力試し 高尾山


- GPS
- 02:15
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 877m
- 下り
- 838m
コースタイム
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 3:17
天候 | 曇り 晴れ間もあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行き→琵琶滝より右に上がる道、十一丁目茶屋に出て1号路 帰り→6号路 |
その他周辺情報 | 今日は寄り道ナシ! あ、薬王院で合格お守りを購入しました。 |
写真
感想
1年前の今頃、子供の時以来高尾山に登りました。
6号路を登るつもりが、道を間違えて琵琶滝のすぐ横の多分1番キツイ(私の中では)山道を行ってしまう(笑)
途中2、3回休憩しながらなんとか茶屋の所まで出て、その後は薬王院やタコ杉やキレイな山頂のトイレに超テンション上がりながら山頂まで登ったのを覚えています。
そして山頂から見えた景色にも感動し、ここも東京なんだと驚いたり、
汗びっしょりになってトイレで脱衣したり。
その日の服装はヒートテック+長袖シャツ+起毛のトレーナー+膝までのロングダウン(笑)
でも手袋は起毛のと、薄いの2個持って行ってた。エライ。
下山して食べたお蕎麦の美味しくて暖かった事、静かな山に癒やされた事。
そこからはじめは月イチくらいでお山に行くようになり、段々と間隔が狭まり今ではお休みの日には予定が無ければほとんどお山やウォーキングをするようになりました。結局去年は25座行きました。
今日は実力テスト。1年でどれだけ力がついたか、試してみました。
この1年でたくさん高尾山には来ていますが、琵琶滝横から登る道は、登りは初回から来ていませんでした。
今では服装も靴も、リュックも違うけどリュックの重さはあの時より重たい。
でも。
十一丁目茶屋まで休むことなく登れました。
あら〜びっくり!
さすがに茶屋前のベンチでひと休みはしましたが、今日は男坂で登れちゃいました。
あんまり疲れてない。
もちろんきついところでは息は上がるけど。
そして、なんと。
去年よりー5kg痩せました。パンツのウエストがユルユルです。ウヒョ。
ライザップいらずですね。
この勢いで!今年も!さらにー5kgお願いします(笑)
やりましたね👍
新年も幸先が良いですね。😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する