記録ID: 5106473
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
大高山
2023年01月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 976m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:06
距離 15.6km
登り 1,078m
下り 1,005m
12:01
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に道幅は広いところが多く、歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 吾野駅近くには下山メシを頂けるお店がない |
写真
撮影機器:
感想
飯能アルプスは制覇済みですが、多峯主山〜天覚山の区間を歩けてなかったので、本日、繋げに行きました😄
今日のコースは、低山&距離にして14.6キロ、累計登り標高差が1,142メートルと言う事でなんとなく沼津アルプスと比較。
双方とも低山と思って舐めていると、アップダウンが多く体力を削られるのは一緒。
本日のコースの最高標高は大高山の493メートルに対し、沼津アルプスは鷲頭山の398メートルと100メートル程低いが、ほぼほぼ降り切っての登り返し等もあり、累計登り標高差は逆に100メートルほど高い。
で、個人的にどうだったかというと、今日の飯能アルプスコースの方がキツかった気がする。。。体調の違いもあるのかも知れないが、アップダウンを繰り返しながらコース後半にどんどん標高を上げていくのが効く😆
余裕があれば浅見茶屋まで足を延ばそうかと企んでいましたが、止めときました😅
天気もよく真っ白に冠雪した富士山がキレイに見えました😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する