ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 508482
全員に公開
ハイキング
比良山系

琵琶湖を眺める蓬莱山

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,151m
下り
1,133m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:30
合計
6:20
10:30
10:40
50
11:30
11:40
30
12:10
12:20
30
12:50
13:00
20
13:20
13:20
10
13:30
13:40
10
13:50
13:50
20
14:10
14:20
30
14:50
15:20
20
15:40
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り一時小雨→晴れやや強めの風
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 7:12名古屋発→新幹線→7:58京都8:18→8:38JR湖西線志賀駅着
   (9:02江若バス→9:16びわ湖バレイロープウェイ山麓駅)¥5,500+¥330

帰路 15:20びわ湖バレイ山頂駅→ロープウェイ→15:40山麓駅 片道¥1,100
   →16:02江若バス→16:14JR湖西線志賀駅発16:24
   →山科→米原JR東海道線乗換18:18→19:25名古屋着 ¥330+¥3,020

江若バスは土日祝日のみ(季節注意)、平日はびわ湖バレイに連絡して迎えのバス。

 体力温存と土地勘のなさで、志賀駅からの往復にバスを利用しましたが、距離が短いので歩いても良かった。
コース状況/
危険箇所等
キタダカ道は倒木などもありますが、注意して歩けば問題ありません。
打見山は、びわ湖バレイの遊園地で、蓬莱山まで芝山。リフトもある。
野生の鹿の糞がいっぱいなのでご注意。
小女郎峠までは笹原の尾根歩き。
その他周辺情報 びわ湖バレイ施設周辺に飲食店、トイレなどあります。
駐車場から琵琶湖の眺め
複雑な雲(これは伏線だった)
2014年09月13日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/13 9:17
駐車場から琵琶湖の眺め
複雑な雲(これは伏線だった)
駐車場11番
ここからスタートです
2014年09月13日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 9:23
駐車場11番
ここからスタートです
キタダカ道に合流
2014年09月13日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 9:27
キタダカ道に合流
何の木でしょう?
マユミ?ゴンズイ?
2014年09月13日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 9:29
何の木でしょう?
マユミ?ゴンズイ?
2014年09月13日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 9:33
2014年09月13日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 9:57
ようやくの天狗杉地点
2014年09月13日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 10:38
ようやくの天狗杉地点
琵琶湖が見えるようになりました
2014年09月13日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 11:16
琵琶湖が見えるようになりました
埴生が変わってきました
2014年09月13日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 11:16
埴生が変わってきました
低木が増えてきました
積雪が結構ありそうです
2014年09月13日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 11:24
低木が増えてきました
積雪が結構ありそうです
小雨が降ってきました
怪しい雲、でも
向こうは晴れている
2014年09月13日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/13 11:30
小雨が降ってきました
怪しい雲、でも
向こうは晴れている
クロトノハゲは
思いの外、小規模でした
2014年09月13日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 11:31
クロトノハゲは
思いの外、小規模でした
クロトノハゲよじ登りました
小雨降っています
2014年09月13日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 11:31
クロトノハゲよじ登りました
小雨降っています
打見山には
この道でいいのかな?
2014年09月13日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 11:34
打見山には
この道でいいのかな?
イワカガミでしょうか?
イワウチワらしき群落も
2014年09月13日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 11:37
イワカガミでしょうか?
イワウチワらしき群落も
小雨が降っています
2014年09月13日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
9/13 11:51
小雨が降っています
見晴の良い所に出ました
2014年09月13日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 11:54
見晴の良い所に出ました
雲が低い
2014年09月13日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 11:55
雲が低い
2014年09月13日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 11:57
蓬莱山山頂は晴れています
2014年09月13日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 12:00
蓬莱山山頂は晴れています
小雨も止んで
蓬莱山山頂到着
2014年09月13日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 12:48
小雨も止んで
蓬莱山山頂到着
360度の展望
2014年09月13日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/13 12:48
360度の展望
向こうに見える
小女郎ヶ池目指します
2014年09月13日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 13:05
向こうに見える
小女郎ヶ池目指します
きもちのいい尾根道です
2014年09月13日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/13 13:05
きもちのいい尾根道です
2014年09月13日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 13:09
2014年09月13日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/13 13:11
お地蔵さんが所々に
2014年09月13日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 13:18
お地蔵さんが所々に
蓬莱山を振り返る
2014年09月13日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
9/13 13:18
蓬莱山を振り返る
琵琶湖が美しい
2014年09月13日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 13:22
琵琶湖が美しい
2014年09月13日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/13 13:25
2014年09月13日 13:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 13:33
小女郎ヶ池
雰囲気のある池です
2014年09月13日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/13 13:35
小女郎ヶ池
雰囲気のある池です
2014年09月13日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
9/13 13:36
小女郎峠
ここで折り返します
2014年09月13日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 13:44
小女郎峠
ここで折り返します
2014年09月13日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 13:52
蓬莱山に改めて登ります
2014年09月13日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 13:56
蓬莱山に改めて登ります
こんなに晴れました
2014年09月13日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 14:03
こんなに晴れました
2014年09月13日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 14:05
向こうは打見山
2014年09月13日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 14:13
向こうは打見山
蓬莱山一等三角点
2014年09月13日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 14:14
蓬莱山一等三角点
このお地蔵様は
比叡山と関係ある?
2014年09月13日 14:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 14:15
このお地蔵様は
比叡山と関係ある?
武奈ヶ岳の山座同定
2014年09月13日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 14:17
武奈ヶ岳の山座同定
武奈ヶ岳
このあたりの最高峰
2014年09月13日 14:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 14:17
武奈ヶ岳
このあたりの最高峰
比叡山方向
2014年09月13日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
9/13 14:18
比叡山方向
昨年登った比叡山
双耳峰だとよく判る
こんな山だったんだ!
右に見えるのは京都市街
2014年09月13日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 14:19
昨年登った比叡山
双耳峰だとよく判る
こんな山だったんだ!
右に見えるのは京都市街
向こう岸の
ちょっとハゲてる伊吹山
2014年09月13日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 14:23
向こう岸の
ちょっとハゲてる伊吹山
伊吹山の右側は鈴鹿山脈
2014年09月13日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 14:24
伊吹山の右側は鈴鹿山脈
2014年09月13日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 14:29
2014年09月13日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
9/13 14:32
この人たちは作業員ではなく、
人気のジップライン・アドベンチャーの事前講習中
レンジャーみたいに空中を飛びます
2014年09月13日 14:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 14:47
この人たちは作業員ではなく、
人気のジップライン・アドベンチャーの事前講習中
レンジャーみたいに空中を飛びます
麓まで戻りました
風で琵琶湖の水面が波立っています
2014年09月13日 16:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 16:20
麓まで戻りました
風で琵琶湖の水面が波立っています
志賀駅から右が打見山
左が蓬莱山
2014年09月13日 16:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
9/13 16:22
志賀駅から右が打見山
左が蓬莱山
撮影機器:

感想

 志賀駅に降り立つのはリュックを担いだハイカーばかり。
びわ湖バレイのロープウエー山麓駅までのバスは、ほぼ満員。
山麓駅バス停に到着したら皆さんロープウエーに直行してしまい、私だけ寂しく来た車道を少し下り11番の駐車場からキタダカ道へ入ります。
 今日は連休初日で、家族連れや女子会、二人連れなどの登山者が歩いていました。

 天狗杉までは樹林帯を淡々と登って行きます。
手前途中で上から四駆のRV車が降りてきたのには驚きました。
どこでUターンしたのでしょう? 登山者との擦れ違いが危険です。

 陽は差しているのに時折、小雨が降りかかりだし、クロトノハゲ付近では怪しい雲行に遠雷も聞こえだす。
好天と思っていたのに予想外だったけど、周りは雪深さも感じられる植生で、北陸側の天気の影響も受ける比良山系の特色かもしれないと思う。
ザックカバーを掛けたら晴れてきた。琵琶湖の眺めが広がっている。

 打見山はびわ湖バレイの遊園地で家族連れや、若い人達で賑わっている。
蓬莱山に向かう芝山は多量の鹿の糞。柵はあるけど鹿が入ってしまうのでしょう。
芝刈と施肥をやってくれてるのかな?

 蓬莱山山頂で休憩して時間に余裕があったので、向こうに見える小女郎ヶ池まで歩くことにしました。
 やや風は強いけど晴れて快適な尾根歩き。琵琶湖の眺めが美しい。
向こう岸は稲穂でしょうか?黄色の田畑が鮮やかに映える。
今回のハイライトともいうべき時間です。
 権現山まで歩きたくなるけど今日はここから折り返します。
蓬莱山山頂に戻り、方位と山座同定表示の石板を見つけ、位置確認。
比叡山と京都、武奈ヶ岳が確認できたのは良かった。
伊吹山と霊仙山(鈴鹿)も向こう側に。

 今回は余力を残しロープウェーで下山。
志賀駅から間近に見た琵琶湖は、強めの風で少し黒く波立っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら