記録ID: 511268
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
六ツ石山から鷹ノ巣山
2014年09月15日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,592m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:49
距離 17.7km
登り 1,594m
下り 1,585m
12:54
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石尾根のまきみちは所々道が狭くなっていますが、気を付けていけば問題ないです。 なお、水根沢沿いの道は通行止めでした。 |
写真
感想
天気と予定がなかなか合わず、久しぶりのハイキングです。
張り切りすぎて4時半頃駐車場に到着してしまい、怖いので少し明るくなるまで待ちました。
迷いそうなところは無いと思いますが、山道に入る直前で民家のすぐ横を通るため、このまま進んでいいのか一瞬不安になりました。また、写真17の分岐は私の見た地図には載っておらず道標も無かったですが、棒でとうせんぼがしてありました。
体力的な面としては、全体を通して正直めちゃめちゃきつかったです。
当たり前の話ですが、トオノクボまでの長く厳しい登りは、帰りには足がおかしくなるような延々と続く急な下りになるわけで、下山中の方が頻繁に立ち止まりました。
晴れていれば眺望も最高に良さそうですし、本格的に紅葉してくればすごく綺麗だろうなと思いました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
今回も相当の距離を歩きましたね〜
天気が今一で残念でした、まあ富士山も見えたし良しとしますか
この辺は10月下旬〜11月初旬が
mumcharlieさん!いつもありがとうございます^^
バタバタしてて返信遅くなって済みません
トレーニングのつもりで、がっつり歩けるところを物色してました
そうなんです
見頃は10月下旬からですか・・・楽しみです^^
ではでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する