記録ID: 5114341
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2023年01月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
瑞牆山荘近くの無料駐車場
車・バイク
4:00頃到着で5台くらい
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間34分
- 休憩
- 2時間13分
- 合計
- 8時間47分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 大日小屋手前辺りまで凍結。 大日小屋辺りからは積雪、しまっていて歩きやすい |
---|---|
その他周辺情報 | 【武田乃郷 白山温泉】 入館料:700円 アメニティ:リンスインシャンプー、ボディソープ、ドライヤー3個 【お食事処 園】 どれも普通に頼んで大盛りくらいの量があります。 唐揚げ定食:1,000円 特製ダレの焼肉丼:1,150円(たぶん…) |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by meg33
予報では風速13mくらいでしたがそんなに風は吹いてなく、無風の時もあり、その時はポカポカして暖かかった。
でも、風が吹くとやはり寒い。
五丈岩付近でご飯食べましたが最終的に凍えました笑
大日小屋手前辺りまでは凍結箇所が多かったのでチェンスパを装着しました。
その後、1個目の鎖場を越えたくらいでアイゼンに変更。
砂払いの頭以降は雪がある方が歩きやすいなぁと思いながら歩きました。
稜線上の景色は知っていてもやっぱり感動!
今回は八ヶ岳がクッキリ綺麗に見えたり、雲上の富士山だったり。
最高の山行でした!
でも、風が吹くとやはり寒い。
五丈岩付近でご飯食べましたが最終的に凍えました笑
大日小屋手前辺りまでは凍結箇所が多かったのでチェンスパを装着しました。
その後、1個目の鎖場を越えたくらいでアイゼンに変更。
砂払いの頭以降は雪がある方が歩きやすいなぁと思いながら歩きました。
稜線上の景色は知っていてもやっぱり感動!
今回は八ヶ岳がクッキリ綺麗に見えたり、雲上の富士山だったり。
最高の山行でした!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する