倉山。
2023年01月08日 08:23撮影 by  SO51Aa, Sony
2
1/8 8:23
最初のボス、要倉山。
白いペンキは、作業用の目印なので、どこまでもついて行かないように。
2023年01月08日 08:25撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 8:25
白いペンキは、作業用の目印なので、どこまでもついて行かないように。
伐採で開けた場所に出た。
2023年01月08日 08:33撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 8:33
伐採で開けた場所に出た。
本郷山への分岐。
2023年01月08日 08:56撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 8:56
本郷山への分岐。
歩きやすい尾根を登ってすぐ。
2023年01月08日 08:57撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 8:57
歩きやすい尾根を登ってすぐ。
本郷山(御堂窪山)。
ま、何があるわけではありません。
2023年01月08日 08:58撮影 by  SO51Aa, Sony
2
1/8 8:58
本郷山(御堂窪山)。
ま、何があるわけではありません。
さて、戻ってまた藪へ(笑)。
2023年01月08日 09:00撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 9:00
さて、戻ってまた藪へ(笑)。
通ってきた藪を振り返る。
2023年01月08日 09:10撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 9:10
通ってきた藪を振り返る。
このへんは歩きやすい。
2023年01月08日 09:17撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 9:17
このへんは歩きやすい。
逆光でつぶれてますが、中ボス、本宮山。
2023年01月08日 09:18撮影 by  SO51Aa, Sony
2
1/8 9:18
逆光でつぶれてますが、中ボス、本宮山。
ラスボス、飯盛山へ。
2023年01月08日 09:37撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 9:37
ラスボス、飯盛山へ。
飯盛岩山。
2023年01月08日 09:49撮影 by  SO51Aa, Sony
2
1/8 9:49
飯盛岩山。
ここで林道にでます。
やれやれ。
2023年01月08日 09:52撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 9:52
ここで林道にでます。
やれやれ。
醍醐丸への登山口。
2023年01月08日 09:57撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 9:57
醍醐丸への登山口。
和田峠。
駐輪しているのは、スペシャともう一台、何だろ?
2023年01月08日 09:59撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 9:59
和田峠。
駐輪しているのは、スペシャともう一台、何だろ?
木段は、この前上がったばかりなので、今回は巻き道へ。
2023年01月08日 10:00撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 10:00
木段は、この前上がったばかりなので、今回は巻き道へ。
なんのことはない、上の茶屋への林道でした。
2023年01月08日 10:02撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 10:02
なんのことはない、上の茶屋への林道でした。
水場だったのか。
2023年01月08日 10:10撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 10:10
水場だったのか。
陣馬山頂まで、もう一息。
2023年01月08日 10:13撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 10:13
陣馬山頂まで、もう一息。
陣馬山。
2023年01月08日 10:20撮影 by  SO51Aa, Sony
3
1/8 10:20
陣馬山。
2023年01月08日 10:21撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 10:21
2023年01月08日 11:04撮影 by  SO51Aa, Sony
2
1/8 11:04
奥多摩名物、フリーズドライ御嶽汁と豆餅で、ちょっと遅い迎春。
餅を焼いているのは、長年愛用しているユニフレームのミニロースターで、これは網とバーナーパッドを合体させることができ、個別にも使え、
我々世代の言葉で言うと、
スグレモノ(笑)
2023年01月08日 10:45撮影 by  SO51Aa, Sony
2
1/8 10:45
奥多摩名物、フリーズドライ御嶽汁と豆餅で、ちょっと遅い迎春。
餅を焼いているのは、長年愛用しているユニフレームのミニロースターで、これは網とバーナーパッドを合体させることができ、個別にも使え、
我々世代の言葉で言うと、
スグレモノ(笑)
さあ、藤野へ。
2023年01月08日 11:23撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 11:23
さあ、藤野へ。
2023年01月08日 11:45撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 11:45
無人販売。
菊芋、ヤスッ!
2023年01月08日 11:47撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 11:47
無人販売。
菊芋、ヤスッ!
栃谷尾根には、ここを降りる。
見過ごして行き過ぎてしまった。
2023年01月08日 12:04撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:04
栃谷尾根には、ここを降りる。
見過ごして行き過ぎてしまった。
栃谷川を渡る。
2023年01月08日 12:05撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:05
栃谷川を渡る。
栃谷尾根は、とても歩きやすい。
2023年01月08日 12:12撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:12
栃谷尾根は、とても歩きやすい。
奈良本峠。
2023年01月08日 12:30撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:30
奈良本峠。
イタドリ沢の頭。
2023年01月08日 12:33撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:33
イタドリ沢の頭。
展望はなし。
2023年01月08日 12:34撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:34
展望はなし。
大沢の頭。
2023年01月08日 12:38撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:38
大沢の頭。
ここからは藤野へ向かって、どんどん下る。
2023年01月08日 12:42撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:42
ここからは藤野へ向かって、どんどん下る。
本日唯一のロープ場。
あればあったで、ありがたい。
2023年01月08日 12:49撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:49
本日唯一のロープ場。
あればあったで、ありがたい。
東名が見える。
2023年01月08日 12:54撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:54
東名が見える。
車道に出た。
2023年01月08日 12:57撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 12:57
車道に出た。
とてもきれいな小川。
2023年01月08日 13:01撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 13:01
とてもきれいな小川。
日野バス停。
2023年01月08日 13:05撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 13:05
日野バス停。
日野バス停まで回り込まず、ここから上がってこれたみたい。
2023年01月08日 13:07撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 13:07
日野バス停まで回り込まず、ここから上がってこれたみたい。
トンネル。
歩道もあります。
そもそもほとんど車が通らない。
2023年01月08日 13:09撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/8 13:09
トンネル。
歩道もあります。
そもそもほとんど車が通らない。
藤野駅に到着!
観光案内所「ふじのね」のお焼きが素朴で、なかなか良いですよ。
よもぎの饅頭も旨かったのだけど、売り切れたのかな、残念。
2023年01月08日 13:15撮影 by  SO51Aa, Sony
2
1/8 13:15
藤野駅に到着!
観光案内所「ふじのね」のお焼きが素朴で、なかなか良いですよ。
よもぎの饅頭も旨かったのだけど、売り切れたのかな、残念。
2023年01月09日 10:37撮影 by  SO51Aa, Sony
1
1/9 10:37

感想

後でわかったのですが、中谷山尾根は守屋地図によれば「尾根東端末からの入山は好まれない」とあり、龍泉禅寺方面から入山するのがよろしいようです。
関係者の皆様、失礼いたしましたm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら