記録ID: 5077417
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今年の登りはじめは御岳神社で初詣
2023年01月09日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰りは御岳ケーブルカーを利用して滝本駅へ。滝本駅からバスに乗り御岳駅へ。御岳駅からJR線で青梅を経て拝島駅へ戻りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
武蔵五日市駅から登山口までは案内看板が見当たりませんでした。住宅地を通っていくので、細目にルートを確認する必要がありました。 登山道はとても歩きやすく、危険箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 御岳駅前のバスの降車場の前の”のしこん”さんで、さしみこんにゃくと豆腐こんにゃくを購入しました。とても美味しかったですよ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
御岳神社に初詣にいきたいと思い立ち、普通にいっても面白味がないと思ったので、地図とにらめっこしたり、山レコのレポを参考にさせてもらい、このルートを歩くことにしました。多摩百山めぐりも捗りました。
登山道は全体的に良く整備されており、とても歩きやすい道でした。金比羅山の公園緑地、麻生山山頂、日の出山山頂と眺望が素晴らしく、また、立派で厳かな御岳神社も素晴らしく、とても充実した山歩きでした。
奥多摩は多彩なルートがあり、とても山行計画を立てるのが楽しいです。今年もたくさん奥多摩を歩けるよう、健やかな日々をすごせますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する