記録ID: 5087893
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
上賀茂神社裏の神宮寺山から宝ヶ池の東山へ
2023年01月12日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 467m
- 下り
- 448m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
町中の山故か至る所に獣避けのフェンスが出来ていた |
写真
神宮寺山。前回ここへ来た時は特に障害もなくここまで来られたが今回はほぼ全周に獣避けのフェンスが張られていた。開閉出来る入口があったので入ったが全面的に進入禁止となったのかも知れない。
取り敢えずP179標高点にも寄ってみた。北山の峠によるとここはチンコ山(本ではカタカナで書かれていたので漢字は不明)となっていたが今日見た表示では高山となっている。ピンクのテープにも同じ名前があった。
感想
前回、岩倉の山を歩いた後に原因不明の体調不良になった。目は回るし戻しそうになるし散々だった。病院に行って血液検査を受けたが明確な原因はわからなかった。念のため脳のCTも受けたが異常無し。強いて言えば血液検査の結果から脱水症状の疑いがあるとの事で点滴を受けた。3時間程で病院を追放になって、以降は多めに水分を多めに取る生活で今日に至った。
どこも悪くないならと言う事で今日は軽く歩いて見た。エスケープルートを沢山取れる町中の低山を選んだが特に問題は無さそうだった。
夏場ならまだしも冬場に脱水症状になるなんて。でも考えてみると冬場では持って行ったコーヒーやお茶を一滴も飲まずに下山する事もあるので運が悪ければそう言う事もあるのかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する