ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5111710
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

縞枯山〜茶臼山…北八ヶ岳の樹林帯は樹氷の芸術祭!ロープウェイは使いません…(^○^)

2023年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
8.1km
登り
800m
下り
332m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:44
合計
4:52
距離 8.1km 登り 803m 下り 337m
11:59
5
12:04
12:05
31
12:36
10
12:47
13:21
5
13:26
14
13:40
13:45
6
13:51
15
14:06
14:07
31
天候 快晴!朝は白樺湖…雪が舞ってた☃️
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白樺湖から北八ヶ岳ロープウェイまでの道は朝の雪でガチガチのアイスバーン!ピラタス蓼科スノーリゾートの巨大な駐車場はタダ(^^)
コース状況/
危険箇所等
全てトレースがあり、アイゼンのみで登山可能。ツボ足でも行けない事はない⁉︎ただし、豪雪地帯なのでドカ雪の後は要注意…
その他周辺情報 スキー場があるからレストラン完備、車でなければ下山してビール🍺なぞ傾けてもいい。自分は登山バッチをゲット👍
白樺湖に前日から宿泊。目覚めると雪がシンシンと降っていた…幻想的な日の出
2023年01月21日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/21 7:25
白樺湖に前日から宿泊。目覚めると雪がシンシンと降っていた…幻想的な日の出
ロープウェイは使わず、駐車場から登る!登山口は駐車場脇から直結…
2023年01月21日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/21 9:31
ロープウェイは使わず、駐車場から登る!登山口は駐車場脇から直結…
少し登ると絶景が広がる!南アルプスが綺麗!
2023年01月21日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/21 10:51
少し登ると絶景が広がる!南アルプスが綺麗!
とにかく樹氷が美しい!(≧∀≦)
2023年01月21日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/21 10:58
とにかく樹氷が美しい!(≧∀≦)
まあまあの…傾斜を登る💦
2023年01月21日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
1/21 11:00
まあまあの…傾斜を登る💦
ロープウェイ山頂駅は大混雑(>_<)!
2023年01月21日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/21 11:42
ロープウェイ山頂駅は大混雑(>_<)!
ツアーは北横岳に向かうので一安心…反対側を目指す( ̄^ ̄)ゞ
2023年01月21日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/21 11:42
ツアーは北横岳に向かうので一安心…反対側を目指す( ̄^ ̄)ゞ
縞枯山までの急な傾斜もふくらはぎにこたえたが…山頂は樹氷の芸術祭!北アルプスが雄大に広がる…
2023年01月21日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/21 12:35
縞枯山までの急な傾斜もふくらはぎにこたえたが…山頂は樹氷の芸術祭!北アルプスが雄大に広がる…
こっちは南アルプス!とにかく、北八ヶ岳は樹氷が美しい!
2023年01月21日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/21 12:35
こっちは南アルプス!とにかく、北八ヶ岳は樹氷が美しい!
ここが山頂みたい…
2023年01月21日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/21 12:36
ここが山頂みたい…
展望台の方がアルプス感満載で景色も最高!しかし、狭いスペースに人が多い(//∇//)
2023年01月21日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/21 12:48
展望台の方がアルプス感満載で景色も最高!しかし、狭いスペースに人が多い(//∇//)
南八ヶ岳がカッコえー
2023年01月21日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/21 12:49
南八ヶ岳がカッコえー
手前の台形が茶臼山!
2023年01月21日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/21 12:51
手前の台形が茶臼山!
茶臼山までひと登りあるナ…先を急ぐ💦
2023年01月21日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/21 12:51
茶臼山までひと登りあるナ…先を急ぐ💦
一気に茶臼山まで駆け上がる!
2023年01月21日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/21 13:41
一気に茶臼山まで駆け上がる!
こちらの山頂は一人占め( ◠‿◠ )
2023年01月21日 13:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/21 13:42
こちらの山頂は一人占め( ◠‿◠ )
さっきより、赤岳が近い!海老の尻尾も見事!!
2023年01月21日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/21 13:41
さっきより、赤岳が近い!海老の尻尾も見事!!
帰りは五辻経由でバイパス〜北アルプスの眺めが最高!
2023年01月21日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/21 14:30
帰りは五辻経由でバイパス〜北アルプスの眺めが最高!
ロープウェイ山頂駅で終点。800メートルはなかなか登ったナ(^◇^;)
ロープウェイ山頂駅で終点。800メートルはなかなか登ったナ(^◇^;)
下りはロープウェイ🚡に乗って一瞬で下山(^з^)-☆
2023年01月21日 14:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/21 14:53
下りはロープウェイ🚡に乗って一瞬で下山(^з^)-☆
もう一泊、白樺湖温泉♨️に浸かり〜翌朝は白樺湖周りをジョギング🏃‍♂️
2023年01月22日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1/22 6:52
もう一泊、白樺湖温泉♨️に浸かり〜翌朝は白樺湖周りをジョギング🏃‍♂️
3周も走ってしまった💦高地トレーニングに最適!
3周も走ってしまった💦高地トレーニングに最適!
諏訪大社と…
2023年01月22日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/22 10:40
諏訪大社と…
万治の大仏を御参りして…
2023年01月22日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/22 11:20
万治の大仏を御参りして…
国宝松本城を攻めて!
2023年01月22日 14:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
1/22 14:19
国宝松本城を攻めて!
プロジェクションマッピングで締めくくり!よい旅であった
2023年01月22日 18:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
1/22 18:15
プロジェクションマッピングで締めくくり!よい旅であった
撮影機器:

感想

 前日泊から2日目の朝、白樺湖は雪が舞っており、分厚い氷に覆われた湖にシンシンと雪が降り積もりかけていた。天気予報では北八ヶ岳は快晴のはずだが、そこは標高千メートル超える高地の天候は…特に朝晩では予想が外れることもあるのだと実感。天気予報からもじきに上がるだろうと安心して…白樺湖温泉の朝風呂に浸かり雪景色を眺めるのもなかなか、粋なもので優雅な朝のひとときを味わう。湯冷めしないようにゆっくり上がり朝食バイキングをがか喰らい…ガッチリと雪山仕様に、身を包んでいざ出陣!!
 北八ヶ岳ロープウェイはピラタス蓼科スノーリゾートと併設され、どでかい駐車場が無料で使える。この日もスキースノーボードを楽しむ客で広い駐車場はロープウェイに近い方から埋まり到着した9時過ぎには大混雑!北横岳は初心者向けスノートレッキングにも最適で登山客も混じって更に賑やかだった…素人の方は、ロープウェイを使い山頂駅から北横岳を目指す。自分も何年か前に経験したが、今回は反対側の縞枯山から茶臼山までを周遊することにした。ロープウェイは使わず駐車場から自らの脚で登山スタート!
 駐車場脇が登山口、すぐに12本爪アイゼンを装着してスタート。少し登ると南八ヶ岳の雪を纏った綺麗な白肌が臨めた!朝の雪はもうなく、快晴!冷気のおかげですっかり空気が澄み美しさは何倍にも膨らむ…反対側には10分に1便ロープウェイが🚡ほぼ満員電車並みに詰め込んで上がっていく。足を休めて景色を楽しみながらロープウェイに手を振ると何人もふり返してくれた(^.^)いい感じ!
 しばらく登るとまた樹林帯に入り朝の冷気と雪が見事な樹氷の芸術を演出して魅せてくれた!少し溶け始めた雫に陽光があたり、ダイヤモンド💎の様にキラキラと輝くのが更に美しい!傾斜がキツくなりふくらはぎにこたえたが、樹氷たちに癒され気持ちよく登れた。
 山頂に着くと…ロープウェイを降りてこれから北横岳を目指しアイゼンやスノーシューを装着している登山者でベンチは大渋滞(>_<)!かろうじて少し🤏離れたベンチが空いたので、あったかいお茶であんパンを放り込む。エネルギー充填完了!登山客で渋滞する北横岳方面と反対の縞枯山を目指す。こちらもまぁまぁ人はいたが、おかげで踏み跡は硬められアイゼンのみで登ることができた。ただ…縞枯山山頂手前の坂が傾斜がキツく踏み跡をたどらないと登り辛かった!
 山頂付近の稜線に出ると一気に絶景が広がる!南アルプス、中央アルプス、北アルプスの三大アルプスが一望できるのは八ヶ岳の最大の魅力だ!全てが見渡せる快晴に感謝!展望台まで行って更に感動!南八ヶ岳がすぐ手に届くくらい近く真っ白!!岩がゴツゴツしてアルプス感満載〜しかし、吹きさらしで風が冷たく長くはいられない(>_<)!昨日、駒ヶ岳SAで買ったソースカツ丼おにぎり🍙…今日登る前にコンビニで暖めて貰ったから美味しくいただけた(#^.^#)コンビニのお兄ちゃん、ありがとう(^人^)風を避けれる場所で腹を満たして早々に次の茶臼山へ駆ける〜あっという間に茶臼山に着いたが、縞枯山に比べると人がほとんどいない(*゚▽゚*)しかし、ここも絶景が広がり最高の展望台だった!…帰りは五辻経由を選ぶと縞枯山に登り返さなくてもロープウェイ駅まで迂回することができた。ロープウェイ駅周辺は相変わらずの混雑(^^;;早々に引き払い下山〜久々のガチ雪山はアイゼンのみで踏破完了!真冬の澄んだ空気が白銀の世界をより鮮明に演出して記憶に残る山行きとなった…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら