ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5081539
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

年の初めは地元から 日和田山物見山北向地蔵深沢山水晶山

2023年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
12.7km
登り
574m
下り
579m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:52
合計
8:34
距離 12.7km 登り 580m 下り 581m
8:05
8:06
43
8:49
9:07
9
9:16
9:26
27
9:53
10:00
5
10:05
10:33
27
11:00
11:01
53
11:54
11:55
27
12:22
12:43
11
13:08
13:09
13
13:22
13:24
24
13:48
14:00
16
14:16
14:17
71
15:28
15:30
22
15:52
20
16:12
16:13
8
16:21
16:25
2
16:27
ゴール地点
武蔵横手駅から高麗駅まで電車に乗りました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高麗 武蔵横手 巾着田
良い天気です
今年の山歩きはじめます。
まずは地元から
2023年01月09日 07:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:42
良い天気です
今年の山歩きはじめます。
まずは地元から
車を止めたら
お尻を見せている!
2023年01月09日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:43
車を止めたら
お尻を見せている!
やっと 横だけ見てくれました。
百舌鳥です。
2023年01月09日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:43
やっと 横だけ見てくれました。
百舌鳥です。
今年もよろしくお願いします。
田部井さん!
2023年01月09日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:53
今年もよろしくお願いします。
田部井さん!
いい感じです
2023年01月09日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:54
いい感じです
登山口から
2023年01月09日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 7:55
登山口から
一の鳥居
2023年01月09日 08:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:07
一の鳥居
そして男坂女坂分岐からの
2023年01月09日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:11
そして男坂女坂分岐からの
二の鳥居
男坂岩をまっすぐ。
2023年01月09日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:47
二の鳥居
男坂岩をまっすぐ。
今日は富士山も見えます。ちょっと休んですぐに....
2023年01月09日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:49
今日は富士山も見えます。ちょっと休んですぐに....
山頂ですよ。
タッチ!
2023年01月09日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:17
山頂ですよ。
タッチ!
宝塔
日和田山です。
2023年01月09日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:18
宝塔
日和田山です。
東の空は..................残念 うっすらと筑波山が見える?
年の初めにしては歩けます 先に行きましょう。
2023年01月09日 09:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:20
東の空は..................残念 うっすらと筑波山が見える?
年の初めにしては歩けます 先に行きましょう。
先の山頂直下振り返ると.....一応道ですよ。
2023年01月09日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:31
先の山頂直下振り返ると.....一応道ですよ。
落ち葉になって
2023年01月09日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:32
落ち葉になって
普通の道に
2023年01月09日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:32
普通の道に
で 巻き道と合流 ちょっと行くと
2023年01月09日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:33
で 巻き道と合流 ちょっと行くと
高指山 手前
ここからも........
そそく先に
2023年01月09日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:20
高指山 手前
ここからも........
そそく先に
しばらく行くと 巻き道との分岐で
2023年01月09日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:55
しばらく行くと 巻き道との分岐で
到着 我が街の最高地点
人の間から撮影
2023年01月09日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:00
到着 我が街の最高地点
人の間から撮影
ズラッと並んで休憩していますね。
ちょっと早い時間だけどね。
2023年01月09日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:00
ズラッと並んで休憩していますね。
ちょっと早い時間だけどね。
とりあえず先に三角点へ こっちが最高峰なのだろうか?
皆さん知らない人が多いねえ。
2023年01月09日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:02
とりあえず先に三角点へ こっちが最高峰なのだろうか?
皆さん知らない人が多いねえ。
タッチ!
2023年01月09日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:02
タッチ!
まあ早いけどお昼にしましょう。
醤油をちょっと垂らして!
うーん!美味そうなおこげの匂いが!
周りの人を惑わしてしまいました。
2023年01月09日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:19
まあ早いけどお昼にしましょう。
醤油をちょっと垂らして!
うーん!美味そうなおこげの匂いが!
周りの人を惑わしてしまいました。
軽ーくご飯を済ませて
先へ
2023年01月09日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:43
軽ーくご飯を済ませて
先へ
ここまでは以前に来ていますが
この先は初めて歩きます。
鎌北湖の方へ行ける道ですね。
2023年01月09日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:44
ここまでは以前に来ていますが
この先は初めて歩きます。
鎌北湖の方へ行ける道ですね。
この先って意外と快適な道
並行している道と接続
下に集落があるしね。
2023年01月09日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:49
この先って意外と快適な道
並行している道と接続
下に集落があるしね。
こういう分岐です。
2023年01月09日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:50
こういう分岐です。
密な植林地ですね。
2023年01月09日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:59
密な植林地ですね。
また合流
2023年01月09日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:04
また合流
こっちの道の案内しかありません
2023年01月09日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:04
こっちの道の案内しかありません
で撮影していると
颯爽と...
2023年01月09日 12:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:05
で撮影していると
颯爽と...
すぐに切り通して舗装林道に
2023年01月09日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:06
すぐに切り通して舗装林道に
向こうの道に入りますよ。
2023年01月09日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:06
向こうの道に入りますよ。
おお 古い道案内だ。
2023年01月09日 12:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:13
おお 古い道案内だ。
舗装林道に平行する明るい道。
2023年01月09日 12:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:13
舗装林道に平行する明るい道。
と横に高台が!
休憩できるんだ知らんかった
2023年01月09日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:25
と横に高台が!
休憩できるんだ知らんかった
北向き地蔵さんの横になるんですね。
2023年01月09日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:25
北向き地蔵さんの横になるんですね。
ええ感じ
2023年01月09日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:25
ええ感じ
よろしくお願いします。
2023年01月09日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:44
よろしくお願いします。
奥武蔵グリーンライン 舗装林道を横断して
いくつか山を越えて行きましょう。
2023年01月09日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:47
奥武蔵グリーンライン 舗装林道を横断して
いくつか山を越えて行きましょう。
左から合流あり
2023年01月09日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:56
左から合流あり
対面の古い案内に木で括り付けて........
2023年01月09日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:56
対面の古い案内に木で括り付けて........
まあ一応入らないでとなっています。 左下方面は集落があるはず
2023年01月09日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:56
まあ一応入らないでとなっています。 左下方面は集落があるはず
おっと 急に狭くて急な
2023年01月09日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:58
おっと 急に狭くて急な
登ると!
ピーク
2023年01月09日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:09
登ると!
ピーク
ちょっと休んで見回すが
赤テープ以外は目印が無い
午後の陽射しがいい感じ
2023年01月09日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:09
ちょっと休んで見回すが
赤テープ以外は目印が無い
午後の陽射しがいい感じ
先に行くとまっすぐは行かないでと枝が
2023年01月09日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:14
先に行くとまっすぐは行かないでと枝が
左に折れて落ち葉の道を
2023年01月09日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:16
左に折れて落ち葉の道を
すぐにロープ道!
2023年01月09日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:19
すぐにロープ道!
倒木がそのまま段に
2023年01月09日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:22
倒木がそのまま段に
一旦落ち着くと
交差点ですね。
2023年01月09日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:24
一旦落ち着くと
交差点ですね。
沢山峠かあ
なるほどでもまっすぐ行きます。
2023年01月09日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:26
沢山峠かあ
なるほどでもまっすぐ行きます。
ふう
2023年01月09日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:26
ふう
岩のベット
2023年01月09日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:28
岩のベット
むむ 草に紛れそうな道
まっすぐに!
2023年01月09日 13:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:32
むむ 草に紛れそうな道
まっすぐに!
所々 とプ朴が そのまま段!
2023年01月09日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:34
所々 とプ朴が そのまま段!
と合流した!
2023年01月09日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:34
と合流した!
??振り返り案内を見ると
不良!こっちへ行けと!
不良な道を降りて来たんだ!!!!!
降りられたからよし先に行きましょう。
2023年01月09日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:35
??振り返り案内を見ると
不良!こっちへ行けと!
不良な道を降りて来たんだ!!!!!
降りられたからよし先に行きましょう。
チョコチョコ案内が
2023年01月09日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:35
チョコチョコ案内が
あります
2023年01月09日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:36
あります
安心安心
2023年01月09日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:36
安心安心
おお少し見通しがあるね。
2023年01月09日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:37
おお少し見通しがあるね。
はいはい! 深沢へも行けるらしいが地図によると
破線だ.......。しかも迷いそうな道も..........
まあまっすぐ行くんで良し
2023年01月09日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:40
はいはい! 深沢へも行けるらしいが地図によると
破線だ.......。しかも迷いそうな道も..........
まあまっすぐ行くんで良し
確かに深沢方面は行かないでと枝が!
2023年01月09日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:40
確かに深沢方面は行かないでと枝が!
ほいさっと
2023年01月09日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:40
ほいさっと
2023年01月09日 13:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:50
おおベンチあり!
2023年01月09日 13:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:50
おおベンチあり!
深沢山です!
ちょっと座って高低を確認遅れて出発だが時間を取り戻しています。
ふと先から人が来た!こんにちは
これから歩いて行くんだね。 頑張るう!
もうひと頑張り!
2023年01月09日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 13:57
深沢山です!
ちょっと座って高低を確認遅れて出発だが時間を取り戻しています。
ふと先から人が来た!こんにちは
これから歩いて行くんだね。 頑張るう!
もうひと頑張り!
と先に行くと まっすぐは地図で道が無くなる!
行けそうだけど戻ってくるのが登りだなやめておこう!左に行くよ!
2023年01月09日 14:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:01
と先に行くと まっすぐは地図で道が無くなる!
行けそうだけど戻ってくるのが登りだなやめておこう!左に行くよ!
っがああああ 落ち葉にロープ
ふかふかすぎて............。
2023年01月09日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:02
っがああああ 落ち葉にロープ
ふかふかすぎて............。
と おおもうちょいね。
2023年01月09日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:09
と おおもうちょいね。
ハイ水晶山 すぐに着きました!
2023年01月09日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:17
ハイ水晶山 すぐに着きました!
新しい案内も!
2023年01月09日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:17
新しい案内も!
ちょっと先には
こいうのも
2023年01月09日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:25
ちょっと先には
こいうのも
あります
林業の道だし
なんか細かくあるみたいだけど行く先が直分からない
2023年01月09日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:27
あります
林業の道だし
なんか細かくあるみたいだけど行く先が直分からない
でもまだ若い林(細い)
その先に最後の山が見える様だ
2023年01月09日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:31
でもまだ若い林(細い)
その先に最後の山が見える様だ
といよいよ最後の急登があるはず
むむむ!
2023年01月09日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:36
といよいよ最後の急登があるはず
むむむ!
ハイそれは普通にある
2023年01月09日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:37
ハイそれは普通にある
あああ通行止め まだだったのね。
2023年01月09日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:37
あああ通行止め まだだったのね。
鉄塔完成して電線もあるけど
もう少しなのね。
ここを登るのを覚悟してきたんだけど
まあいいか 愛宕山
2023年01月09日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:37
鉄塔完成して電線もあるけど
もう少しなのね。
ここを登るのを覚悟してきたんだけど
まあいいか 愛宕山
迂回路で降りました
この沢を越えて林道
2023年01月09日 14:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:45
迂回路で降りました
この沢を越えて林道
案内が立っていました
2023年01月09日 14:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:45
案内が立っていました
林道を降りて行く
2023年01月09日 14:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:46
林道を降りて行く
入口にこれ
2023年01月09日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:50
入口にこれ
R299到着
少し前までジビエのお店があった所です。
計画ではam7:00から歩き始めてあたがお山から下りて
PM3:15ぐらいに国道に出る予定
出発がほぼam8:00で降りてきたらpm3:00遅れを取り戻したのと年の初めだから少し余裕を持った予定だったから取り戻した
ちょっと休んで車を取りに戻りましょう。
2023年01月09日 14:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:51
R299到着
少し前までジビエのお店があった所です。
計画ではam7:00から歩き始めてあたがお山から下りて
PM3:15ぐらいに国道に出る予定
出発がほぼam8:00で降りてきたらpm3:00遅れを取り戻したのと年の初めだから少し余裕を持った予定だったから取り戻した
ちょっと休んで車を取りに戻りましょう。
おお ひとつ前の普通電車
2023年01月09日 15:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:21
おお ひとつ前の普通電車
我が街に戻りましたよ。
2023年01月09日 15:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:22
我が街に戻りましたよ。
むむチンアナゴが通過
2023年01月09日 15:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:23
むむチンアナゴが通過
国道 駅前に案内があるんだと感心して
2023年01月09日 15:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:27
国道 駅前に案内があるんだと感心して
武蔵横手駅に到着
2023年01月09日 15:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:27
武蔵横手駅に到着
団体さんがいました
皆さんが入る前に
2023年01月09日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:32
団体さんがいました
皆さんが入る前に
こういう駅っていい感じ
2023年01月09日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:32
こういう駅っていい感じ
団体さんが来るとこうなる!
満杯!
2023年01月09日 15:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:48
団体さんが来るとこうなる!
満杯!
やってきました上り電車
2023年01月09日 15:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:48
やってきました上り電車
でひとえきだけ
高麗駅!
2023年01月09日 15:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:53
でひとえきだけ
高麗駅!
駅前 多分降りたのは初!
我が街の駅 地元だけどね。
2023年01月09日 15:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:54
駅前 多分降りたのは初!
我が街の駅 地元だけどね。
一応駅名
2023年01月09日 15:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:54
一応駅名
で歩いて車まで戻りましょう。
この台の交差点でローソンによって
からあげくん 肉まんと おにぎり
そして水分補給
2023年01月09日 15:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 15:57
で歩いて車まで戻りましょう。
この台の交差点でローソンによって
からあげくん 肉まんと おにぎり
そして水分補給
パクつきながら 高札場を曲がりまして
2023年01月09日 16:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 16:05
パクつきながら 高札場を曲がりまして
水天様の前を左に
2023年01月09日 16:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 16:07
水天様の前を左に
そばの看板を右に
2023年01月09日 16:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 16:09
そばの看板を右に
はい!
2023年01月09日 16:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 16:11
はい!
という事です。
2023年01月09日 16:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 16:11
という事です。
ですぐに鹿台橋を渡りまして高麗本郷の信号
からカワセミ街道
2023年01月09日 16:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 16:16
ですぐに鹿台橋を渡りまして高麗本郷の信号
からカワセミ街道
少し登るとここから入って
2023年01月09日 16:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 16:21
少し登るとここから入って
ハイ奥に車があります。
2023年01月09日 16:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 16:22
ハイ奥に車があります。
田部井さん今日も無事に歩けました
ありがとうございます。
2023年01月09日 16:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/9 16:23
田部井さん今日も無事に歩けました
ありがとうございます。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら