武尊山


- GPS
- 04:25
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 553m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:23
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先週、北八ヶ岳にて登山靴でスキーを滑れるかキャンペーンに見事に惨敗し、スキー滑る自信が無くなったのでリベンジです。
4回目となるこちら。
なんと事前のリサーチで沼田駅から無料のシャトルバスが出ているじゃないですか!!!
呑める😍
ブーツはザックに、板は右手に、足元は家から冬靴で最寄り駅まで30分歩きます(笑)
ちょうど出勤時間のため浮く浮く(笑)
9時発のバスに乗り込みました。客はわずか3名のみ。さすが平日。良いですね。
予約制で、集まり次第出発だそうです。
40分ほどで川場スキー場に到着。
事前に登山届と、ココヘリレンタル予約をしておくとスムーズ。
片道2800円の500円キャッシュバックです。
スキーを持ってのリフトは乗れないのですぐにチェンジ。
一本目は右側のリフトに乗ることで一回多く滑走できるのでお得です。
リフトを乗り継ぎ山頂駅に。
板と靴をデポ。
4回目ともなるととてもスムーズです。
10時45分遅めの登山開始です。
この日は珍しく剣ヶ峰だけガスがかかっています。
トレースはスーパーバッチリ。
アイゼンでいいと思います。
特に問題もなく到着成功。
やっぱり山頂は風つえ〜な ってことで3分で下山。
厳冬期は厳冬期です。
しかし山頂手前は凪なのでここでランチ&乾杯🍺
と同時にみるみる取れてゆく剣ヶ峰のガス。
山頂でもそうでしたが、俺がいるところだけ晴れてゆく〜🤣
ビール旨い!!
神秘的な絶景を楽しみながら下山。
再度チェンジ。
酒が入っての滑走は最高です。
レストハウスではもちろんハイボール🤣
至福😍
ひと休みしたり気持ち良く下まで滑走。良かった。滑れた(笑)
再々度靴をチェンジ。
沼田駅隣の土産店でなぜか富士山のバッジを購入(笑)
このあとガチの冬靴でザックを背負って呑みに行ったのは私です(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する