ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5115788
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

トレランザック試しに・ぐんま昆虫の森でお散歩

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
4.9km
登り
120m
下り
115m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:01
合計
2:09
13:46
13
駐車場
13:59
14:00
83
15:23
15:23
32
15:55
駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ぐんま昆虫の森駐車場(無料)に駐車、入場料は大人410円です。
コース状況/
危険箇所等
梅、ロウバイ、福寿草は咲き始め、セツブンソウはまだ咲いていませでした。
その他周辺情報 車で20分くらいの場所には、ヒレンジャクやキレンジャクがやって来ることで知られる日本キャンパック大室公園があります。公園内の古墳群も見事なのでおついでにぜひ。
長い距離を歩きたくて導入してみたトレラン風ザック、ブラックダイヤモンドのディスタンス15です!
2023年01月22日 13:09撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
59
1/22 13:09
長い距離を歩きたくて導入してみたトレラン風ザック、ブラックダイヤモンドのディスタンス15です!
お試しするのは群馬県立「ぐんま昆虫の森」エントランスのミツマタはまだ堅い蕾です
2023年01月22日 13:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
53
1/22 13:50
お試しするのは群馬県立「ぐんま昆虫の森」エントランスのミツマタはまだ堅い蕾です
ヤマレコだしまずは山登り、不二山に登頂します!
2023年01月22日 13:56撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
1/22 13:56
ヤマレコだしまずは山登り、不二山に登頂します!
急な登りはあっという間に終わり、二等三角点のある山頂に到着です
2023年01月22日 13:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
38
1/22 13:59
急な登りはあっという間に終わり、二等三角点のある山頂に到着です
地名の由来となった浅間さまが鎮座しています
2023年01月22日 14:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
1/22 14:00
地名の由来となった浅間さまが鎮座しています
お隣には古い仏塔、調べても何も出てこないけど・・・
2023年01月22日 14:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
1/22 14:00
お隣には古い仏塔、調べても何も出てこないけど・・・
如来神力・八十億劫・・・お経の一節なのかしら
2023年01月22日 14:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
1/22 14:00
如来神力・八十億劫・・・お経の一節なのかしら
山頂から見下ろす大間々・笠懸・桐生市街地
2023年01月22日 14:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
39
1/22 14:00
山頂から見下ろす大間々・笠懸・桐生市街地
ぐんま百名山の茶臼山も見えますよ
2023年01月22日 14:01撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
31
1/22 14:01
ぐんま百名山の茶臼山も見えますよ
里山保全された園内には明治7年に建てられた古民家、バックに赤城山
2023年01月22日 14:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
46
1/22 14:08
里山保全された園内には明治7年に建てられた古民家、バックに赤城山
2階にお蚕部屋を備えた農家を赤城型民家と言います
2023年01月22日 14:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
56
1/22 14:11
2階にお蚕部屋を備えた農家を赤城型民家と言います
もしかしてと探すも蕾すら見つからないセツブンソウ、手前のスイセンは元気いっぱいです
2023年01月22日 14:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
42
1/22 14:14
もしかしてと探すも蕾すら見つからないセツブンソウ、手前のスイセンは元気いっぱいです
ポツンとフクジュソウ、セツブンソウはあと1、2週間先かなぁ
2023年01月22日 14:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
94
1/22 14:14
ポツンとフクジュソウ、セツブンソウはあと1、2週間先かなぁ
古民家は整備されていて、週末には内部が見学できるようになっています
2023年01月22日 14:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
1/22 14:18
古民家は整備されていて、週末には内部が見学できるようになっています
2階のお蚕部屋はコロナのせいなのか、立ち入り禁止になっていました
2023年01月22日 14:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
1/22 14:19
2階のお蚕部屋はコロナのせいなのか、立ち入り禁止になっていました
お蚕を飼う道具が展示されています
2023年01月22日 14:19撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
1/22 14:19
お蚕を飼う道具が展示されています
お庭のロウバイは咲き始め
2023年01月22日 14:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
54
1/22 14:23
お庭のロウバイは咲き始め
紅梅は普通に見頃を迎えていました
2023年01月22日 14:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
68
1/22 14:26
紅梅は普通に見頃を迎えていました
バッタの原っぱの上にある棚田脇にはフクジュソウの大株、見頃を迎えるのはあと少しです
2023年01月22日 14:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
77
1/22 14:31
バッタの原っぱの上にある棚田脇にはフクジュソウの大株、見頃を迎えるのはあと少しです
白梅もいい感じに咲き揃っていました
2023年01月22日 14:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
43
1/22 14:34
白梅もいい感じに咲き揃っていました
菜の花咲いた、春近いねぇ
2023年01月22日 14:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
51
1/22 14:37
菜の花咲いた、春近いねぇ
昆虫観察館の窓からは鳥の餌台、シジュウカラは背中を向けていて、こっちを向いてくれません
2023年01月22日 14:56撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
42
1/22 14:56
昆虫観察館の窓からは鳥の餌台、シジュウカラは背中を向けていて、こっちを向いてくれません
せっかくなので昆虫観察、カブトムシって子どもの頃は萌えたよね
2023年01月22日 15:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
38
1/22 15:02
せっかくなので昆虫観察、カブトムシって子どもの頃は萌えたよね
クワガタも撮っておかないとね
2023年01月22日 15:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
32
1/22 15:02
クワガタも撮っておかないとね
なぜか西表島を再現した大温室、オオゴマダラがひらひらと飛び回っています
2023年01月22日 15:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
1/22 15:05
なぜか西表島を再現した大温室、オオゴマダラがひらひらと飛び回っています
こちらはリュウキュウアサギマダラ、レンズが曇ってピントが合いません(汗)
2023年01月22日 15:06撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
52
1/22 15:06
こちらはリュウキュウアサギマダラ、レンズが曇ってピントが合いません(汗)
屋外に出るとヤマガラさんが急接近(^^)
2023年01月22日 15:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
82
1/22 15:14
屋外に出るとヤマガラさんが急接近(^^)
満開なのはシナマンサクかな
2023年01月22日 15:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
50
1/22 15:16
満開なのはシナマンサクかな
安藤忠雄氏による大温室、群馬って箱物好きだよね
2023年01月22日 15:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
1/22 15:17
安藤忠雄氏による大温室、群馬って箱物好きだよね
歩き足らずに園内をぐるっとひと回り、ひっそりとサザンカが咲いていました
2023年01月22日 15:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
41
1/22 15:22
歩き足らずに園内をぐるっとひと回り、ひっそりとサザンカが咲いていました
木々に埋もれてピント合わないエナガさんで、本日のお散歩は終了!
2023年01月22日 15:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
26
1/22 15:51
木々に埋もれてピント合わないエナガさんで、本日のお散歩は終了!
はじめてのトレラン型ザック、もっと距離歩いてお試ししなきゃだな(滝汗)
2023年01月22日 15:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
46
1/22 15:58
はじめてのトレラン型ザック、もっと距離歩いてお試ししなきゃだな(滝汗)

感想

年始早々に勝手七峰縦走41キロを歩き、さい先いいスタートを切ったはずの2023年。体が鈍らないうちに次のロングトレイルを・・・とか思ってはいたものの、歩き終わったら燃え尽きた感あり。曇り空の先週末に続き、今週末も家でゴロゴロ(汗)

こんなではいけない、と一念発起し、気持ちを高めるべくファストハイクに向けたお道具を物色してみました。山靴はトレランにも使えるローカットシューズで絶好調ですが、トレランの人たちが背負うザックに興味津々。新春得売りで新兵器導入です。

ゲットしたのはブラックダイヤモンド社のディスタンス15。発売から3年が経ち何を今更感がありますが、トレランザックというよりトレランに寄せて造られたハイキングリュックで、前半分は本気で走る人が背負うベストのような造りになっています。

このベスト部分のポケットにふにゃふにゃの水筒(ソフトフラスク)を挟んで走るとのことなので、マヨネーズ容器のような袋も同時購入。掴み所のない袋を無理矢理押し込んでみたけど、飲み口が遠い。別売りのストローも欲しくなってきました(笑)

若い頃に山の先輩方からリュックは腰で背負うと教え込まれた身としては、腰紐もなく中途半端に上に方に留まっている状態は違和感ありありですが、ベストが体にフィットして横揺れも少ない。走ることはないだろうけど、ロングには役立ちそうです。

ということでの群馬県立ぐんま昆虫の森、都内近郊では咲き出したレコがいくつか上がっているセツブンソウはまだ芽吹きすらしておらず、ロウバイや梅、フクジュソウが咲き出した段階でした。鳥たちもガラ類の混群のみの、いつものメンバーでした。

関西でも兵庫県丹波市の自生地で咲き出したのがニュースになっていたセツブンソウ、今年は例年より10日ほど早いのだとか。年末クリスマス寒波が記憶に新しく、来週も大寒波予報ですが、やはり暖かい日も多いのか。春の花が今から楽しみですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

yamaonseさん、こんばんは!

四国巡礼、七峰縦走とちょっとロングを頑張りすぎたので一息ですかね😊
こんな時はちょっと用具を変えて近場で気分一新!自分も時々やってます。ただ最近は金も無いので靴紐ぐらいかなぁ(笑)ザックも色々試したいけど現実は無理なのであります。
自分も昔、『ザックは腰で』と教わった口ですが、その腰もいまやヨレヨレなので肩メインかな?腰はヒモ程度で歩いてますヨ。
ぐんま昆虫の森、昆虫ばかりの展示かと思ってましたが、花も色々あるんですね〜。
どかこで機会を見て寄ってみたいですscissors
2023/1/22 20:35
teru-3さん、こんばんは。四国遍路から北武蔵、七峰とロング続きで、さすがに息切れしてきた感じです(汗)形から入るのは若い頃からなのですが、お金がなくて欲しいモノ買えなかった反動が今頃でている気がします。お給料はすでに大きくフェイドアウトし始めているし、カメラとかの高いモノは買えない自覚があるのですが、数千円から1、2万円くらいのモノはすぐポチッとしちゃいます(滝汗)そろそろ欲しいモノに順序づけして限度額とか設けないと、60過ぎに向けてヤバい感じ。ザックは腰で、なんでもかんでも詰め込んでいた昭和体育会系の名残りなのかもしれませんね。山岳部や社会人山岳会には所属したことはありませんが、そういう先輩方と一緒の小屋泊とかだと、瓶のワインをそのまま詰め込んだりしてましたね。登山用品も軽量化しているし、背負える範囲で用意する心構えは必要なのかも。今回の15リットルも本気で走るトレランなら多過ぎる量、秋冬の里山ロングは荷物厳選で軽量化を図りたいです。そして昆虫の森、群馬には珍しい里山保全の聖地です。お金を取られるのは面白くないですが、六道山や昭和記念公園の古民家と似てますよ。桐生・足利や赤城界隈の朝ハイクの帰りとかに立ち寄ると面白いかもしれません。機会あればぜひ(^^)
2023/1/22 20:56
yamaonseさん、こんばんは。
そろそろ気になる昆虫の森ですが、さすがにセツブンソウはまだでしたか。。。
でも福寿草や梅も咲き出し。これから楽しみですね。
2月になればまた忙しくなりそうですね。
2023/1/23 20:56
sumakさん、こんばんは!都内近郊の耕心館や昭和記念公園でセツブンソウ咲いたレコ、兵庫県の自生地などでも咲き出したというニュースを見て、もしかしたらとこのあたりでは一番先に咲く昆虫の森に向かってみましたが、痕跡すら見つかりませんでした。これから数日は極寒みたいだし、やはり2月に入ってからなのかな。昨年sumakさんが見に行った日の数日後には咲き出したレコが上がっていたから、芽吹けば数日で咲くんでしょうね。梅やフクジュソウもありがたいけど、突然現れて真っ先に花を咲かせる春の妖精たち、今から楽しみですね。
2023/1/23 21:10
こんばんワン!

BDのバックパック、軽そうで重いカメラを持って、
ショートのお写真ハイクならとっても活躍しそう♪

ワタシもハイクは廃盤になった、
10年前の「Inov-8 Race Elite 20」が現役デスよ♪
実は「OMM Classic 32」も持ってるよ♪
シューズはずっとmontrailだしね^^v
重い機材を持つ分、軽い装備にしないとね♪
2023/1/23 21:05
しっぽくるさん、こんばんワン!しがないバックパックレコにお付き合い頂き幸いです(^^; 最近の日帰り山は軽装備、軽量雨具とか入れても18Lで余裕だったので、これくらいでも行けるかと導入を決めました。重いカメラは雨降りそうなときとか岩場とかではリュックにしまいたいけど、お写ん歩ならぜんぜんOKですね。カメラは重く、装備は軽く、って発想はちょっと斬新。ぜんぶ重いか、ぜんぶ軽いかの二択じゃないのがいいなぁ(^^)大きめのトレランザッグ、昔はいろんな会社から出てたんですね。Inov-8がバックパック出してたのも意外です。今や15L以上だとこれとかサロモンくらいで、欲しければウルトラライトハイク用から選ぶしかないようですね。シューズも厚底になってからメーカーもずいぶんと増えたし、選べる分だけ悩みますね。というか、悩む前に走れ、って言われそう(滝汗)
2023/1/23 21:25
yamaonseさん、こんばんは。

軽さを追求したトレラン型ザックはふにゃふにゃで背負い心地が全く違うと思うので、慣れるまではしばらく背中がモゾモゾするかもしれませんね(笑)

それから「ぐんま昆虫の森」は、温室の中で冬でも昆虫が活動しているんですね!
てっきり冬場は蛹しか見られないと思っていましたが、冬でもマクロレンズを持って昆虫や花を撮りに行くのも良さそうですね。
2023/1/23 23:59
ardisiaさん、こんばんは!トレラン型リュック、肩掛け部分はほとんど布ですが、背当ての部分が意外としっかりしていて、脇を締めるとベストを着ているような感覚です。背負う、というより着るというイメージなので、真夏は暑いかもしれません。いずれにしろ重いモノを入れるのは不向きなので、ファストハイクや街歩き用かもしれません。昆虫の森は常夏です。もちろん冬越しする虫たちの展示コーナーもありますが、身近な虫や西表島の蝶々、海外の昆虫まで、冬場で動きは鈍いもののしっかり活動していました。ガラスケースのなかの虫は撮影しづらいので、撮影するなら夏場の雑木林に生息する本場の虫たちかな。花や鳥、保全された里山風景は絵になりますね。近くには平安初期の仏塔や中世の城跡などの史跡も多いので、大間々駅・赤城駅あたりから大胡駅くらいまで繋いで歩くと楽しいかも。赤線繋ぎにもぜひ(^^)
2023/1/24 0:19
Yamaonseさん、おはようございます。
昆虫の森も紅梅、白梅、ロウバイに福寿草、菜の花と早春のお花が咲き出して来ましたね。節分草ももう少しでしょうか。温室ではカブトムシに蝶が飛び回って更に季節先取りですね。年明けから富士山にも登れて縁起もいいですね。(笑)
トレラン用ザックデビューで残りの四国巡礼一気に制覇ですか。走るのには体にピッタリくっついているのがよいですね。私も長い距離走って(ほぼ歩いて)みたいのでトレラン用検討してみようかな。
2023/1/24 7:19
iwanobさん、おはようございます。春の兆しを感じた昆虫の森、期待したセツブンソウはありませんでしたが、梅やロウバイ、福寿草に癒されてきました。常夏の屋内では蝶やカブトムシが活動し、まさに季節先取りでした。不二山、富士塚として信仰されていたようです。新春御利益ハイクもどきにぴったりでした。トレラン型ザック、本格的に走るならもっと小降りなのがいいようです。サロモンがソフトフラスコ2本付きで一万円くらいでゲットできるようです。深谷のアウトレットとかで型落ちのを買うのもお値打ちかも(^^)
2023/1/24 8:10
yamaonseさん、こんばんは。
コメント失礼します。

今日の午後にセツブンソウの確認に行きましたが、山梨県では、まだまだですね。

私、ザックは無骨なドイター派で、大中小と3つ使い分けています。
重いザックですが、不思議と荷重を感じません。

ただ、カイ散歩では、ブラックダイヤモンドのストリートクリーク24がメインです。
何でも放り込んで、休憩時などは上から手を突っ込んでガサガサすれば目的のものが、手の感触で見つかります(笑)
2023/1/29 18:34
Pulsar1971さん、こんばんは!山梨のセツブンソウ、まだまだですか。群馬も長野寄りの旧松井田町にあるお寺ではいい感じに咲き出したようです。自生地は全体的に遅めだとは思いますが、時間の問題かもしれませんね。ザックはドイター派ですか。重いモノを入れるリュックはヒップベルトの安定性とかは老舗系が安心ですね。カイくんとのお散歩はブラックダイヤモンド、商品名どおりで街歩きとかでも違和感なく使えそうですね。小型のリュックはトレランやファストハイクで新発想の商品が増えました。お散歩には使い勝手のいい小型リュック、使い分けて楽しみたいですね。
2023/1/29 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら