記録ID: 508756
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
丹波天平、サヲウラ峠
2014年09月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 863m
- 下り
- 855m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの状況: 普通の登山道です。危険個所はありません。 2012年の「山と高原の地図」では丹波から丹波天平までは赤破線で書かれていますが、赤線コースと同じレベルと思いました。ただし丹波村の入り口が分かり難いので写真を参照してください。なお下りる場合は問題ないと思います。 蛇: ヘビに二回遭遇。その一回は尻尾を震わせ音を出して威嚇してました。あと一歩踏み出せば距離20cmのところで危険な状況でした。その後地面ばかり見て歩いているのでスピード出ませんでした。このヘビはヒバカリという名の様で「危険を感じると鎌首をもたげ、音を出して威嚇する」と調べたら書いてありました。 |
その他周辺情報 | 道の駅たばやまには温泉があります。 |
写真
装備
備考 | この時期まだ虫よけスプレーなど持っていた方がよさそうです。 |
---|
感想
8月の下旬に腰を痛めたのでユルユル登山で我慢しております。山の中で動けなくなったら困まるのでユックリ歩きました。
登りは丹波天平を通ってサヲウラ峠までは誰にも会わず、静かな山旅が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
腰痛は辛いですよね...
無理なさらず楽しんでくださいね
tanakatsuさん
腰は何もしないのに突然違和感が出たのですが、医者にも行かないでなんとか回復しつつあります。
あぁ〜歳です
腰痛ですか…。
早く良くなることを祈っています。
この付近(丹波山〜飛竜)の道も、いつか歩いてみたいと思いつつ、十数年が過ぎました
記録を拝見し、行きたいなぁと思いましたが、ヘビは勘弁ですね。
それに人も少なそうで、クマも出そうな感じ
この落ち着いた雰囲気が良いのですけどね
masaiさん
腰痛はもうすぐ直ると思いますので、運動控えめにしております
この丹波天平を目指すだけではもったいないので、飛竜からの帰り道に通るのがよさそうですよ
丹波天平は紅葉の時期がよさそうです。そのころならヘビも出ないか動きが鈍くなるので安心です。今回ヘビに威嚇されたのでダラシナイ大声をあげてしまいました
クマもいそうですが、糞などは見ませんでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する