記録ID: 5078643
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
登り初め六甲山
2023年01月09日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:45
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:50
距離 15.7km
登り 1,194m
下り 1,194m
12:34
定番のいつもの中央ルートです。
天候 | 晴れてちょっと雲。気温は低めでも風が弱いので快適でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
自宅から徒歩。 阪急芦屋川が最寄り。 JRだと芦屋で阪急芦屋川まで10分ほど。 阪神だと芦屋で阪急芦屋川まで15分ほど。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はう回路が設定されていたり、注意書きが出ていたりと安全にも配慮されてよく整備された登山道です。 |
その他周辺情報 | 阪急芦屋川駅隣接のお菓子のデパートよしやさんが良い感じです。 |
写真
嬉しそうに自撮りしてたら、「撮りましょうか?」と声をかけて貰ったけどうっかり断ってしまった。あれは、「撮ったるからこっちも撮って」ってことですね。思いが至らず申し訳なかったです。今後こういったことのないように気を付けます。人の善意を断ってはいけません。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
クリスマス with コロナで、体調が今一な日々が続いてましたが、だいぶ調子が戻ってきた感じ(山歩きたい欲求)がしてきたので、登り初めに中央ルートで六甲山最高峰へ。
調子が良くなってきたようには思いつつ、リハビリ気分でのんびり歩くつもりでした。風吹岩ぐらいまではゆっくり歩いてたつもりで、だんだん良いペースになってきたようで、2時間ちょうどぐらいで山頂へ。貧乏性なのかゆっくりのんびり歩けない体になってしまったようです。
3月の春の全縦に向けて、六甲山を始め、鉢伏山、旗振山、高倉山、高取山、菊水山、鍋蓋山、摩耶山等、厳冬期もの困難なルートを攻めていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する