記録ID: 5073824
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳 快晴のスノーハイク
2023年01月08日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:03
距離 12.2km
登り 1,004m
下り 1,003m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
前日に滋賀の霊仙山に行ってたので、疲れもあったのか、諏訪SAで車中泊したが起きれず予定より少し遅れて出発。桜平中駐車場に向かうが下駐車場超えて1箇所だけ道が掘れてスタックしやすい場所があり、ハスラー4駆×スタッドレスで少し苦戦したが勢いよく発進したら何とか抜ける事が出来て、チェーンを着ける事無く到着。準備して8:30スタート。
夏沢峠までは冬靴のみで疲れもありゆっくり登り、そこからチェーンスパイク装着して、ダメだったら12本爪に換装する事に。スライドした時に足元を見ていて、1パーティだけチェーンスパイクだったので行けるかも?と。
結果、岩肌がチラチラする所もあり、長い爪より歩きやすかった。稜線は風が強く顔が痛い時もあったが山頂に着いた時、冬の赤岳を観て感動。写真を取り15分程で下山開始。帰りは登る方も少なくササッと降りれた。
装備をしっかり整えてたら、難しくもなく、天候にもよるが山頂での絶景が見れるので、また行きたいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する