また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5108524
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

〜社山は諦めて半月山へ〜

2023年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
13.6km
登り
834m
下り
828m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:22
合計
6:40
8:15
8:15
24
8:39
8:50
16
9:06
9:08
51
9:59
10:05
7
10:12
10:19
22
10:41
11:12
7
11:19
11:20
38
11:58
12:02
15
12:17
12:23
60
13:23
13:35
35
14:10
14:12
14
天候 晴れ。
朝方は風が吹いていて寒かったがお昼前からピタッとやんで暖かい一日だった。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
歌ヶ浜駐車場に駐車。
7時到着時で5割程の埋まり具合。

駐車場に暖房完備のきれいなトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
■道路状況
道路上に特に積雪はありませんでした。ノーマルタイヤでも大丈夫かと思いますがこの時期のノーマルタイヤはやめた方がいいでしょう。

■コース状況
全体的に日が当たらない所には積雪がありますがとても少ない。社山方面は雪が少なかったので社山に登るのはやめて逆方向の半月山に向かいました。
こちらも雪が少なく日があたっているいる所は夏道が出ていました。
あまりの雪の少なさに持って行ったアイゼンは出番なし。
このコンディションだったらチェーンスパイクが良かったな。持って行かなかったのが悔やまれました。
朝日があたる男体山。
この時点でマイナス7℃。
2023年01月21日 07:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 7:03
朝日があたる男体山。
この時点でマイナス7℃。
まずは湖畔の遊歩道を歩きます。
2023年01月21日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 7:51
まずは湖畔の遊歩道を歩きます。
トンガリがかっこいい社山。
2023年01月21日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 7:58
トンガリがかっこいい社山。
イタリア大使館別荘記念公園内を抜けて先へ。
2023年01月21日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 8:00
イタリア大使館別荘記念公園内を抜けて先へ。
遊歩道はカチコチに凍っています。
2023年01月21日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 8:07
遊歩道はカチコチに凍っています。
最終別荘先のゲートを越えて先へ。
2023年01月21日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 8:15
最終別荘先のゲートを越えて先へ。
男体山。風があるが今日はいい天気だ。
2023年01月21日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 8:32
男体山。風があるが今日はいい天気だ。
阿世潟の分岐に到着しました。
ここで3名の先行者に追いつきました。皆さんアイゼン装着中。自分もアイゼン履くか迷ったが阿世潟峠の状況を見てからと思ってここではおやつ休憩のみ。
2023年01月21日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 8:38
阿世潟の分岐に到着しました。
ここで3名の先行者に追いつきました。皆さんアイゼン装着中。自分もアイゼン履くか迷ったが阿世潟峠の状況を見てからと思ってここではおやつ休憩のみ。
先行者がいるのでトレースがありがたい。
2023年01月21日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:00
先行者がいるのでトレースがありがたい。
阿世潟峠に到着。
2023年01月21日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:08
阿世潟峠に到着。
社山の稜線に雪なし。
アイゼンいらないね・・・
2023年01月21日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:08
社山の稜線に雪なし。
アイゼンいらないね・・・
う〜ん、悩みましたが社山は諦めてまだ歩いた事のない半月山に向かう事にします。
2023年01月21日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:10
う〜ん、悩みましたが社山は諦めてまだ歩いた事のない半月山に向かう事にします。
こうして見ると雪が少ない。
2023年01月21日 09:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:32
こうして見ると雪が少ない。
日があたって雪がキラキラ。
2023年01月21日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:43
日があたって雪がキラキラ。
中禅寺山の山頂に到着。
2023年01月21日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:58
中禅寺山の山頂に到着。
中禅寺山から下って半月峠。
2023年01月21日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:11
中禅寺山から下って半月峠。
社山。
2023年01月21日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:26
社山。
奥白根山。
2023年01月21日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:26
奥白根山。
錫ヶ岳。
2023年01月21日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:26
錫ヶ岳。
太陽が眩しい。
2023年01月21日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:31
太陽が眩しい。
尾根に乗ると景色がひらけた。
2023年01月21日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:35
尾根に乗ると景色がひらけた。
ちょっと薄いけど、富士山見えた!
2023年01月21日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:35
ちょっと薄いけど、富士山見えた!
筑波山も見えた!
2023年01月21日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:36
筑波山も見えた!
山の中に急に人工物。
半月山展望台でした。
2023年01月21日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:41
山の中に急に人工物。
半月山展望台でした。
お〜、素晴らしい眺め!
男体山と中禅寺湖。
2023年01月21日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:41
お〜、素晴らしい眺め!
男体山と中禅寺湖。
戦場ヶ原。
2023年01月21日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:45
戦場ヶ原。
ひと際白い奥白根山。
2023年01月21日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:45
ひと際白い奥白根山。
社山。
2023年01月21日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:46
社山。
富士山も見えた。
2023年01月21日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:46
富士山も見えた。
右に皇海山。左に鋸山。
2023年01月21日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:47
右に皇海山。左に鋸山。
高原山山塊。
2023年01月21日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:08
高原山山塊。
男体山の右に女峰山。
2023年01月21日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 11:09
男体山の右に女峰山。
男体山の左に山王帽子山。
2023年01月21日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:09
男体山の左に山王帽子山。
半月山展望台をあとにして半月山。
2023年01月21日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 11:18
半月山展望台をあとにして半月山。
途中にあった大きな雪だるま。
2023年01月21日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:28
途中にあった大きな雪だるま。
この辺りは日が当たってポカポカ。
2023年01月21日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:32
この辺りは日が当たってポカポカ。
雪が解けて夏道出てました。
2023年01月21日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:34
雪が解けて夏道出てました。
中禅寺湖展望台に到着。
歩いてきた山を振り返り。
2023年01月21日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:00
中禅寺湖展望台に到着。
歩いてきた山を振り返り。
狸山への登り。
ここも夏道が出てました。
2023年01月21日 12:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:02
狸山への登り。
ここも夏道が出てました。
狸山の山頂。
2023年01月21日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 12:16
狸山の山頂。
この辺りは日が当たっていたので、歩いていて気持ちがよかった。
2023年01月21日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:30
この辺りは日が当たっていたので、歩いていて気持ちがよかった。
狸山から一度下って車道のバス停。
2023年01月21日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 12:41
狸山から一度下って車道のバス停。
茶の木平まで登り返し。
2023年01月21日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:43
茶の木平まで登り返し。
展望台からの中禅寺湖。
2023年01月21日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:46
展望台からの中禅寺湖。
トレースばっちり。
2023年01月21日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:15
トレースばっちり。
特に標識は無かったけど、ここが茶の木平かな?
2023年01月21日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:26
特に標識は無かったけど、ここが茶の木平かな?
登山道に中途半端に雪が残っているので歩きづらい。
2023年01月21日 13:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:42
登山道に中途半端に雪が残っているので歩きづらい。
登山口まで下りて来ました。ここから車道歩きで歌ヶ浜の駐車場まで戻ります。
2023年01月21日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 14:11
登山口まで下りて来ました。ここから車道歩きで歌ヶ浜の駐車場まで戻ります。
無事に駐車場戻り。
2023年01月21日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 14:26
無事に駐車場戻り。
この時間でも社山に雲はなく、一日中いい天気でした。
2023年01月21日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 14:27
この時間でも社山に雲はなく、一日中いい天気でした。

感想

雪の社山に登る為に奥日光に行ってきました。
自宅を4時30分出発。日光有料道路利用で7時着でした。

マイナス7℃の中、準備をして歌ヶ浜駐車場を元気に出発!
阿世潟峠に着いてみると尾根上にはほとんど雪がありませんでした。7年前に来た時には雪の壁が立ちふさがっていてラッセルをしながら苦労して登った記憶があり、その時の積雪量を期待していたので拍子抜け。
なんだか社山に行く気が失せてしまって、まだ登った事のない半月山に行く事にして社山とは逆方向に歩き始めました。

半月山の下に展望台がありそこは絶景だという事は知っていたので今日のお楽しみは半月山の展望台に決定!
中禅寺山を越えてたどり着いた展望台はまさに絶景。中禅寺湖と男体山がドーンな場所でした。

半月山の展望台で絶景を楽しんだあとは、こちらもまだ歩いた事がなかった茶の木平まで足を延ばし、ぐるっと周回して歌ヶ浜駐車場まで戻りました。

7年前のレコ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-801318.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
中禅寺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら