ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5096496
全員に公開
雪山ハイキング
東海

貝月山 栃の実荘より周回

2023年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
funa84 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
10.2km
登り
764m
下り
750m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:16
合計
7:04
10:30
10:31
36
11:07
11:48
44
12:32
12:46
52
14:55
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り〜下山して小雨
スタート時(7:50頃) 気温5℃ 
山頂(11:30頃) 7℃ 風速0〜3m/s 風は冷たいが山頂ではほぼ無風 快適
下山時(15:00頃) 7℃ 雨がパラり

過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神高速・大垣ICより揖斐川堤防道路〜R303経由、揖斐川高原スキー場(跡地)栃の実荘駐車場まで60分ほど。40〜50台ほどの駐車場あります。駐車料金500円です。トイレなど使用可能です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは栃の実荘の入り口に設置してありました。我々はメールとポストに提出。

駐車場より左回り山頂までルート明瞭で危険個所は無いと思います。ゲレンデに雪ありましたが、下部に雪切れ個所結構ありました。上部は雪はつながります。チェーンスパイクでも問題ない程度でした。
山頂より日越峠まで急傾斜。チェーンスパイクではズボリました。日越峠より林道までトラバースルート。雪の状態により急傾斜となります。
栃の実荘の駐車場よりスタート。
旧揖斐高原スキー場です。
2023年01月15日 07:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:44
栃の実荘の駐車場よりスタート。
旧揖斐高原スキー場です。
500円です。
2023年01月15日 07:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 7:44
500円です。
駐車場よりすぐゲレンデ。
雪がありスノーシューを装着しました。
全て切れたバンドを交換。ヒール部は100均(セリア)のバンドをテスト。
2023年01月15日 07:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 7:51
駐車場よりすぐゲレンデ。
雪がありスノーシューを装着しました。
全て切れたバンドを交換。ヒール部は100均(セリア)のバンドをテスト。
ゲレンデ上部にカマクラがありました。
2023年01月15日 08:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:00
ゲレンデ上部にカマクラがありました。
駐車場よりゲレンデをガシガシ登る。
スノーシューを履く必然性は無いが、今回はスノーシューをしっかり楽しむつもり。
2023年01月15日 08:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 8:03
駐車場よりゲレンデをガシガシ登る。
スノーシューを履く必然性は無いが、今回はスノーシューをしっかり楽しむつもり。
登山口。
雪が切れた。
2023年01月15日 08:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 8:16
登山口。
雪が切れた。
雪が無いのにスノーシューでねばる。
スノーシューがかわいそう。
2023年01月15日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 8:20
雪が無いのにスノーシューでねばる。
スノーシューがかわいそう。
私の古いスノーシューの台座部分が切れた。
ご臨終ですね。
2023年01月15日 09:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:09
私の古いスノーシューの台座部分が切れた。
ご臨終ですね。
相方さんのスノーシューを借りた。
私のですが。
2023年01月15日 09:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 9:18
相方さんのスノーシューを借りた。
私のですが。
相方さんはチェーンスパイクで。
こちらの方が歩きやすそう。
2023年01月15日 09:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 9:22
相方さんはチェーンスパイクで。
こちらの方が歩きやすそう。
奥美濃の山々が連なる。
2023年01月15日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:25
奥美濃の山々が連なる。
イワウチワ群生地。
私にはピンクの花びらが見えた。
2023年01月15日 09:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:36
イワウチワ群生地。
私にはピンクの花びらが見えた。
雪庇もあり。
2023年01月15日 09:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 9:59
雪庇もあり。
快適な雪山登山でした(登りは)。
2023年01月15日 10:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:16
快適な雪山登山でした(登りは)。
能郷白山〜(曇って見えない白山)〜小津権現山・花房山
2023年01月15日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:23
能郷白山〜(曇って見えない白山)〜小津権現山・花房山
小貝月山
山頂ルートと巻き道。
2023年01月15日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:32
小貝月山
山頂ルートと巻き道。
小貝月の巻き道
2023年01月15日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 10:34
小貝月の巻き道
ブナの森
秋や春もよさそうだ。
2023年01月15日 11:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 11:10
ブナの森
秋や春もよさそうだ。
山頂の展望台
展望台に登らなくても展望は良かったです。
2023年01月15日 11:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 11:13
山頂の展望台
展望台に登らなくても展望は良かったです。
標柱
右手に白い能郷白山
2023年01月15日 11:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 11:14
標柱
右手に白い能郷白山
左は天狗山?右は能郷白山
2023年01月15日 11:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 11:14
左は天狗山?右は能郷白山
真ん中は蕎麦山〜小蕎麦山
2023年01月15日 11:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 11:15
真ん中は蕎麦山〜小蕎麦山
ずっと左に見える大きな塊は金糞岳
2023年01月15日 11:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 11:15
ずっと左に見える大きな塊は金糞岳
伊吹山方面はガスってる。
2023年01月15日 11:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 11:15
伊吹山方面はガスってる。
周回ルートで下ります。
2023年01月15日 11:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 11:51
周回ルートで下ります。
貝月山を振り返る。
2023年01月15日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 11:59
貝月山を振り返る。
タムシバかな。
2023年01月15日 12:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 12:01
タムシバかな。
踏み跡はありました。
右手奥に金糞岳。
2023年01月15日 12:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 12:09
踏み跡はありました。
右手奥に金糞岳。
日越峠へは急傾斜でした。
写真では分かり難いですが。
2023年01月15日 12:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 12:14
日越峠へは急傾斜でした。
写真では分かり難いですが。
見上げるとこんな感じ。
2023年01月15日 12:17撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 12:17
見上げるとこんな感じ。
日越峠へ着地。
相方さんのチェーンスパイクではずいぶんズボリました。
2023年01月15日 12:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 12:49
日越峠へ着地。
相方さんのチェーンスパイクではずいぶんズボリました。
峠の先も急なトラバースルート。
2023年01月15日 13:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:00
峠の先も急なトラバースルート。
林道に着地。
2023年01月15日 13:19撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:19
林道に着地。
林道にゲートあり。
2023年01月15日 13:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 13:46
林道にゲートあり。
林道もチェーンスパイクでは時にズボる。
2023年01月15日 13:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 13:58
林道もチェーンスパイクでは時にズボる。
蕎麦山・小蕎麦山〜天狗山(かな?)
2023年01月15日 14:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:03
蕎麦山・小蕎麦山〜天狗山(かな?)
坂内スキー場の建物。営業してません。
2023年01月15日 14:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:12
坂内スキー場の建物。営業してません。
ゲレンデを下る。
2023年01月15日 14:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/15 14:29
ゲレンデを下る。
栃の実荘に着地。
登山終了です。
雨が。。。
2023年01月15日 15:21撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/15 15:21
栃の実荘に着地。
登山終了です。
雨が。。。

装備

個人装備
スノーシュー チェーンスパイクもしくはアイゼン
共同装備
ツェルト+レスキューシート

感想

前回の烏帽子岳でスノーシューハイクしたらバンドが4本切れました。10年近く使っており寿命のようです。スノーシューを新調した同行のOさんよりバンドを4本頂いたので、今回試してみました。これに加えてフェイスブックの情報で100均のセリアで売ってるバンド(アウトドア用品)が転用可能とのことで、購入して試してみました。

補修したスノーシューは最初は快調でした。しかし。。。バンドを固定する台座部分の樹脂が切れてしまいました。これでもう寿命とあきらめました。MSRの樹脂パーツは10年が限界かな(私見です)。

初めて登った貝月山はアプローチしやすく、左回りルートの登りは快適に雪山ハイキングできました。山頂は広く展望も良好でした。
周回の下山路はちょいと急で一般的ではないな、と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

おはようございます。
私も10年以上使ったMSRのスノーシューのバンドが切れ、新しいバンドを買いましたが、その時メーカーからは経年劣化だからバンドを変えてもすぐに別のところもダメになると言われました。
実際そうでした。
今年は迷いましたが、MSRのは50000円以上したので、モンベルで扱っているアトラスの35000円くらいのスノーシューを買いました。
先週鈴鹿の山で使いました。MSRとの性能の差はわかりませんでしたが、着脱はしやすかったです。
しかし、なんであんなに高いのかしら。
私は使うのは1年に2,3回で、スノーシューがないとダメという場合は少ないです。
経年劣化ということは使わなくても10年くらいでダメになるということですね。
買ったからには使いたいと思います。
2023/1/18 7:38
mayutsuboさん
コメントありがとうございます。
確かに年にせいぜい2〜3回の使用と考えれば高価なスノーシューは必要ないと思います。私のスノーシューを使ってた相方さんが自前のを探してます。私はMSRしか使ったことないので、アトラスなど他のメーカー情報はとてもありがたいです。アトラスも候補に入れましたが、在庫状況が厳しそうですね。大変参考になりました。
2023/1/18 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら