ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5081656
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

火伏のお札をいただきに「芦見峠〜地蔵山〜愛宕山〜JR保津峡」

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
12.2km
登り
815m
下り
1,127m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:02
合計
7:15
9:13
36
越畑BS
9:49
9:50
87
11:17
11:20
11
西向き地蔵
11:31
11:39
86
13:05
13:05
19
13:24
13:24
7
13:31
13:31
9
13:40
13:48
7
13:55
14:30
4
14:34
14:34
14
14:48
14:48
4
14:52
14:52
33
15:25
15:31
52
16:23
16:24
0
16:24
16:24
4
16:28
JR保津峡駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR嵯峨野線 八木駅下車 
    八木駅前BS〜越畑BS  神吉・原行き 京阪京都交通バス
    八木駅前 8:27発  越畑 9:04着 ICOCA利用可能

帰り:JR嵯峨野線 保津峡駅
 快速は停車しませんので、普通電車 1時間に3本です(時間帯により増便あり)

JR利用だと清滝からのバス利用より便利なので、近年利用される方が多くなりましたが、表参道よりレベルが上がりますのでご注意を。
コース状況/
危険箇所等
越畑〜芦見峠(地蔵山分岐)
  ほとんど林道レベルのルート 
 登山口までの舗装路が凍っていることもあり注意

芦見峠(地蔵山分岐)〜地蔵山
  明瞭な尾根ルート 
 途中、関電巡視路ルートへの分岐があり注意(そちらへの目印の方が目立つので)
 ルートの勾配が増す辺りからは尾根筋が広くなりトレースがあるといいが、無い場合は歩きやすい所を選んで歩くといい。目印は付いています。
 馬酔木の群生地は右や左へとルートが変わるので目印確認のこと。馬酔木を避け歩けるルートに目印がついている。

地蔵山〜愛宕山(愛宕神社)
 地蔵山からは愛宕山からのピストンの方も居られ、トレースはハッキリしている。

<愛宕スキー場跡>
 トレースが付いていることが多いので迷うことは無いと考える。
 
愛宕山〜荒神峠〜JR保津峡駅
 この日は、水尾別れより下には積雪無し。
 荒神峠の手前、つつじ尾根最終部の保津峡へ下る部分が急峻なので注意です。

この日、地蔵山への登りで勾配が増加するあたりから愛宕神社石段下までチェーンアイゼン装着です。
JR嵯峨野線 八木駅前から越畑登山口・樒原登山口まで行けます。嵯峨野線が止まっていたので駅まで送ってもらって無事乗車。
2023年01月08日 08:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
19
1/8 8:17
JR嵯峨野線 八木駅前から越畑登山口・樒原登山口まで行けます。嵯峨野線が止まっていたので駅まで送ってもらって無事乗車。
越畑バス停 ここの棚田も結構知られてきましたね。
2023年01月08日 09:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
1/8 9:14
越畑バス停 ここの棚田も結構知られてきましたね。
旧道で獣避けゲートへ ホース格納BOX「5」を右
2023年01月08日 09:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
1/8 9:19
旧道で獣避けゲートへ ホース格納BOX「5」を右
なにげに好きなこの旧道 あっ、獣避けゲートが新しくなっている。このゲート、内側からの操作を考慮していないので面倒くさい…
2023年01月08日 09:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
12
1/8 9:21
なにげに好きなこの旧道 あっ、獣避けゲートが新しくなっている。このゲート、内側からの操作を考慮していないので面倒くさい…
全く積雪が無いです。この先で過去にバカでかいイノシシと遭遇したのでホイッスルひと吹き。
2023年01月08日 09:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
1/8 9:40
全く積雪が無いです。この先で過去にバカでかいイノシシと遭遇したのでホイッスルひと吹き。
芦見峠(地蔵山分岐)到着。地蔵山はここを右へ。直進すれば芦見谷林道に出て首無地蔵方面へ行けます。
2023年01月08日 09:47撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
1/8 9:47
芦見峠(地蔵山分岐)到着。地蔵山はここを右へ。直進すれば芦見谷林道に出て首無地蔵方面へ行けます。
朽ちましたね〜 越畑スキー場の売店だったらしい。
2023年01月08日 10:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
15
1/8 10:09
朽ちましたね〜 越畑スキー場の売店だったらしい。
関電巡視路ルートとの分岐ポイント バリルートの方が目立つように目印が付いているので注意です。ここは左目直進。
2023年01月08日 10:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
1/8 10:13
関電巡視路ルートとの分岐ポイント バリルートの方が目立つように目印が付いているので注意です。ここは左目直進。
植樹林が終る頃に雪が現れてきた
2023年01月08日 10:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
1/8 10:14
植樹林が終る頃に雪が現れてきた
勾配が増すあたりから積雪あり
2023年01月08日 10:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/8 10:22
勾配が増すあたりから積雪あり
微妙な勾配を直進するので何気に疲れる
2023年01月08日 10:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
1/8 10:33
微妙な勾配を直進するので何気に疲れる
積雪も増えてきました。まあ昨年に比べれば1/3もないだろうけど。
2023年01月08日 10:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
15
1/8 10:39
積雪も増えてきました。まあ昨年に比べれば1/3もないだろうけど。
右手の植樹林が見えてくると勾配も緩みます。
2023年01月08日 10:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
1/8 10:45
右手の植樹林が見えてくると勾配も緩みます。
ここからは緩めの勾配で馬酔木の群生地を通ります。
2023年01月08日 10:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 10:49
ここからは緩めの勾配で馬酔木の群生地を通ります。
積雪は少ないけどいい感じだな〜 歩きやすいし。
2023年01月08日 10:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
1/8 10:57
積雪は少ないけどいい感じだな〜 歩きやすいし。
馬酔木群生地の中、歩きやすい部分にルートが付いているので目印とトレースでより判りやすい。判り辛い個所も尾根筋を登れば大丈夫です。
2023年01月08日 11:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
15
1/8 11:01
馬酔木群生地の中、歩きやすい部分にルートが付いているので目印とトレースでより判りやすい。判り辛い個所も尾根筋を登れば大丈夫です。
馬酔木のトンネルも立ったまま通れます。
2023年01月08日 11:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 11:02
馬酔木のトンネルも立ったまま通れます。
このカット、縦横逆じゃないんです。水平に樹氷が伸びてました。
2023年01月08日 11:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
23
1/8 11:04
このカット、縦横逆じゃないんです。水平に樹氷が伸びてました。
積雪量も増えてきましたね〜
2023年01月08日 11:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 11:08
積雪量も増えてきましたね〜
雪爆弾を食らわないように気を付けて
2023年01月08日 11:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 11:11
雪爆弾を食らわないように気を付けて
馬酔木の中を通りますが、ここが通り道ってわかるでしょ?
2023年01月08日 11:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 11:13
馬酔木の中を通りますが、ここが通り道ってわかるでしょ?
今回は立ったまま歩けるわ。
2023年01月08日 11:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 11:15
今回は立ったまま歩けるわ。
「参考」積雪が多い時はこんな感じ。ペンギン歩きか、四つん這い歩きの時もあるんです。
2015年01月11日 11:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/11 11:03
「参考」積雪が多い時はこんな感じ。ペンギン歩きか、四つん這い歩きの時もあるんです。
先が明るくなると馬酔木のトンネルも終わりです。
2023年01月08日 11:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 11:16
先が明るくなると馬酔木のトンネルも終わりです。
先が開け、旧鉄塔跡のフェンス横を通ります。あら、ガスガスだわ。
2023年01月08日 11:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 11:17
先が開け、旧鉄塔跡のフェンス横を通ります。あら、ガスガスだわ。
いい感じだったので1枚。馬酔木の蕾が春を待ってますね。
2023年01月08日 11:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
38
1/8 11:15
いい感じだったので1枚。馬酔木の蕾が春を待ってますね。
西向き地蔵さんにご挨拶
2023年01月08日 11:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
17
1/8 11:18
西向き地蔵さんにご挨拶
エビのシッポの赤ちゃん?? 鹿避けネットがこんな感じになってます。黒かったら海苔の養殖みたいだわ。
2023年01月08日 11:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
13
1/8 11:05
エビのシッポの赤ちゃん?? 鹿避けネットがこんな感じになってます。黒かったら海苔の養殖みたいだわ。
これが一番大きかったかな。
2023年01月08日 11:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
24
1/8 11:24
これが一番大きかったかな。
地蔵山山頂到着です。無積雪時より+30分ぐらいかな。昨年は積雪が多く+80分ぐらいでした。
2023年01月08日 11:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
14
1/8 11:31
地蔵山山頂到着です。無積雪時より+30分ぐらいかな。昨年は積雪が多く+80分ぐらいでした。
愛宕山への稜線歩き開始です。いい感じですよ。
2023年01月08日 11:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 11:39
愛宕山への稜線歩き開始です。いい感じですよ。
モヒカン頭の地蔵山
2023年01月08日 11:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
24
1/8 11:51
モヒカン頭の地蔵山
マイクロ波反射板 ここは右へ。直進は滝谷から竜ヶ岳へのバリルートです。
2023年01月08日 11:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
1/8 11:54
マイクロ波反射板 ここは右へ。直進は滝谷から竜ヶ岳へのバリルートです。
こっちの馬酔木トンネルには雪が無いですね。
2023年01月08日 12:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
15
1/8 12:01
こっちの馬酔木トンネルには雪が無いですね。
旧ルートの分岐到着
2023年01月08日 12:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
1/8 12:17
旧ルートの分岐到着
この大樹方面へ
2023年01月08日 12:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
1/8 12:20
この大樹方面へ
登山道を離れ、旧愛宕スキー場エリアへ
2023年01月08日 12:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/8 12:24
登山道を離れ、旧愛宕スキー場エリアへ
旧愛宕スキー場跡
2023年01月08日 12:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
11
1/8 12:28
旧愛宕スキー場跡
旧愛宕スキー場跡 どんな感じだったんっでしょうね。
2023年01月08日 12:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
18
1/8 12:29
旧愛宕スキー場跡 どんな感じだったんっでしょうね。
馬酔木が無いとゲレンデの雰囲気も残っているんだろうけど…
2023年01月08日 12:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 12:29
馬酔木が無いとゲレンデの雰囲気も残っているんだろうけど…
滝谷左俣源頭部
2023年01月08日 12:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
20
1/8 12:47
滝谷左俣源頭部
腕が悪いわ〜 もっといい感じなんですけどね。
2023年01月08日 12:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 12:40
腕が悪いわ〜 もっといい感じなんですけどね。
ここを登って裏参道の竜ヶ岳分岐に出ます
2023年01月08日 12:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
1/8 12:50
ここを登って裏参道の竜ヶ岳分岐に出ます
裏参道の竜ヶ岳分岐
2023年01月08日 12:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
1/8 12:52
裏参道の竜ヶ岳分岐
愛宕三角点への上り 上部で滑ると下まで落ちてきそうですね。
2023年01月08日 13:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
1/8 13:01
愛宕三角点への上り 上部で滑ると下まで落ちてきそうですね。
愛宕三角点 ランチにしようかな? 三角点下の休憩ポイントもお使いのようだったので北側のヘリポートへ寄ってみます。
2023年01月08日 13:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 13:02
愛宕三角点 ランチにしようかな? 三角点下の休憩ポイントもお使いのようだったので北側のヘリポートへ寄ってみます。
「愛宕山石切場ヘリポート」 思ったように真っ白でした。
2023年01月08日 13:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 13:09
「愛宕山石切場ヘリポート」 思ったように真っ白でした。
蓬莱山はいい感じに積雪している様子 山頂のリフト乗り場が見えます。
2023年01月08日 13:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
41
1/8 13:11
蓬莱山はいい感じに積雪している様子 山頂のリフト乗り場が見えます。
ヘリポートを後にし、愛宕神社へ この場所には倉庫と広い通路があります。
2023年01月08日 13:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
1/8 13:15
ヘリポートを後にし、愛宕神社へ この場所には倉庫と広い通路があります。
地蔵山・竜ヶ岳方面からの裏参道「ジープ道」に合流です。
2023年01月08日 13:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10
1/8 13:20
地蔵山・竜ヶ岳方面からの裏参道「ジープ道」に合流です。
ここはテカテカですね〜
2023年01月08日 13:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
1/8 13:21
ここはテカテカですね〜
愛宕神社の石段下 アイゼンは要らなさそうだな。神社内では外さなくちゃいけないので此処でザックへ収納。
2023年01月08日 13:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
13
1/8 13:52
愛宕神社の石段下 アイゼンは要らなさそうだな。神社内では外さなくちゃいけないので此処でザックへ収納。
お札をいただきに神社へ
2023年01月08日 13:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
16
1/8 13:51
お札をいただきに神社へ
お札もいただいたので、遅めのランチとします。
2023年01月08日 13:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 13:53
お札もいただいたので、遅めのランチとします。
雰囲気を出して1枚… と思ったけどなんてこともないカットに終わる。
2023年01月08日 13:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
12
1/8 13:53
雰囲気を出して1枚… と思ったけどなんてこともないカットに終わる。
即席アルミ鍋の中華麺にカット野菜をたっぷり入れます。安くて美味しいですよ。デザートは「栗ぜんざい」 湯煎してマグカップへ。写真に偽りなしの商品で、税込み90円の店を見つけました。餅入りと、カロリーハーフもありますよ。
2023年01月08日 14:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
34
1/8 14:07
即席アルミ鍋の中華麺にカット野菜をたっぷり入れます。安くて美味しいですよ。デザートは「栗ぜんざい」 湯煎してマグカップへ。写真に偽りなしの商品で、税込み90円の店を見つけました。餅入りと、カロリーハーフもありますよ。
微妙に滑る表参道を下り、黒門下から参道を離れ左の山道へ
2023年01月08日 14:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
1/8 14:36
微妙に滑る表参道を下り、黒門下から参道を離れ左の山道へ
積雪も無く安心です。段差もないので歩きやすい。登りにお勧めかな? 下りも膝に負担が少なくていいです。
2023年01月08日 14:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/8 14:37
積雪も無く安心です。段差もないので歩きやすい。登りにお勧めかな? 下りも膝に負担が少なくていいです。
先ほどのルートは、水尾別れの手前に出てきます。雪は無いですね。
2023年01月08日 14:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/8 14:51
先ほどのルートは、水尾別れの手前に出てきます。雪は無いですね。
表参道から外れ、荒神峠、つつじ尾根経由でJR保津峡駅へ下山します。このポイントを右目直進です。
2023年01月08日 14:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
1/8 14:55
表参道から外れ、荒神峠、つつじ尾根経由でJR保津峡駅へ下山します。このポイントを右目直進です。
鹿避けネット沿いに下り、緩急あるルートです。
2023年01月08日 14:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/8 14:57
鹿避けネット沿いに下り、緩急あるルートです。
針葉樹が無くなると急勾配ポイント突入。ジグザグに下るので大丈夫ですが、スニーカーレベルではチョイ心配なルート。
2023年01月08日 15:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
1/8 15:08
針葉樹が無くなると急勾配ポイント突入。ジグザグに下るので大丈夫ですが、スニーカーレベルではチョイ心配なルート。
米買い道の「荒神峠」到着 保津峡駅へは直進です。
2023年01月08日 15:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
7
1/8 15:25
米買い道の「荒神峠」到着 保津峡駅へは直進です。
「つつじ尾根」を下ります。歩きやすいのですが微妙なアップダウンが5カ所ほどあり、ミツバツツジが咲いていない時期は退屈かな?
2023年01月08日 15:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
1/8 15:35
「つつじ尾根」を下ります。歩きやすいのですが微妙なアップダウンが5カ所ほどあり、ミツバツツジが咲いていない時期は退屈かな?
今年の開花はどうかな? 当たり年だったらいいけどね。
2023年01月08日 15:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/8 15:48
今年の開花はどうかな? 当たり年だったらいいけどね。
新しくベンチが設置されています。ここから激下り開始〜
2023年01月08日 16:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
1/8 16:13
新しくベンチが設置されています。ここから激下り開始〜
嵯峨野トロッコと保津川下りのビューポイント 川沿いの旧山陰線にトロッコ列車が走っています。
2023年01月08日 16:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
26
1/8 16:19
嵯峨野トロッコと保津川下りのビューポイント 川沿いの旧山陰線にトロッコ列車が走っています。
愛宕登山口到着。10分強ですが、神経を使う下りでした。
2023年01月08日 16:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8
1/8 16:24
愛宕登山口到着。10分強ですが、神経を使う下りでした。
いつもの赤橋を渡ってJR保津峡駅へ
2023年01月08日 16:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
15
1/8 16:25
いつもの赤橋を渡ってJR保津峡駅へ
JR保津峡駅
2023年01月08日 16:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
21
1/8 16:28
JR保津峡駅

装備

個人装備
ハードシェル アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ツェルト ストック

感想

皆さん、今年もよろしくお願いします。

毎年恒例の愛宕神社へ「火迺要慎」のお札を頂きを兼ねた登り初めです。
2日に上ることが多いのですが、今年は関東と九州から娘も帰郷したのと、看護師にて不定休の末娘にも合せ正月を過ごしましたので、この日が初登りとなりました。
家族で行った竜王アウトレットのモンベルでアウトレット品など買うことも出来たのでよかったですけどね。

昨年は想像以上の積雪で、越畑・原行きの京阪京都交通バスが凍結により越畑まで行かず神吉にて運行取止めとなり、登山口までの歩きがプラスされ山間部もスノーシューを装着するレベルとなりました。

今年は… またまたトラブルです。
出掛ける前にスマホを見ると何やら通知が届いている。なになに? 嵯峨野線が遅延?
一本前の電車に乗る予定だったので少々の遅れは大丈夫だと考えて、詳細を確認してみると… 下りが動いていない! 動物との接触事故にて運転見合わせのよう。
どうしようかと考えていたら、家内が八木駅まで送ろうか?と言ってくれたので車で八木駅へ行くことに。

八木駅で確認してみると一番早い電車の現在地が二条駅とのこと。そのことをバスの運転手さんに伝えると、駅に確認し無線で営業所と確認を取り、少しばかりの遅延だと発車を遅らせるかもとのことでしたが、乗客は私一人で定刻発車となりました。
まあ、このバスに乗ろうとされていた登山者は少ないだろうけど。

そんなことでの初登りとなりましたが、登山道の状態もよく、そこそこの雪山歩きも楽しめた登り初めでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

ののさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いいたします。

行かれましたね〜雪山🎵
出発時のトラブルもなんのその、楽しそうなレコです。

スキー場まであったんですね。
そんなに雪の多い山なんですか?

それにしても、今冬は雪が少ないですね。
こんな事言うと、日本海側の豪雪被害地の方々に怒られますね。
2023/1/10 18:17
シゲさん、いつもりがとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。

電車運行アプリに嵯峨野線を登録してあるんですが、通知を見て行くの止めようかな…なんて考えもあったんですけどね。

昔は積雪量も多かったみたいですよ。子供の頃、街中で膝ぐらい積もったことも覚えています。
京都市内から引っ越ししてきて雪の多さに喜んでいましたけどね。
有名処のスキー場もスキー人口が減り経営不振とか。この辺りは積雪量が減ったことも原因の一つでしょうね。比良のスキー場も無くなるぐらいですもんね。

道路とかの積雪は少なく、山間部だけ積雪が多いのが嬉しいですけど、北部の方は大変でしょうね。
2023/1/11 9:57
ののさん、こんばんは〜

雪道の山歩きは楽しいですよね! 程度によりますがsnow
今年もよろしくお願いいたします
2023/1/10 20:55
ヤマさん、いつもありがとうございます。

程々の積雪と青空の中の雪山歩きが一番いいのですが、贅沢言っていたらダメですよね。
雪道を走るのが億劫なんで登山口までの道路には殆ど雪が無く、歩き出すと積雪があるという場所がいいですわ。
お気に入りの氷ノ山が、登山客リフト利用禁止となったので今年はどうしようか悩んでいます。

こちらこそ、よろしくお願いします。
2023/1/11 10:02
no2さん、こんにちは

毎年恒例の愛宕神社お参り、今年は行かれないのかなと思っていましたが
賑やかなお正月をゆっくり過ごされていたのですね。
積雪量は少なめとのこと、でも歩きやすそうで霧氷もあって、いい初登りとなったのではないでしょうか。

こちらで新年のご挨拶と思っていましたが、わたしのレコの方にコメントいただきありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
またどこかでバッタリお会いできればいいなと思っております。
2023/1/11 10:15
HB1214さん、いつもありがとうございます。

2日か3日の天気がいい方の日に上がることが多いのですが、今年は1週遅れになっちゃいました。元旦辺りは結構な積雪もあったようですね。

レコを拝見していて、さすが比良って感じですね。私ではちょっとハードルが高いな…って感じましたけど、綺麗な雪景色が楽しめるルートですね。

こちらこそよろしくお願いします。ミヤマウズラを自分で見つけられるようにならなくっちゃ。
2023/1/12 9:45
ののさん、こんにちは!

今年は娘さん勢揃いで、楽しい正月過ごされてたんですね!そういえばアウトレットに行ってたと
言われてましたね。昨年の愛宕山覚えてますよ
凄い雪積もってましたもんね。今週末また暖かくなり
雪山も微妙な感じになりそうで、年明けから
登っておいてよかったと思いました💦

そういえばいただいた防水袋が大活躍でして
ザックを変えてから毎回使っています😊
こないだの雪山もザックはびっちょり濡れても
防水袋の中はしっかりと守られてました😊
ザックに丸ごといれるのにちょうどいい大きさで
重宝してますよ😊かなり気に入っています♪
2023/1/11 15:59
woodさん、いつもありがとうございます。

神戸三田のプレミアムアウトレットは私が楽しめるお店が少ないので、竜王になっちゃいますね。
泉南とかにもいい所があるのかな?
モンベルのアウトレットコーナーを物色して、2つほど購入です。
アルペンクルーザーの冬靴がいいなと見ていたのですが、家族が一緒だと「5万円? どこからそのお金が出たのかな〜」なんて言われちゃうから危ない危ない(笑) 

来週あたりに大寒波が来るみたいですよ。
比叡山に積もってくれると比較的安心して雪面歩きができるので楽しいんです。自分が踏む雪の音だけが聞こえているときに「ゴ〜ン」と鐘楼が鳴ったりしたら雰囲気ばっちりなんですよね。
お気に入りの氷ノ山は、リフトの登山者利用禁止でどうしようか迷ってます。

防水バッグを気に入っていただいて嬉しいな。厚めで不自由度が高いかな?なんて思いもしたんですけどね。サイクリングの時にも使えて私も気にいってます。
アユ釣りをする師匠は、いざという時に浮輪代わりにもなるからいいわ〜って言ってくれてますね。
9割3分引きという「買わなきゃ損」的なものだったので沢山買って話のネタになりました。
2023/1/12 10:02
no2さん、遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます🎍

新年はやっぱり愛宕山からスタートですね(^^)
初めてお会いした時も野菜たっぷり鍋だったなぁ〜。食べ物のことはよく覚えてます😁
本年もどうぞよろしくお願い致します(^^)v
2023/1/12 18:05
moさん、こんにちは。
こちらこそよろしくお願いしますね。突然LINEも送っちゃいますが

やはり地元の火の神様ですしね。山を登らなくても麓の「元愛宕神社」で同じお札もいただけるんですが、登り初めということで。

もう何年経ったのかな〜 赤坂山でしたよね。
気が弱いもので あのときはお顔をはっきり見ることができなかったな…

金剛山でご馳走になったお鍋もよく覚えてますよ。とても美味しくて嬉しかった!
新型コロナ禍の影響で色々と変わっちゃいましたね。またお逢いできる日を楽しみにしています。
2023/1/13 9:51
ノノさん、こんにちは〜 
初登りだね。
お札(ふだ)とお札(さつ)って同じ漢字やな。
両方とも欲しい!(笑)
昨年は大雪で、今年は交通トラブルで、火迺要慎のお札を頂くのもスンナリとはいかんね。
2023/1/12 22:21
寅さん、こんにちは。
あっと言う間に小正月も終わっちゃいましたね。只今、官庁への指名願い申請とか、事務所登録更新申請、業務報告書申請などなど書類ばかり作ってます。確定申告もしなくっちゃね。
日曜日は「どんど焼き」に神社へ注連飾りとか持って行かなくっちゃ。

そうそう、両方「札」なんですよね。私も両方欲しいです(笑) 
新しいお札っていつからでしたっけ? 今年? 来年かな?

↑で書いておりますように、亀岡側の麓に「元愛宕神社」がありまして、おなじ火迺要慎のお札を授かれるんです。
町内会の代表が山頂まで遠足を兼ねてお札とか樒を頂きに上がっていたんですが、近年はこの「元愛宕神社」へ行かれているようです。

若い人はあまり知らないかな?「おふだ」の数え方。
神社の窓口で「大きい方1枚」とか言われた時に神職さんが「大きい方1体ですね」と確認されて、おふだは「体」と数えるんだと知る方も多いのでは?
2023/1/13 10:10
ののさん こんばんは🌠

雪の愛宕山はいいですね〜
4年前の12月に清滝バス停から登って保津峡に降ったことがあります
すごく寒くて、お寺の薪ストーブの暖かさだけ覚えてます
今週は暖かかったですがまた雪が降らないかなあ
雪の氷ノ山でまたお会いできたらいいなぁと思いますが
登山客リフト禁止はハードル高くなりましたね…😆💦
2023/1/15 23:32
ayaちゃん、いつもありがとうございます。
随分人が増えましたけどね。清滝からだと積雪があってもお気軽感があるのかな。
今週末辺りから寒波が来るんじゃ? 比叡山に雪が積もるのを待っているんですけどね。
八瀬、大原側から登って大比叡へ向かうのがいいんですよ。自分の踏む雪の音だけ聞こえている時に「ゴ〜ン」って鐘楼の音が響くと雰囲気あるんです。

氷ノ山の登山者リフト利用禁止は痛いです。レコを見ているとayaちゃんがwoodさんと登られたキャンプ場スタートで時計回りするレコが幾つかアップされてました。
若桜スキー場では、2つのリフトを乗り継ぐんですが、2つ目のチャレンジリフトが動いているのを確認して行っていたぐらいなんで、あの壁のような雪の斜面は登りたくない…
すこし陽が長くなった2月の終わりごろに、日の出と同時にスタートすれば時計回りで私の足でも周れるかな?って考え中なんですけどね。
2023/1/16 12:34
no2さん、初めまして!
いつもwoodさんやアヤちゃんのレコでお見かけしているので初めての気もしませんが、よろしくお願いします🤲ののさん😄

愛宕山、ちょうど一昨日かな?テレビで見ました。吉田類さんの「日本百低山」という番組です。
京都の愛宕山って、名前は聞いたことありましたが、どんな山かは全く知りませんでした。
「火伏」で有名なんですね?
番組で見ている限り、そのルートは階段ばかりでした。まるで関東で言うと丹沢の大山のよう。山の雰囲気は御岳山みたい。
一度行って見たいなぁと思いました。

関西はなかなかハードルが高いですが、そのうち機会あれば、大好きな京都に山登りに行けたら嬉しいです♪

お疲れ様でした(^^)
2023/1/20 19:21
grindelさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

私もそうですよ。grindelさんのレコに、知ったお方のお名前が結構ありますもの。
沼津アルプスのレコに寅さんのコメントもあったな〜 海が見えるお山っていいですよね。それに富士山もバッチリだ。

「日本百低山」で放映されていたんですね。京都人には馴染みのあるお山です。
仰るように「火伏」の神様で、自治会の代表や消防団もよく行かれているようです。うちの街にも自治会行事でありますよ。
昔は「愛宕講」で自治会の代表さんが皆さんへのお札と「樒」を持ち帰り、樒の葉っぱを「おくどさん」にくべると火事にならないと言われているそうです。

3歳になるまでに登ると一生火事にあわないといわれている「3歳参り」で、小さなお子さん連れの方も多く、微笑ましい光景にも逢いますね。

メインのルート「清滝」から表参道を上がり、帰りは月輪寺へのルートを下り空也滝へ寄られるのが人気のようです。私は表参道が苦手で、もう40年近く通ったことが無いかな??
是非、関西へ来られた際にはお参りしてください。「おのぼりやす」「おくだりやす」のお声がけもいいですね。
2023/1/23 10:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら