ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5084226
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

本栖湖で山とゆるキャン(三方分山、岩殿山)

2023年01月08日(日) 〜 2023年01月09日(月)
 - 拍手
GPS
06:54
距離
17.4km
登り
1,400m
下り
1,401m

コースタイム

1日目
山行
2:56
休憩
1:20
合計
4:16
6:24
6:24
30
6:54
6:57
27
7:24
7:37
5
7:42
7:43
10
7:58
7:58
31
8:29
8:29
10
8:39
9:03
8
9:11
9:11
27
9:55
10:31
1
車で移動
10:32
浩庵キャンプ場
2日目
山行
2:31
休憩
2:04
合計
4:35
10:15
0
浩庵キャンプ場
10:15
11:28
0
車で移動
11:28
11:33
11
駐車場
11:44
11:45
9
11:54
11:54
8
12:02
12:02
4
12:06
12:12
16
12:28
12:30
4
12:34
12:38
2
12:40
12:52
6
12:58
12:59
8
13:07
13:07
13
13:20
13:31
11
13:42
13:42
17
13:59
14:08
27
14:35
14:35
15
14:50
駐車場
天候 天晴れ富士山
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1日目 精進湖手合浜駐車場(無料)
2日目 大月駅近くのコインパーキング(1日400円)
コース状況/
危険箇所等
1日目 三方分山、パノラマ台 歩行距離9.2Km 累積標高860m
特に危険個所は無いと思います。
2日目 岩殿山、稚児落し 歩行距離8.2Km 累積標高540mぐらい?
畑倉登山口からの上りは特に危険個所は無いと思います。岩殿山下ってから稚児落しまでは切り立った鎖場もありますが手すりもあり難しくは無いと思います。逆に崩落で通行止めの迂回路の下りはこのコース一番の難所です。その先のトラバースも注意が必要です。稚児落し岩の上は幅はあるので問題なく歩けると思いますが、万一落ちたらただでは済みません。稚児落しからの下りは、急でザレざれ箇所もあって慎重に下りましょう。反対回りの方が比較的安全?かも。強瀬登山口は上の方で通行止めで山頂までは行けません。ぐるっと回った畑倉登山口からとなります。
その他周辺情報 浩庵キャンプ場からの中ノ倉峠(千円札に印刷された富士山ビュー)
今日は精進湖畔から山歩きに行ってきます。
2023年01月08日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
1/8 6:14
今日は精進湖畔から山歩きに行ってきます。
朝のふじやまシルエット、湖畔にはグランピング?のテントが見えます。
2023年01月08日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
1/8 6:20
朝のふじやまシルエット、湖畔にはグランピング?のテントが見えます。
登山口の案内板、パノラマ台の場所が違うような。
2023年01月08日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/8 6:24
登山口の案内板、パノラマ台の場所が違うような。
女坂峠まで上がって来ました。
2023年01月08日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/8 6:55
女坂峠まで上がって来ました。
稜線を少し上がると富士山♪
2023年01月08日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/8 6:59
稜線を少し上がると富士山♪
ようやくお日様の登場です♪
2023年01月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/8 7:08
ようやくお日様の登場です♪
そして三方分山、山頂に到着♪
2023年01月08日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/8 7:23
そして三方分山、山頂に到着♪
三方分の意味ってこれ?
2023年01月08日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/8 7:23
三方分の意味ってこれ?
山頂からもきれいな富士山♪
2023年01月08日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/8 7:25
山頂からもきれいな富士山♪
少し進むと精進山です。
2023年01月08日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/8 7:41
少し進むと精進山です。
ここからは急な下り
2023年01月08日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/8 7:46
ここからは急な下り
展望が開けると富士山♪
2023年01月08日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/8 7:52
展望が開けると富士山♪
南アルプスがよく見える展望台もありました。
2023年01月08日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/8 8:18
南アルプスがよく見える展望台もありました。
白峰三山、今年こそは。。。
2023年01月08日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12
1/8 8:18
白峰三山、今年こそは。。。
前に歩いたルートに合流しました。中ノ倉峠はこの後行くからね。(車de)
2023年01月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/8 8:35
前に歩いたルートに合流しました。中ノ倉峠はこの後行くからね。(車de)
程なくパノラマ台に到着です。こちらはわりと人がいました。
2023年01月08日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/8 8:38
程なくパノラマ台に到着です。こちらはわりと人がいました。
歩いて来た稜線♪
2023年01月08日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/8 8:39
歩いて来た稜線♪
ここからは本栖湖も一望です♪
2023年01月08日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
1/8 9:00
ここからは本栖湖も一望です♪
さすがはパノラマ台という名に恥じぬ展望(^^♪
2023年01月08日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
1/8 9:00
さすがはパノラマ台という名に恥じぬ展望(^^♪
次もあるので下って来ました。いい感じの散歩道です。
2023年01月08日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/8 9:13
次もあるので下って来ました。いい感じの散歩道です。
せっかくなので精進湖畔まで下りてみました。
2023年01月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
1/8 9:39
せっかくなので精進湖畔まで下りてみました。
振り返れば本日歩いた山々♪
2023年01月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/8 9:39
振り返れば本日歩いた山々♪
子抱き富士もいいですね。
2023年01月08日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
13
1/8 9:44
子抱き富士もいいですね。
精進湖からは以上です。それでは本日のメインイベントへ向かいます。(^^♪
2023年01月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/8 9:46
精進湖からは以上です。それでは本日のメインイベントへ向かいます。(^^♪
途中で時間調整しながらほぼ時間通り受付に並びました。
2023年01月08日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/8 10:33
途中で時間調整しながらほぼ時間通り受付に並びました。
ここをキャンプ地としました。
2023年01月08日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/8 11:41
ここをキャンプ地としました。
目の前邪魔がちょっとあるけど富士山は見えてます。
2023年01月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/8 11:48
目の前邪魔がちょっとあるけど富士山は見えてます。
そろそろお昼の時間だ。
2023年01月08日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/8 11:53
そろそろお昼の時間だ。
カレーめん♪、カレーめん (^^♪
2023年01月08日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/8 12:42
カレーめん♪、カレーめん (^^♪
目の前に鳥さんが遊びに来ました。
2023年01月08日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/8 12:43
目の前に鳥さんが遊びに来ました。
それではいただきまーす (^o^)/
2023年01月08日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/8 12:51
それではいただきまーす (^o^)/
そしてカレー麺に梨北米のこだわりおむすびをぶっこんでカレーメシに、ジャスティス(^o^)/
2023年01月08日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/8 12:54
そしてカレー麺に梨北米のこだわりおむすびをぶっこんでカレーメシに、ジャスティス(^o^)/
富士山♪
2023年01月08日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/8 13:06
富士山♪
満足
2023年01月08日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/8 14:01
満足
場内お散歩♪
2023年01月08日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/8 14:33
場内お散歩♪
絵になる。
2023年01月08日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
1/8 14:35
絵になる。
あの椅子に座りたい。(笑)
2023年01月08日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/8 14:37
あの椅子に座りたい。(笑)
浩庵センターハウス兼売店、後で寄ります。
2023年01月08日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/8 14:44
浩庵センターハウス兼売店、後で寄ります。
これが有名なトイレです。
2023年01月08日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/8 14:45
これが有名なトイレです。
お散歩ついでに登って来ます。
2023年01月08日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/8 14:45
お散歩ついでに登って来ます。
中ノ倉峠展望台からの眺め♪
2023年01月08日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/8 15:22
中ノ倉峠展望台からの眺め♪
富士山♪
2023年01月08日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/8 15:24
富士山♪
よい眺めです。
2023年01月08日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
1/8 15:26
よい眺めです。
それでは下ります。
2023年01月08日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/8 15:30
それでは下ります。
浩庵売店で カレー麺1500円  ( ゜Д゜) じゅ、十五回払いでお願いします。(笑)
2023年01月08日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/8 15:55
浩庵売店で カレー麺1500円  ( ゜Д゜) じゅ、十五回払いでお願いします。(笑)
でこれお土産に買っちった。
2023年01月08日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/8 15:57
でこれお土産に買っちった。
戻って夕ご飯までのしばし休憩タイム
2023年01月08日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/8 16:41
戻って夕ご飯までのしばし休憩タイム
富士の高嶺が赤く染まってます。
2023年01月08日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/8 16:47
富士の高嶺が赤く染まってます。
そろそろ夕ご飯の準備を始めます。ご飯を炊いて、、、
2023年01月08日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/8 17:04
そろそろ夕ご飯の準備を始めます。ご飯を炊いて、、、
夕ご飯準備ができました。それではいただきまーす(^o^)/
2023年01月08日 17:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
1/8 17:52
夕ご飯準備ができました。それではいただきまーす(^o^)/
つまみも準備して晩酌タイム♪
2023年01月08日 18:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
1/8 18:32
つまみも準備して晩酌タイム♪
お湯も沸かして焼酎をお湯割りで
2023年01月08日 18:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/8 18:34
お湯も沸かして焼酎をお湯割りで
急激に寒くなってきましたが、赤々炭も暖かい。
2023年01月08日 19:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/8 19:18
急激に寒くなってきましたが、赤々炭も暖かい。
炎に癒されます。
2023年01月08日 19:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
1/8 19:45
炎に癒されます。
暗くても富士山は見えてますよ。火が消えたらトイレに行ってテントに入りました。
2023年01月08日 19:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/8 19:58
暗くても富士山は見えてますよ。火が消えたらトイレに行ってテントに入りました。
シュラフに入ってゆるキャンを視てます。
2023年01月08日 20:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/8 20:36
シュラフに入ってゆるキャンを視てます。
朝方は、テント内でもマイナスまで気温がさがりました。それでもシュラフ+ブランケットの中は暖かく気持ちよく寝られました。使い捨てカイロは2個使用
2023年01月09日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 5:00
朝方は、テント内でもマイナスまで気温がさがりました。それでもシュラフ+ブランケットの中は暖かく気持ちよく寝られました。使い捨てカイロは2個使用
おはようございます。今朝の富士山ですがよく言えば幻想的な空模様です。
2023年01月09日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/9 6:28
おはようございます。今朝の富士山ですがよく言えば幻想的な空模様です。
今朝は寒いので今回新兵器投入です。
2023年01月09日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
1/9 6:32
今朝は寒いので今回新兵器投入です。
ちっちゃいガスストーブですがそれでも暖かい
2023年01月09日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
1/9 6:38
ちっちゃいガスストーブですがそれでも暖かい
湖面からは湯気がたってます。
2023年01月09日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/9 6:48
湖面からは湯気がたってます。
鳥さんが木の実を食べにやって来ました。
2023年01月09日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/9 7:05
鳥さんが木の実を食べにやって来ました。
昨日と変わりばえしませんが^^;それでは私も朝ごはんいただきます。
2023年01月09日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/9 7:21
昨日と変わりばえしませんが^^;それでは私も朝ごはんいただきます。
落ちてしまったコーンを食べに間近まで鳩がやってきました。
2023年01月09日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 7:23
落ちてしまったコーンを食べに間近まで鳩がやってきました。
よそ見をしている間に、日の出ショーが始まってました。
2023年01月09日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 7:24
よそ見をしている間に、日の出ショーが始まってました。
朝の神々しさを感じる日の出です。
2023年01月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/9 7:25
朝の神々しさを感じる日の出です。
湖面を一直線に走る太陽の反射光
2023年01月09日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/9 7:26
湖面を一直線に走る太陽の反射光
ふじさんアップで
2023年01月09日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 7:29
ふじさんアップで
この木に鳥さん達が集まって来ます。
2023年01月09日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/9 7:35
この木に鳥さん達が集まって来ます。
幻想的な湖岸の朝です。
2023年01月09日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 7:37
幻想的な湖岸の朝です。
片付けの合間に一休みして朝のコーヒー♪
2023年01月09日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/9 8:59
片付けの合間に一休みして朝のコーヒー♪
すっかり晴れ渡って富士山がきれいに見えます。!
2023年01月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
1/9 9:24
すっかり晴れ渡って富士山がきれいに見えます。!
最後に素晴らしい富士山いただきました。
2023年01月09日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
14
1/9 9:57
最後に素晴らしい富士山いただきました。
10時前に何とか撤収完了、それではまた✋次はあるのかな?
2023年01月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 10:03
10時前に何とか撤収完了、それではまた✋次はあるのかな?
本日の山歩き、ちょっと駐車場探しに手間取りましたがここからスタートしました。
2023年01月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/9 11:30
本日の山歩き、ちょっと駐車場探しに手間取りましたがここからスタートしました。
目の前のあのお山に登ります。
2023年01月09日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/9 11:41
目の前のあのお山に登ります。
振り返れば富士山もよく見えます。
2023年01月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 11:43
振り返れば富士山もよく見えます。
最初予定した登山口から山頂に登れないことがわかりこの登山口まで歩いて来ました。駐車場もあるのでここに停めてもよかったかも。
2023年01月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
1/9 12:01
最初予定した登山口から山頂に登れないことがわかりこの登山口まで歩いて来ました。駐車場もあるのでここに停めてもよかったかも。
ちょっと上がると鬼の岩屋という場所がありました。ここ大月には桃太郎伝説があるそうです。
2023年01月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/9 12:05
ちょっと上がると鬼の岩屋という場所がありました。ここ大月には桃太郎伝説があるそうです。
途中省いてここが岩殿山山頂です。
2023年01月09日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
1/9 12:28
途中省いてここが岩殿山山頂です。
山頂から少し下ったここで一休みでお昼にパンを食べました。
2023年01月09日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/9 12:34
山頂から少し下ったここで一休みでお昼にパンを食べました。
ここからの富士山♪
2023年01月09日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
1/9 12:34
ここからの富士山♪
富嶽12景の山頂標識です。がここは山頂では無いのですが。
2023年01月09日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/9 12:36
富嶽12景の山頂標識です。がここは山頂では無いのですが。
奥に三つ峠山が見えます。手前のお山は?
2023年01月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/9 12:39
奥に三つ峠山が見えます。手前のお山は?
大月市街が一望です。結構な高度感。
2023年01月09日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/9 12:47
大月市街が一望です。結構な高度感。
広々ここの眺めいいです。
2023年01月09日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 12:47
広々ここの眺めいいです。
ここまでちょっと道に迷いそうになりました。^^;
2023年01月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/9 12:58
ここまでちょっと道に迷いそうになりました。^^;
こんな鎖場もありました。(迂回路あり)
2023年01月09日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/9 13:13
こんな鎖場もありました。(迂回路あり)
岩場を登るとよい眺めです。
2023年01月09日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 13:15
岩場を登るとよい眺めです。
たぶん兜岩ですが、通行止めでした。
2023年01月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/9 13:18
たぶん兜岩ですが、通行止めでした。
その迂回路も簡単ではない鎖の付いた急下りです。
2023年01月09日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/9 13:26
その迂回路も簡単ではない鎖の付いた急下りです。
天神山、ちょっと先にビュースポットありました。
2023年01月09日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 13:39
天神山、ちょっと先にビュースポットありました。
しばし平和な道
2023年01月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/9 13:46
しばし平和な道
稚児落としの岩場が見えて来ましたよ。
2023年01月09日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/9 13:53
稚児落としの岩場が見えて来ましたよ。
岩場の上から今日歩いて来た道が見えます。
2023年01月09日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
1/9 13:58
岩場の上から今日歩いて来た道が見えます。
ここで最後のひとやすみ
2023年01月09日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
1/9 14:01
ここで最後のひとやすみ
稚児落とし凄いですね。
2023年01月09日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
1/9 14:09
稚児落とし凄いですね。
何とか無事に下ってこられました。高速道路の下をくぐって坂を上がると駐車場でした。
2023年01月09日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
1/9 14:37
何とか無事に下ってこられました。高速道路の下をくぐって坂を上がると駐車場でした。
(おまけ)お土産のゆるキャン△クッキー、帰宅後美味しくいただきました。
8
(おまけ)お土産のゆるキャン△クッキー、帰宅後美味しくいただきました。
撮影機器:

感想

1月8日、9日で今年初めてのキャンプと山に行ってきました。今回は、富士山の見える本栖湖湖畔の浩庵キャンプ場です。本当は来週(14日)で行く予定でしたがお天気がよくなさそうで急遽空きを見つけ前々日予約を取り直して行ってきました。
1日目は、日の出前の精進湖富士山のシルエットが朝焼けの空に浮かび上がってきれいに見えました。三方分山山頂手前ではお日様が顔を出して富士山もきれいに照らされてます。パノラマ台までいくつかアップダウンの尾根道を通って、途中展望台から南アルプスもきれいに見えてました。昨年も来たパノラマ台、とっても眺めがよい場所でこの後行く本栖湖と富士山を眺めながら朝ごぱんを食べました。その後は、冬の落葉で明るくなった道を下山して精進湖越しの綺麗な富士山を眺め本日の山歩き終了しました。
時間調整しながら浩庵キャンプ場へ、早速受付を済ませ湖畔駐車場へ車で下ります。林間のサイトにも結構テントが張られていて空きがあるか心配でしたが、ちょっと高台で富士山が見えるプライベート感あるサイトがあったのでここを本日のキャンプ地としてテントを張りました。
テントを張り終えたらちょうどお昼でやっぱりここへきたらカレーめん、お湯を沸かして早速いただききました。食後はしばらくのんびりしてからキャンプ場内をお散歩、歩いて隅々回ると割と空きスペースもあってもっとよく探せばよかったとちょっと後悔しましたが、湖畔すぐのサイトは目いっぱいにテントが並んでました。その後、ここも2回目の中ノ倉峠の展望台へ上がりきれいな富士山を眺めてから売店に寄ってゆるキャン△クッキーをお土産にテントへ戻りました。
夕ご飯には、炊いたご飯に豚汁、カツレツ風のお肉を焼いて美味しくいただきました。その後、湖面越しの夜の富士山を見ながら焼酎お湯割りとおつまみで焚火に当たりまったりしました。焚火もほぼ消えたところでシュラフに潜り込みゆるキャン△を見ながら気が付いたら寝てました。
翌朝は、マイナス3℃近くまで下がりましたがシュラフの中わりと暖かく寝られました。意を決して日の出前に外へ出るとピンクに染まった雲と富士山の頭が見えました。朝ごはんを食べていると突然日の出ショーが始まり、慌てて写真を撮りまくりました。^^; 朝ごはん後撤収作業をしながら途中コーヒーブレイクも入れて何とか10時ギリギリでに撤収作業も完了できました。最後にきれいな逆さ富士もみられてとってもよいキャンプでした。
この後は2日目の山登りですが、キャンプ場で決めようと思っていてそのまま寝てしまったので決めてませんでした。^^; 結局事前に考えていた岩殿山へ行くことにして車で向かいました。
近くまで来て駐車場を探すのに手間取りましたがコインパーキングを見つけてそこから2日目スタートしました。最初予定していた登山口からは上がれず山の裏側の登山口から上がって行き、思っていたより短時間で山頂に到着できました。岩殿山山頂からはきれいな富士山とぐるっとよい眺めです。ちょっと下った展望台?のベンチで一休みしてお昼ごぱんをいただきました。ここからもよい眺めです。
その後は、岩場の鎖場もある尾根道を歩いて稚児落としへ向かいました。稚児落としの岩場は、かなりの高さがありますが岩場の上は幅はあるので崖に近づきすぎなければ問題ないと思います。でも注意は必要です。ここで最後の休憩をして急でザレザレの道を注意して下って無事一周して戻って来ました。帰りの高速の渋滞もほとんどなく順調に家まで帰ることができました。
今回は、ゆるキャン△聖地の浩庵キャンプ場でキャンプして富士山とカレーめんも楽しむことができました。今回登ったお山からも終始きれいな富士山が眺めることができました。今回も富士山三昧、思ったより寒くはならず(それでも朝方はマイナス2℃ぐらいまで下がった)よいお天気でよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

iwanobさん、こんばんは。冬のキャンプ、雰囲気ありますね。夏の焚き火は暑いだけな気もしますが(笑)冬はそれこそ命綱。テントでお泊まりはしたことがありませんが、一斗缶に木っ端入れて燃していた昔の頃を思い出しました。食事もおいしそうだし、お味噌汁は野菜たっぷりですね。そして富士山、屋外にお泊まりだと、いろんな表情が拝めそうな気がします。中央線沿線は遠いけど、わざわざ行く甲斐がありますね。
2023/1/11 22:46
yamaonseさん、おはようございます。
真冬のキャンプ、朝晩の冷え込みもそこそこありましたが準備した装備で何とか大丈夫でした。日が沈むと急激に気温も下がるので焚き火やストーブで暖をとらないとキャンプを楽しむのはできませんね。暗い中、暖かそうな炎を眺めていると心が落ち着くのは昔からなんでしょうね。食事もできたて温かいのがいいですね。でも写真を撮っているうち冷めてきましたが。(^^;
富士山は今回のメイン、ずっと見えていて眺めていられたので色々な表情を見せてもらいました。今回のサイトは木々に囲まれていたので探さなくてもバードウォッチングできました。富士五湖界隈高速を使えば2時間ぐらいで行けるので割と近い感じです。でも高速代はけっこうかかります。(^^; でも行った甲斐はありましたね。
2023/1/12 7:07
iwanobさん こんばんは

この時期でも、富士山の見えるキャンプ場は人気があるようですね。のんびり山歩きとテン泊!最高の組合せですが、やっぱり早朝の寒さを考えると…ゲストハウス泊りになってしまいます。自分の泊まった今月4日の朝は−7度でしたが、部屋の中でぬくぬくしていました。ところで、年始の富士五湖遠征も、やっと河口湖の周回が終了したので、来年は三方分山まで行けそうです。パノラマ台からの景色も楽しみです。
2023/1/12 20:49
chii1961さん、おはようございます。
富士山の見えるキャンプ場の中でも人気アニメの影響もあってここは大人気のキャンプ場です。3連休中で混んではいましたがお天気にも恵まれ楽しんで来ることができました。真冬のキャンプはそれなりの装備も必要なので暖房の効いたお部屋に泊まるのもいいですね。
Chiiさんも年始で行っていた十二ヶ岳と毛無山に私も行こうかなとも考えましたが雪があってコースも大変そうだったので今回は止めておきました。次は西湖、河口湖方面のお山を歩いてみたいですね。パノラマ台からはよい眺めが見れますよ。でも朝のうちは逆光で富士山は今一つなのでお昼前ぐらいにつく感じだとよいかも知れません。(今の時期の話です)
2023/1/13 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
パノラマ台〜三方分山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら