記録ID: 5103052
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年01月19日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by 薮山雲水
地元の新聞記事に展望の良いお勧めの山として紹介された「行者山東観峰」を読んで、未だ登った事の無い山域の山なので仲間達と宝塚駅から塩尾寺まで登り、岩倉山、譲葉山、行者山と巡り、行者山東観峰へ。
紹介記事の写真より数段上の展望を真っ青な青空の下ユックリとお昼を頂きながら眺めました。伊丹空港から離陸する旅客機が滑走を始め、機首を上げて飛び上がり目の前を旋回しながら目的地へ向けて飛び立つ姿や、信貴山生駒山の山並み、ビル群を突き抜けた阿倍野ハルカス、大阪湾も薄っすらと見晴らせる期待以上の大展望を満喫。
降りは青葉台登山口を選択、住宅団地が近ずくとロープが張られた急な斜面、足許に気を付けながら青葉台登山口へ。
山中とは、違い地形図を見ながら住宅街の中を目的地へ辿るのはなかなか難しく、何度か間違えてウロウロしたが光が丘中学校下の谷間に降り、登りに使った塩尾寺への車道に合流、武庫川の宝莱橋に下山。
武庫川と逆瀬川に挟まれた住宅団地の裏山ですが、分岐には案内板も有って登山道も整備され、住宅団地にお住いの方々の良き散歩道の様ですね。
紹介記事の写真より数段上の展望を真っ青な青空の下ユックリとお昼を頂きながら眺めました。伊丹空港から離陸する旅客機が滑走を始め、機首を上げて飛び上がり目の前を旋回しながら目的地へ向けて飛び立つ姿や、信貴山生駒山の山並み、ビル群を突き抜けた阿倍野ハルカス、大阪湾も薄っすらと見晴らせる期待以上の大展望を満喫。
降りは青葉台登山口を選択、住宅団地が近ずくとロープが張られた急な斜面、足許に気を付けながら青葉台登山口へ。
山中とは、違い地形図を見ながら住宅街の中を目的地へ辿るのはなかなか難しく、何度か間違えてウロウロしたが光が丘中学校下の谷間に降り、登りに使った塩尾寺への車道に合流、武庫川の宝莱橋に下山。
武庫川と逆瀬川に挟まれた住宅団地の裏山ですが、分岐には案内板も有って登山道も整備され、住宅団地にお住いの方々の良き散歩道の様ですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する