記録ID: 5088185
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
積雪後の前白根山(まで届かず)
2023年01月11日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 749m
- 下り
- 749m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湯元スキー場の駐車場が利用できることを知らなかったのでちょっと歩きましたが、大した距離ではありません(ただ、ちょっと靴が汚れたかな)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日たっぷり雪が降りました。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉:休暇村日光湯元 立ち寄り湯は14:30までに出ないといけません。料金も1,000円。ゆっくりしたいなら他を探したほうがいいかも。 登山基地: 中禅寺湖畔の「ゆとりろ日光」が取れたのですが、厨房の都合で食事なしのプランでした。お陰て通常よりもかなり割安な料金でしたが、付近で夕食を取れるところがなかったためほとんどインスタント食品で過ごしました。これはこれで...。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ストック
ワカン
|
---|
感想
先月の八ヶ岳・みどり池からの天狗岳アタックに続き、今シーズン2回目の「山頂に到達できない山旅」となりました。
ただ、今回は地元日光在住のスーパーマンが先行して下さったお陰でかなり楽させて頂きました(いや、楽でもなかったか)。
丸沼高原からRWで奥白根山に登ろうかとも考えましたが、たまには新しいことにチャレンジせねばと、このルートを選びました。もうちょっと雪の少ない時に再チャレンジしたいと思います。
奇跡的に中禅寺湖畔に宿を取ることができたので、時間的には余裕が持てました。
いつもならお値段が自分向きでないし、そもそも天気予報と相談しながらなので、予約が取れないんですけどね。
ただ、今回は日光湯元付近の様子が分かったので、奥白根山への栃木県側からのアプローチに生かしていきたいと思いました。
番外篇として、日光東照宮に初めてお参りしました。
東京生まれ東京育ちの人間が58歳にして「初・日光東照宮」というのはかなり珍しいのではないかと思います(少なくとも私らの年代はみんな小学六年生の時に行っているのではないかと思います)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する