記録ID: 5096502
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2022年高尾山歩き納め
2022年12月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:30
距離 17.9km
登り 1,063m
下り 1,078m
14:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2022年最後の日、高尾山で歩き納め。
天気は薄曇り、気温は高め
今日はリフトを使用し、らくちんハイク
都心方面は曇っていながらも空は澄んでいたのでスカイツリーや相模湾までよく見えました。富士山は雲に覆われて見えませんでした。
山頂を過ぎて、奥高尾エリア、いつもシモバシラが見れるところに来ましたが気温が高く1つも見れませんでした。
時間はまだ昼前だったので、南高尾方面に足を運びました。
入沢山の天空レストランでお昼にしました。冬は日陰になるので少し寒い。
今日は荷物が軽めだったので、少し早いペース。
草戸山を過ぎ、四辻はそのまま通過いつもは下山するけど今回は高尾駅を目指しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する