また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 508966
全員に公開
キャンプ等、その他
九州・沖縄

市房山−QMC夏合宿は市房山キャンプ場でバーベキュー

2014年09月13日(土) 〜 2014年09月14日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
7.0km
登り
1,088m
下り
1,093m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
1:44
合計
7:02
7:05
21
スタート地点
7:26
7:31
44
8:15
8:20
62
6合目
9:22
9:25
38
8合目
10:03
11:15
5
11:20
11:30
5
心見の橋
11:35
11:41
125
市房山
13:46
13:49
18
14:07
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市房神社への車道終点の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
市房神社から6合目まではアスレチック施設のような急騰です。
岩も多く濡れていたら滑りやすい所もあります。
その他周辺情報 キャンプ場は、
市房山キャンプ場:http://mizukami-ichifusa.com/?page_id=5

下山後のお風呂は、
湯山温泉「元湯」:http://mizukami-ichifusa.com/?page_id=13
まずは初日の球泉洞
2014年09月13日 10:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 10:40
まずは初日の球泉洞
入り口で記念写真
探検コースの若者6人はヘルメットに長靴姿で・・
2014年09月13日 10:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/13 10:53
入り口で記念写真
探検コースの若者6人はヘルメットに長靴姿で・・
鍾乳洞へ向かう長いトンネル
2014年09月13日 10:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 10:54
鍾乳洞へ向かう長いトンネル
秋芳洞に比べると中は狭い
2014年09月13日 11:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 11:03
秋芳洞に比べると中は狭い
階段が多く上下のアップダウンも多い
2014年09月13日 11:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 11:08
階段が多く上下のアップダウンも多い
逆に面白いかも・・
2014年09月13日 11:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 11:12
逆に面白いかも・・
探検コースの若者6人
2014年09月13日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 11:15
探検コースの若者6人
ガイドさんの案内のもと探検コースへ
2014年09月13日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 11:16
ガイドさんの案内のもと探検コースへ
探検コースのメンバを待つ間、球泉洞から球磨川を・・
2014年09月13日 11:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 11:26
探検コースのメンバを待つ間、球泉洞から球磨川を・・
場所を国宝 青井阿蘇神社へ移して
国宝の由来は、明治の廃仏毀釈を逃れた神仏習合が残る神社で、桃山期の華麗な装飾が残り本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門の五つが国宝指定されています。
また各所に陰陽一対の装飾が残っているのも特徴だそうです・・ボランティアの方の説明より
2014年09月13日 12:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/13 12:39
場所を国宝 青井阿蘇神社へ移して
国宝の由来は、明治の廃仏毀釈を逃れた神仏習合が残る神社で、桃山期の華麗な装飾が残り本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門の五つが国宝指定されています。
また各所に陰陽一対の装飾が残っているのも特徴だそうです・・ボランティアの方の説明より
落ち武者発見(案内人ではありません)
話しかけるN君
2014年09月13日 12:37撮影 by  GZ-HM670 , JVC
6
9/13 12:37
落ち武者発見(案内人ではありません)
話しかけるN君
まず国宝の茅葺屋根の楼門
2014年09月13日 12:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/13 12:40
まず国宝の茅葺屋根の楼門
四隅の彫刻のほか、鬼と仏が遊ぶ彫刻・・
2014年09月13日 12:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 12:43
四隅の彫刻のほか、鬼と仏が遊ぶ彫刻・・
国宝の拝殿
2014年09月13日 12:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 12:43
国宝の拝殿
国宝の幣殿の中・・周りには桃山様式の彫刻のほか、天井は黒漆喰と赤漆喰で・・
2014年09月13日 12:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 12:59
国宝の幣殿の中・・周りには桃山様式の彫刻のほか、天井は黒漆喰と赤漆喰で・・
本殿と廊・・全体を撮れよ。と言われそうですが・・
2014年09月13日 13:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 13:03
本殿と廊・・全体を撮れよ。と言われそうですが・・
場所を市房山キャンプ場に移して早速、バーベキュー
2014年09月13日 17:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/13 17:32
場所を市房山キャンプ場に移して早速、バーベキュー
キャンプ場に注文していたバーベキューセット
2014年09月13日 17:17撮影 by  GZ-HM670 , JVC
7
9/13 17:17
キャンプ場に注文していたバーベキューセット
暫しバーベキューを楽しむもその後、雨が降り出しケビンの中で二次会へ・・
2014年09月13日 17:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 17:33
暫しバーベキューを楽しむもその後、雨が降り出しケビンの中で二次会へ・・
キャンプ場に咲いていたヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
2014年09月14日 06:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 6:37
キャンプ場に咲いていたヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
ヤマホトトギスと違って花びらが反らない。
2014年09月14日 06:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 6:38
ヤマホトトギスと違って花びらが反らない。
近くにはキツネノマゴ(狐の孫)と
2014年09月14日 06:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 6:42
近くにはキツネノマゴ(狐の孫)と
カラスノゴマ(烏の胡麻)・・マゴじゃないです。
2014年09月14日 06:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 6:42
カラスノゴマ(烏の胡麻)・・マゴじゃないです。
市房神社への続く林道終点の登山口(8台ほど駐車可能)
2014年09月14日 07:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:06
市房神社への続く林道終点の登山口(8台ほど駐車可能)
市房神社への石段
2014年09月14日 07:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 7:21
市房神社への石段
樹齢1000年ぐらいの大きな杉の木
2014年09月14日 07:22撮影 by  GZ-HM670 , JVC
5
9/14 7:22
樹齢1000年ぐらいの大きな杉の木
まっすぐ伸びています。
2014年09月14日 07:23撮影 by  GZ-HM670 , JVC
4
9/14 7:23
まっすぐ伸びています。
朝はお賽銭をあげ無事を祈願して登りました。
2014年09月14日 07:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 7:28
朝はお賽銭をあげ無事を祈願して登りました。
神社の周りはミズヒキだらけ・・
2014年09月14日 07:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 7:30
神社の周りはミズヒキだらけ・・
市房神社から急登が続きます。
2014年09月14日 07:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 7:48
市房神社から急登が続きます。
ばかでかいサルノコシカケ
2014年09月14日 07:53撮影 by  GZ-HM670 , JVC
4
9/14 7:53
ばかでかいサルノコシカケ
人吉盆地に雲海が!
2014年09月14日 08:12撮影 by  GZ-HM670 , JVC
5
9/14 8:12
人吉盆地に雲海が!
途中に咲いていたツルリンドウ(蔓竜胆)
2014年09月14日 08:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/14 8:18
途中に咲いていたツルリンドウ(蔓竜胆)
こちらはフクオウソウ(福王草)
2014年09月14日 08:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 8:20
こちらはフクオウソウ(福王草)
尾根近くになってくると景色も見えてくる。
2014年09月14日 08:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/14 8:22
尾根近くになってくると景色も見えてくる。
2014年09月14日 08:22撮影 by  GZ-HM670 , JVC
3
9/14 8:22
キセルアザミ(煙管薊)?、オニアザミ(鬼薊)?
登山道の途中、一箇所群生してました。
2014年09月14日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 8:32
キセルアザミ(煙管薊)?、オニアザミ(鬼薊)?
登山道の途中、一箇所群生してました。
苔越しの杉・・
2014年09月14日 08:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:35
苔越しの杉・・
途中見つけた珍しい花・・
2014年09月14日 08:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 8:42
途中見つけた珍しい花・・
葉のつき方も特徴的だが、名前がわからない!!
誰か教えて〜!!

→ 花が終わり実が落ちた後のツクバネソウでした!!
タナちゃんから教えてもらいました♪
2014年09月14日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 8:43
葉のつき方も特徴的だが、名前がわからない!!
誰か教えて〜!!

→ 花が終わり実が落ちた後のツクバネソウでした!!
タナちゃんから教えてもらいました♪
人吉方面・・涼しい風が吹いて暑くない!!
2014年09月14日 09:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 9:06
人吉方面・・涼しい風が吹いて暑くない!!
2014年09月14日 09:09撮影 by  GZ-HM670 , JVC
1
9/14 9:09
2014年09月14日 09:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:11
2014年09月14日 09:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 9:11
急登が終わって尾根に支尾根に出た
2014年09月14日 09:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:12
急登が終わって尾根に支尾根に出た
2014年09月14日 09:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:15
朝日が当たる苔
2014年09月14日 09:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:18
朝日が当たる苔
支尾根に出るとママコナ(飯子菜)が群生している
2014年09月14日 09:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 9:41
支尾根に出るとママコナ(飯子菜)が群生している
尾根道からは下界が一望
2014年09月14日 09:49撮影 by  GZ-HM670 , JVC
4
9/14 9:49
尾根道からは下界が一望
昨日と打って変わった良い天気
2014年09月14日 09:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/14 9:50
昨日と打って変わった良い天気
9合目を過ぎた
もう少し頑張れ!!
2014年09月14日 09:51撮影 by  GZ-HM670 , JVC
5
9/14 9:51
9合目を過ぎた
もう少し頑張れ!!
カラッと乾いた青空が広がる支尾根の道は気持ちいい。
2014年09月14日 09:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 9:52
カラッと乾いた青空が広がる支尾根の道は気持ちいい。
2014年09月14日 09:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 9:59
市房山山頂が見えてきた。
2014年09月14日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/14 10:01
市房山山頂が見えてきた。
2014年09月14日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 10:06
九州脊梁の山々
2014年09月14日 10:06撮影 by  GZ-HM670 , JVC
8
9/14 10:06
九州脊梁の山々
市房山山頂からの鹿児島方面の景色
2014年09月14日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/14 10:06
市房山山頂からの鹿児島方面の景色
青空がいい〜♪♪
2014年09月14日 10:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/14 10:51
青空がいい〜♪♪
宮崎側の斜面 っこちらも険しそう
2014年09月14日 10:56撮影 by  GZ-HM670 , JVC
5
9/14 10:56
宮崎側の斜面 っこちらも険しそう
オトギリソウ(弟切草)も咲いている
2014年09月14日 11:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 11:15
オトギリソウ(弟切草)も咲いている
国見岳はどれ・・?
2014年09月14日 11:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 11:18
国見岳はどれ・・?
市房山山頂から二ッ岩方面へ歩くこと5分、チョックストーンの「心見(こころみ)の橋」
2014年09月14日 11:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 11:19
市房山山頂から二ッ岩方面へ歩くこと5分、チョックストーンの「心見(こころみ)の橋」
心見の橋の岩の下には満開のリンドウ(竜胆)が咲いている。
2014年09月14日 11:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/14 11:20
心見の橋の岩の下には満開のリンドウ(竜胆)が咲いている。
リンドウはここだけに咲いてました。
2014年09月14日 11:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 11:21
リンドウはここだけに咲いてました。
2014年09月14日 11:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 11:23
座ってるのがやっと
2014年09月14日 11:25撮影 by  GZ-HM670 , JVC
8
9/14 11:25
座ってるのがやっと
下を見ると渡れない・・
2014年09月14日 11:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 11:26
下を見ると渡れない・・
当然、立っては渡れない・・
2014年09月14日 11:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 11:27
当然、立っては渡れない・・
心見の橋の袂に咲くママコナとダイモンジソウ(大文字草)
2014年09月14日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 11:28
心見の橋の袂に咲くママコナとダイモンジソウ(大文字草)
ダイモンジソウもここだけに咲いてました。
2014年09月14日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 11:28
ダイモンジソウもここだけに咲いてました。
2014年09月14日 11:29撮影 by  GZ-HM670 , JVC
3
9/14 11:29
二ッ岩・・
2014年09月14日 11:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:32
二ッ岩・・
山頂で集合写真
2014年09月14日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/14 11:08
山頂で集合写真
このアゲハチョウはなぜか頭やら帽子に泊まりたがる・・
2014年09月14日 11:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/14 11:39
このアゲハチョウはなぜか頭やら帽子に泊まりたがる・・
倒木に跨ってはしゃぐ若者
2014年09月14日 12:25撮影 by  GZ-HM670 , JVC
4
9/14 12:25
倒木に跨ってはしゃぐ若者
汚れたイヌトウバナ(犬塔花) ですかね?

2014年09月14日 12:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 12:30
汚れたイヌトウバナ(犬塔花) ですかね?

ヒヨドリバナ(鵯花)
2014年09月14日 12:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 12:39
ヒヨドリバナ(鵯花)
市房山は杉の大木が多い・・
2014年09月14日 12:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 12:56
市房山は杉の大木が多い・・
良く見るとでっかいサルノコシカケがいっぱい
2014年09月14日 12:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 12:57
良く見るとでっかいサルノコシカケがいっぱい
六合目の休憩ポイント
2014年09月14日 13:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:09
六合目の休憩ポイント
2014年09月14日 13:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:28
2014年09月14日 13:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:28
2014年09月14日 13:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 13:29
帰りに撮った市房神社・・
4合目になります。
2014年09月14日 13:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 13:51
帰りに撮った市房神社・・
4合目になります。
2014年09月14日 13:53撮影 by  GZ-HM670 , JVC
2
9/14 13:53
登山口から市房神社への登山道脇に群生しているマツカゼソウ(松風草)
2014年09月14日 13:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 13:53
登山口から市房神社への登山道脇に群生しているマツカゼソウ(松風草)
2014年09月14日 13:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 13:54
杉の大木がお帰りなさいと・・
2014年09月14日 13:55撮影 by  GZ-HM670 , JVC
2
9/14 13:55
杉の大木がお帰りなさいと・・
2014年09月14日 13:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:55
2014年09月14日 14:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:04
2014年09月14日 14:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 14:05
2014年09月14日 14:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 14:06
下山後は湯山温泉「元湯」で汗を流す。
源泉掛け流しの温泉は、施設もキレイで気持ちよく疲れを取ることが出来ました。
2014年09月14日 15:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 15:10
下山後は湯山温泉「元湯」で汗を流す。
源泉掛け流しの温泉は、施設もキレイで気持ちよく疲れを取ることが出来ました。
駐車場横には足湯も・・
2014年09月14日 15:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 15:14
駐車場横には足湯も・・
最後は市房ダムの大噴水・・ちょうど別の方が噴水を上げられたところでした。(500円/回)
ラッキ〜!!
2014年09月14日 15:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 15:47
最後は市房ダムの大噴水・・ちょうど別の方が噴水を上げられたところでした。(500円/回)
ラッキ〜!!
萎んでゆく大噴水・・これにてQMCの夏合宿も終わりです。
2014年09月14日 15:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 15:49
萎んでゆく大噴水・・これにてQMCの夏合宿も終わりです。
大噴水の駐車場脇に咲いていたツルボ(蔓穂)
2014年09月14日 15:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/14 15:52
大噴水の駐車場脇に咲いていたツルボ(蔓穂)

感想

今年のSMCの夏合宿・・昨年台風で中止になった市房山キャンプを再度計画。

詳細はツネさんの記録を参照してもらうことにして、普通なら山を登って下山後にバーベキューし翌日ゆっくりと観光となるところだが、場所が熊本の水上村で宮崎との県境ということで移動に時間が掛かることと途中で食材調達しないといけないこともあり初日に観光し、二日目に市房山に登ることに・・

初日、7時半に会社を出て熊本を過ぎるとだんだん空模様が怪しくなり、人吉に入ると雨粒が落ちてくる。
小雨が落ちる中、球泉洞、青井阿蘇神社と観光した後、人吉のイオンでバーベキューの追加食材、アルコール類を買い込み市房山キャンプ場へ
到着後すぐにバーベキュー開始、宴もたけなわとなったところで上がりかけてた雨が再度降り出し、後はケビンで2次会・・
部屋では買い物時についつい買った北鹿の北秋田(大吟醸)もあり、アッという間に酔いが回りダウン。
お陰で翌日は毎度の二日酔いで食欲もなく朝食は菓子パン一つとコーヒーだけで済ませ、市房神社近くの登山口まで車で登り、いざ登山開始。
お酒の残った身体も登りだすと徐々に回復して、どうにか山頂まで登り切りました。

結果は天気にも恵まれ、最高の登山を堪能することができ、無事に夏合宿を終了することが出来ました。
参加の皆さん。お疲れ様でした。

QMC夏の合宿。
去年台風で中止となった計画をリベンジ。市房山への宿泊合宿。
総勢10名

一日目は移動と観光
会社を7:30に出発してまずは球泉洞へ。
球泉洞は鍾乳洞。一般のコースとは別にヘルメット、長靴を付けてのオプションコース「探検コース」があります。
年寄軍団は一般コースのみにして若者連中は30分強の探検コースへ。(楽しめたようだ)

続いて人吉の「青井阿蘇神社」へ
国宝となているわら葺屋根の神社。
ボランティアのガイドさんに説明もしていただき見るだけでは気づかない
詳しい説明を聞くことができた。

昼食後にスーパーで買い出し
お酒、追加食材を買い込んで市房山キャンプ場へ
今回はケビンを借りて早速炭に火をつけてバーベキュー開始。
始めてしばらくするとなんと雨が降り出してくる始末。
バルコニーの軒下にあわててコンロを移して継続
年寄り軍団は10:00ぐらいで撃沈ご就寝。
若者たちは日付が変るまでUNOで盛り上がっていたそうです。

二日目
5:00に起床
朝食後キャンプ場をチェックアウトして車で車道終点の駐車場まで移動し登山開始
市房神社までの参道には樹齢1000年ぐらいの大きな杉の木が点在。
4合目の市房神社からいきなりの急登が始まる。
木製のはしご状を何度も登りアスレチック施設のような急斜面が6合目まで続く。
6号目でやっと眺望がのぞめ休憩
下界を眺めると人吉盆地は雲海が・・
更に登り尾根に出るまでを目指す。
7合目過ぎでやっと尾根に出る。
尾根に出ると8合目までは案外なだらかな道が続く。
8合目からは再び急登
晴れた青空の下鮮明に見える下界を眺めながら昇れる。
人吉盆地の雲海は晴れつつ
9合目を超えて目の前のピークが頂上と思って上りあがると
いやいや、まだ先に本当の山頂が!
最後の急登の上りあがって頂上到着。

頂上からの眺望は人吉側、九州脊梁の山々が綺麗な稜線を見せてくれた。
最高の眺めを堪能できた。

昼食を取った後、第一縦走路への道をちょっと下ったところの「心見の橋」へ
簡単に渡れる妥当と踏んでいたがそれは間違い。
足元が傾斜がある岩で又だって座るのがやっとだった。
どうにか渡り終えはできたものの気を抜くと非常に危険!

下山はピストンで来た道を下る。
急斜面の下りのため、ビザへの負担んも大きく普段の下りはよりは
時間的にも長くかかった。

今回の標高差900m
距離は往復7kmほどだが標高差があり昇り概があるキツイコースだった。

市房山は眺望の素晴らしく、晴れた日の尾根道は最高の景色を見ながらの登山が楽しめる。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

飲んで 食って 登る
最高のバーベキューキャンプですね  裏山歯科

翌日は いい天気にも恵まれて 良かったですね
この付近からは こんなによく見えるんですね  脊梁も

そして 見たことない花も
だいぶ 調べましたが 名前わかりません
2014/9/15 14:06
石ころさん Re: 飲んで 食って 登る
登山日は素晴らしい天気になって最高でした。
脊梁にも行かないかんですね

近頃はバーベキューより鍋のほうがいいなあと思う年齢になってきました。
2014/9/15 15:54
宴会の後・・
朝5時、起きた時には頭痛がしてて・・食欲なし・・
やっぱ二日酔いの後の山はキツイです・・

でも涼しい風が吹いて暑くもなく最高の天気の下で登れたのは、日頃の行いなのでしょう・・・
久しぶりに気持ちのよい登山となりました


花の名前調べて頂きありがとうございます。けったいな花(多分花だと思いますが、実だったりして・・)で私もまったく見当がつきません・・
2014/9/15 15:39
お疲れ様でした。
市房山・・・遠いですね。
一度登って見たい山です。
2014/9/15 17:54
クロちゃん Re: お疲れ様でした。
市房山  きついけど登り涯がありますよ
次の遠征で是非
2014/9/15 21:49
途中で見つけたのは。。。
花は咲き実が落ちたツクバネソウではないでしょうか?

葉と花の咲く位置が特徴的ですよね(*^^*)

咲いている姿を見てみたいです。
2014/9/15 18:36
タナちゃん Re: 途中で見つけたのは。。。
すっかりタナちゃんもお花のとりこですね!

2014/9/15 21:50
楽しそ〜
お疲れ様でしたー
探検コースいいですね〜
みなさんがとっても楽しそう!!
私もいつかは行ってみたいです(^o^)
2014/9/15 19:43
ソルちゃん(^^♪
市房山じゃなくて、そっち・・??
探検コース、ウォームアップには良いかも
うちの若いもんは球磨川でのラフティングの方にも興味持ってましたよ
2014/9/15 20:10
solちゃん Re: 楽しそ〜
探検コース 今回は若者ばかり行きましたが
以前私も体験しました。
子供が夏休みの自由研究で探検した内容を提出してました。
2014/9/15 21:52
クロちゃん(^^♪
なかなかおもしろい山ですよ
今回、飲んだ翌日ということもあり、上の市房神社近くの林道終点まで車で上りましたが、やっぱり朝早く出て市房山キャンプ場(登山口になってます)から登ったほうが良いかも・・です
2014/9/15 19:55
タナちゃん(^^♪
情報有り難う!!
ツクバネソウの花が散った後、実が付くまでの間の形なのかも・・
確かに葉が4枚が輪生していて形も似ていますね。
この後、中心部が膨らんで実になるのかな・・・
2014/9/15 20:08
皆さん、お疲れ様でした
山頂からの眺め、最高ですね
ツネさん、バーベキューより鍋のほうがいいと思うようになったと言う事はぁ?・・少し近づいて来ましたね私達に(笑)
ちゃんさん、昨日は問題提起のお花が出てきて、面白くて頑張って見ましたが、ダウンしました
8枚の黒っぼいのは熟した雄しべだったみたいですね?
これに悩みましたが、楽しい時間でした
さすが、たなちゃんですね
2014/9/16 7:06
Re: 皆さん、お疲れ様でした
こんばんは、石けりさん
たなちゃんは流石ですね・・
みんなの花図鑑にも写真をあげて聞いていたのですが、回答はタナちゃんと同じでした。
以下のブログの一番下の写真と同じでした・・。
http://blog.goo.ne.jp/kurikoma_333/e/439fa46793e562a1822f5bb3362a997b
微妙は状態だったんですね。でもわかってスッキリしました〜
2014/9/16 23:42
お疲れ様でした!
遠くまで遠征、知らないお山でしたが良いところですね。
若い方々のはしゃぐ姿、笑顔がとっても良いです。
若いっていいなー。

二日酔いで登れるチャンさんすごい。
やはり登山してから宴会の方が思いっきり飲めて良いです。

綺麗な花の写真もありがとうございます。
観光地の情報もありがとうございます。

チャンさん、ツネさん引率お疲れ様でした!
2014/9/16 8:50
Re: お疲れ様でした!
こんばんは、クルリンさん
山登りの前の宴会はあきまへん・・
流石に二日酔いでたまりませんでした・・・・
やっぱ、宴会は山登った後ですね

それとたまには+観光も良いですよ
2014/9/16 23:45
りょこう。。。
旅行+キャンプ+登山って感じで素敵ですね
(旅行したい・・・ウズウズ・・・)
連休はやっと満足行くようなお天気になってよかったですね
やっぱ場所もこんなに変わると見た事ないような不思議なお花もあるんだなぁ
(やっぱ遠征はイイヨイイヨーーー!!)
2014/9/16 13:59
Re: りょこう。。。
こんばんは、ゆかちゃん

旅行の達人が何を仰りますか・・
地元の人とのふれ合い・・ゆかチャンみたいに一人旅のほうが良いかも

不思議なお花・・パッと見は花だったんですが、花が散り実が落ちた後だとわかって
ツクバネソウ・・珍しい植物ですね
2014/9/16 23:50
超スパルタ!
しかも盛りだくさんな夏合宿ですね
二日酔いで登るちゃんさんもすごいけど、日付が変わるまで起きてて5時起床→市房山登山って  どんだけタフなんでしょ〜
あっ でも私はまだBBQの方がいいなぁ
2014/9/16 16:55
Re: 超スパルタ!
こんばんは、ミスチルさん
近頃の若者、軟弱どころか、めちゃ元気ですね〜

市房山、以前のミスチルさん達の記録を見て行きたかったんですよね。
今度は皆さんみたいに二ッ岩に寄って第1縦走路から下ってみたいですね
2014/9/16 23:57
石けりさん
バーベキューより鍋!
まだお肉はいけるほうですが、鍋の方が栄養バランスがいいのとご飯のアレンジがしやすいのがいいですね!
今回ご飯を炊いたのですがゴチご飯になってしまい雑炊とかにできればなぁとおもいました!
2014/9/16 23:32
クルリンさん
若者は楽しみ方が一味ちがいますね!
私も若い頃のことを思い出しました!
2014/9/16 23:36
ゆかちゃん
旅行・観光が入ると楽しみ倍増ですね!
ガシガシ登りたがる人には物足りないかも(^.^)
2014/9/16 23:39
ミスチルさん
まだBBQ派ですか!
山食ではやりズラいのがたまにきずですね。
次の山飲みの機会でご一緒できるのを楽しみにしておきます!^_^
2014/9/16 23:44
アゲハチョウもw
こちらでお酒に浸かっておられたのですね
アゲハチョウもやはり若いイケメンさんがお好きなようで・・・w
市房山 お山の先輩方からよく聞く名前の山ですが,地図で位置を確認してみたけど遠い遠い・・・  でも,いつかは行きます  
2014/9/18 12:27
Re: アゲハチョウもw
こんにちは、ゆりさん
確かに遠いですわ・・仕方がないんで登る前に飲んでしまいました

市房山、良い山ですよ。是非!!
2014/9/18 16:11
ゆりさん!
市房山、遠いです!
南九州遠征に入れたいところですが位置的に中々一緒に入れれないようなとこですね!
機会を作って是非行かれて下さい。
2014/9/19 6:42
行きたくなる
球泉洞・・・30年以上前にバイクツーリングで遊びにいった事を
突然思いだしました
思わず行きたくなりました。

市房山、きついけど、またまた行きたくなりました。
少し、身体を元に戻してから又チャレンジしようーっと

うん、うん
とてもいいです。
ありがとうございました。
2014/9/19 8:56
Re: 行きたくなる
こんばんは〜
キリシマさんもバイクに乗られてたんですね
私も結婚するまではバイクにどっぷり浸かってました・・・

市房山、山の深さはあまり感じないんですが、なかなか良い山ですね
身体、治られましたら是非またご一緒しましょう
2014/9/19 21:27
キリシマさん Re: 行きたくなる
ご無沙汰してます

球泉洞は以前はなかった探検コースが出来ていて見所が増えてますよ

市房山は尾根に出てからの眺望を楽しみながら登るところがいいですね。
2014/9/19 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら