記録ID: 5091520
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2023年01月14日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,695m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 7:20
距離 18.6km
登り 1,741m
下り 1,556m
14:57
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩湖15:00奥多摩駅行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
霜柱に足を取られる事が多かった 水根沢ルートは絶壁のうえ木の葉で埋もれて足元が見えなかったり、崩落してコースが分かりづらくなっている箇所で滑りやすい岩場など、危険を感じる事が多かった。 GPSがなかったら4、5回遭難してもおかしくない場面があった |
その他周辺情報 | 奥多摩駅近くのもえぎの湯で足湯100円 GoogleMapでは徒歩11分の距離と表示されていたが疲れきっていたので20分かかった |
写真
撮影機器:
感想
先月飼い始めたサザナミインコの雛がひとり餌になったので登山再開。
スタートから1000m登るまでで誰ともすれ違わず静かっだ
登りは急登が多く足首を大きく動かすので踵が擦れて靴擦れに。
大きな岩などの段差は無いのでこのルートで下ると楽そう。
下りの水根沢ルートは疲れた足で降りるのは危険。こちらは沢が綺麗で登りで眺めながら登ったら楽しそう。立派な石垣が沢山あったけど昔なにかで栄えていたのだろうか。
朝食昼食分合わせてコンビニおにぎり5個、ひとくち焼き芋ようかん4本、500ml飲み物3本持っていったが、食事も飲み物も足りなかったので次回はもう少し多めに持って行く。
EK度数 43.3
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する