記録ID: 511147
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
麦草ヒュッテ〜白駒池〜中山〜黒百合ヒュッテ〜ニュウ
2014年09月13日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 628m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:51
距離 15.1km
登り 633m
下り 648m
10:46
10分
スタート地点
17:37
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
麦草ヒュッテに行く途中の駐車場は、さすが三連休、満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白駒池〜高見石小屋までと、高見石小屋〜中山までは岩の道で歩きにくかったです。 最近降った雨で、ぬかるみ多数でした。 |
その他周辺情報 | 泊まった麦草ヒュッテは11月〜4月を除き、入浴可能でした。 今回の山行で周ったルートには、山小屋多数ありました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
麦草ヒュッテで宿泊の受付けを済ませて、スタート。
茶臼山が見えます。
今年の2月に北横岳から縞枯山〜茶臼山を経由し、この麦草ヒュッテまで下りてきた事を思い出しました。当時の雪山の風景と全く印象が違いますね。
茶臼山が見えます。
今年の2月に北横岳から縞枯山〜茶臼山を経由し、この麦草ヒュッテまで下りてきた事を思い出しました。当時の雪山の風景と全く印象が違いますね。
白駒池で写真を撮る同行者と分かれて、一人で高見石小屋を目指します。
ぬかるみが多かった〜(ToT)
靴がドロドロになりましたが、しょうがない...
この後も、ぬかるみに多数出会いました。
ぬかるみが多かった〜(ToT)
靴がドロドロになりましたが、しょうがない...
この後も、ぬかるみに多数出会いました。
黒百合ヒュッテに到着。
ここは、天狗岳に登るために、今年の2月に友人と泊まる予定でした。しかし、友人が仕事で行けなくなり、雪山初心者の私は、一人で行けそうな山を検討した結果、北横岳に行くことになったのです。そのとき泊まった北横岳ヒュッテで出会ったのが、今回の同行者なのでした。
ここは、天狗岳に登るために、今年の2月に友人と泊まる予定でした。しかし、友人が仕事で行けなくなり、雪山初心者の私は、一人で行けそうな山を検討した結果、北横岳に行くことになったのです。そのとき泊まった北横岳ヒュッテで出会ったのが、今回の同行者なのでした。
師匠とパチリ。
山で偶然知り合いに出会ったのは初めてで、なんだか笑っちゃいました。
この師匠は、今回の同行者の山仲間です。
山に登り始めてから人間関係が広がり、山登りを初めてホント良かったです。
山で偶然知り合いに出会ったのは初めてで、なんだか笑っちゃいました。
この師匠は、今回の同行者の山仲間です。
山に登り始めてから人間関係が広がり、山登りを初めてホント良かったです。
撮影機器:
感想
麦草ヒュッテを起点に、白駒池・中山・黒百合ヒュッテ・ニュウと周ってきました。
三連休の初日でしたが、この辺りは大混雑するわけでもなく、静かに苔の雰囲気を楽しめた山行となりました。
前日に出張から帰ってきたばかりで慌ただしく準備をして出発しましたが、出張疲れが残ってたみたいで、かつ、車で標高を稼いだせいか、体調が優れず軽い高山病みたいになってしまいました。
しかし、苔むした森に癒され、一か月半振りの山登りはホントに気持ちよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する