記録ID: 508241
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山〜ロープウェイでお手軽登山
2014年09月13日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 686m
- 下り
- 693m
コースタイム
天候 | 晴れ。ときどき曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
弥陀が池から白根山頂までが岩場&急登。 |
写真
撮影機器:
感想
8月中旬から週末はずっと天気が悪い。今日は珍しく晴天予想&三連休で白根山はにぎわっていました。
今回は行ったことのないロープウェイルートを利用。ただし周回コースをとって弥陀が池から参考をめざし、西面を下ることにしました。
七色平から左折しますが大多数の登山者は右折。左折後は静かな樹林帯の山歩きとなります。もっとも山は静かですが急登のためゼイゼイ言いながらですが。30分で弥陀が池分岐に到着。樹林帯から一気に視野が開けて爽快な気分。
そこからは気合を入れて山頂を目指します。ここからは一段と角度がきつくなるとともに岩場となります。頻繁に下を振り返り高度が上がっていることを確認&休憩しながら1時間で頂上へ。頂上はたくさんの人でにぎわっていました。
早い昼食を食べて西面の道を下ります。こちらはゆるやかかと思っていましたが結構急。さらにザレ場なのでズルズル滑ります。ヒカリゴケやキノコを探しながら歩いて七色平に到着。ロープウェイで車に戻りました。
ロープウェイを利用しましたが、白根山頂直下の道は岩場&急登でスリルがあり景色も良く、素晴らしい山行となりました。今度は紅葉時期に歩いてみたいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
今回はいい写真が撮れなかったです…。腕が悪いのか、カメラが悪いのか…。来週までいい記録が残せるように研究します!帰りに予習の時間をとっていただき、ありがとうございました。師匠の写真の腕は確かですね〜
写真のお勉強
1.ピントを合わせる(→カメラの説明書をよく読む)
2.構図を決める。何を撮りたいのかを明確にする。(→いいなと思う写真を観察する)
この2つを心がければ、ボク程度のそれなりな写真はすぐに撮れますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する