また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5116084
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

上河内岳、茶臼岳 荷物が重すぎてヤレヤレ峠回避して下山

2023年01月21日(土) 〜 2023年01月22日(日)
 - 拍手
Yokohama-Ramen その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:00
距離
25.7km
登り
2,597m
下り
2,589m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:45
休憩
0:57
合計
8:42
6:04
6:04
32
6:36
6:36
65
7:41
7:55
105
9:40
10:23
228
14:11
2日目
山行
9:01
休憩
1:47
合計
10:48
5:42
137
7:59
8:00
9
8:09
8:12
5
8:17
8:17
99
9:56
11:08
91
12:39
13:00
77
14:17
14:27
122
16:29
16:29
1
16:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、新東名新静岡でおりて井川に向かうも、県道189号線が通行止め。
右折して口坂本温泉経由で井川ダムへ。
井川ビジターセンターで車中泊。
当日は沼平ゲート前の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
1,3,5号橋が再建されて歩きやすかった。
ヤレヤレ峠は崩落地もあり危険でした。
横窪沢小屋手前の下り坂が凍結していて急遽チェーンスパイク装着。ここでサーモボトルを落下させてしまうものの回収成功。
茶臼小屋手前のトラバースも危険で慎重に進みました。
小屋からお花畑までのルートが分かりづらく苦労しました。
稜線は20m以上の爆風。
茶臼小屋の水場は雪で埋まっていました。水は横窪沢小屋で汲んでいきました。
茶臼小屋の冬季トイレは雪で埋まっていましたが、別のパーティの人達が小屋のスコップで雪かきしてくれたおかげて使用できました。
下山時はもう体力の限界でヤレヤレ峠を回避し大井川を渡河しましたが、川の水は無く問題ありませんでした。
本当の核心部は、自宅から登山口までの往復10時間の運転でした。
その他周辺情報 どこにも寄りませんでした。
前日は井川ビジターセンターで車中泊。
荷物はこんな感じ。20kg以上あるのでは?とのことでした。
2023年01月21日 03:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
1/21 3:47
前日は井川ビジターセンターで車中泊。
荷物はこんな感じ。20kg以上あるのでは?とのことでした。
井川ビジターセンターの建物の左奥にトイレがありました。
2023年01月21日 04:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/21 4:01
井川ビジターセンターの建物の左奥にトイレがありました。
5:30には沼平ゲートを出発。
この日はもう一組のパーティがいました。
2023年01月21日 05:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/21 5:26
5:30には沼平ゲートを出発。
この日はもう一組のパーティがいました。
林道を歩いて畑薙大吊橋に到着。
2023年01月21日 06:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 6:00
林道を歩いて畑薙大吊橋に到着。
真っ暗なので怖くありません。
2023年01月21日 06:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 6:00
真っ暗なので怖くありません。
ヤレヤレ峠までのルートは崩落したところもあって危険でした。
荷物が重いので慎重に進みます。
2023年01月21日 06:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 6:35
ヤレヤレ峠までのルートは崩落したところもあって危険でした。
荷物が重いので慎重に進みます。
河原に出て新しくなった1号橋。
2023年01月21日 06:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/21 6:59
河原に出て新しくなった1号橋。
昔のままの2号橋。
4
昔のままの2号橋。
新しい3号橋。
2023年01月21日 07:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 7:11
新しい3号橋。
その先にある巻き道の危険な階段。
2023年01月21日 07:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 7:19
その先にある巻き道の危険な階段。
凍結しています。
2023年01月21日 07:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 7:20
凍結しています。
ここも凍結していて慎重に進みます。
2023年01月21日 07:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 7:23
ここも凍結していて慎重に進みます。
さっき見上げた階段。
2023年01月21日 07:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 7:24
さっき見上げた階段。
水は出ていませんでした。
2023年01月21日 07:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/21 7:26
水は出ていませんでした。
4号橋。
2023年01月21日 07:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 7:32
4号橋。
ウソッコ沢小屋で休憩。
2023年01月21日 07:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 7:41
ウソッコ沢小屋で休憩。
ウソッコ沢のトイレ。
2023年01月21日 07:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 7:41
ウソッコ沢のトイレ。
ウソッコ沢小屋お先の新しい橋。
2023年01月21日 07:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 7:52
ウソッコ沢小屋お先の新しい橋。
昔の橋もありました。
2023年01月21日 07:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 7:52
昔の橋もありました。
橋からは滝が見えました。
2023年01月21日 07:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/21 7:52
橋からは滝が見えました。
滝の上の方は凍結していました。
2023年01月21日 07:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/21 7:52
滝の上の方は凍結していました。
この階段も慎重に進みます。
2023年01月21日 07:57撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/21 7:57
この階段も慎重に進みます。
もうすぐ中の段。
ガンバレー。
2023年01月21日 08:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 8:39
もうすぐ中の段。
ガンバレー。
目指す山でしょうか?
2023年01月21日 08:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 8:42
目指す山でしょうか?
中の段。
2023年01月21日 08:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/21 8:43
中の段。
また、ガンバレ看板で元気をもらいます。
2023年01月21日 09:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 9:17
また、ガンバレ看板で元気をもらいます。
横窪峠。
2023年01月21日 09:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1/21 9:24
横窪峠。
横窪峠からの下り道は凍結していて急遽途中でチェーンスパイクを装着。その後ザックを背負う時にサーモボトルが落下。
しかし回収成功。
2023年01月21日 09:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
1/21 9:50
横窪峠からの下り道は凍結していて急遽途中でチェーンスパイクを装着。その後ザックを背負う時にサーモボトルが落下。
しかし回収成功。
横窪沢で休憩。
この沢で水を2.5L汲みました。
そしてアイゼンに変更。最初は雪はありませんでしたがその後すぐに雪が出てきました。
2023年01月21日 10:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 10:15
横窪沢で休憩。
この沢で水を2.5L汲みました。
そしてアイゼンに変更。最初は雪はありませんでしたがその後すぐに雪が出てきました。
お地蔵さん。
2023年01月21日 11:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 11:06
お地蔵さん。
大無間山。
2023年01月21日 11:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 11:34
大無間山。
倒木ベンチは座れない。
2023年01月21日 12:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 12:17
倒木ベンチは座れない。
茶臼小屋が見えてきた。
2023年01月21日 14:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/21 14:08
茶臼小屋が見えてきた。
なんとか到着。
2023年01月21日 14:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
1/21 14:15
なんとか到着。
笊ヶ岳が見えた。
2023年01月21日 14:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
1/21 14:22
笊ヶ岳が見えた。
冬季トイレはちょっと距離がありました。
2023年01月21日 14:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/21 14:22
冬季トイレはちょっと距離がありました。
支度を終えてから夕陽を見るべく16時頃に茶臼岳に向けて出発。
この時オリンパスのカメラを落下させてしまいレンズ故障。キャノンのサブカメラに変更。
富士山の頭が見えました。
2023年01月21日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/21 16:12
支度を終えてから夕陽を見るべく16時頃に茶臼岳に向けて出発。
この時オリンパスのカメラを落下させてしまいレンズ故障。キャノンのサブカメラに変更。
富士山の頭が見えました。
上河内岳方面ですが、上河内岳ではありません。
2023年01月21日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/21 16:12
上河内岳方面ですが、上河内岳ではありません。
今年の干支の山。兎岳。
2023年01月21日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/21 16:15
今年の干支の山。兎岳。
上河内岳が見えてきた。
左は大きな聖岳。
2023年01月21日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/21 16:15
上河内岳が見えてきた。
左は大きな聖岳。
夕日で赤くなっていきます。
2023年01月21日 16:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
1/21 16:38
夕日で赤くなっていきます。
2023年01月21日 16:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/21 16:40
茶臼岳山頂。
茶臼岳に行った時だけ位置情報をオフにしていてデータが残りませんでした。
2023年01月21日 16:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
1/21 16:53
茶臼岳山頂。
茶臼岳に行った時だけ位置情報をオフにしていてデータが残りませんでした。
光岳と夕日。
2023年01月21日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
1/21 16:57
光岳と夕日。
中央アルプスと御嶽山でしょうか?
2023年01月21日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/21 17:04
中央アルプスと御嶽山でしょうか?
更に赤く染まります。
2023年01月21日 17:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
1/21 17:05
更に赤く染まります。
別のパーティの人達が冬季小屋の雪かきをしてくれて使えるようになりました。感謝。
2023年01月21日 17:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/21 17:42
別のパーティの人達が冬季小屋の雪かきをしてくれて使えるようになりました。感謝。
夕食は山の棒ラーメン。
黒霧島は茶臼小屋の雪割り。
気温は-6℃くらい。油断していると水が凍ります。
2023年01月21日 18:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/21 18:15
夕食は山の棒ラーメン。
黒霧島は茶臼小屋の雪割り。
気温は-6℃くらい。油断していると水が凍ります。
翌日の朝ごはんはアルファ米と親子丼。
アルファ米は200gもあって食べ切れませんでした。
2023年01月22日 04:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/22 4:14
翌日の朝ごはんはアルファ米と親子丼。
アルファ米は200gもあって食べ切れませんでした。
星空撮影。
2023年01月22日 04:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 4:48
星空撮影。
5:30には出発。
稜線のルートが分かりづらくて苦労の末に亀甲状土のある窪地に出ました。
目指す上河内岳が見えてきました。
2023年01月22日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/22 6:38
5:30には出発。
稜線のルートが分かりづらくて苦労の末に亀甲状土のある窪地に出ました。
目指す上河内岳が見えてきました。
丁度いいタイミングで日の出を向かえそうです。
2023年01月22日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/22 6:46
丁度いいタイミングで日の出を向かえそうです。
富士山と日の出。
2023年01月22日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
1/22 6:51
富士山と日の出。
上河内岳も赤く染まります。
2023年01月22日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/22 7:04
上河内岳も赤く染まります。
強風で目が痛くなり竹内門でゴーグル装着。
2023年01月22日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/22 7:21
強風で目が痛くなり竹内門でゴーグル装着。
上河内岳の肩。
2023年01月22日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 7:58
上河内岳の肩。
上河内岳山頂まで8分で到着。
2023年01月22日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
1/22 8:10
上河内岳山頂まで8分で到着。
富士山も見えました。
2023年01月22日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/22 8:10
富士山も見えました。
反対側には兎岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳。
2023年01月22日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
1/22 8:10
反対側には兎岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳。
南の方。
2023年01月22日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 8:11
南の方。
小屋に戻る途中の茶臼岳。
2023年01月22日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/22 9:43
小屋に戻る途中の茶臼岳。
横窪沢の先の凍結した登り道。
ここを登ってからアイゼンを外しました。
2023年01月22日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 13:00
横窪沢の先の凍結した登り道。
ここを登ってからアイゼンを外しました。
ウソッコ沢小屋手前の滝。
2023年01月22日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/22 14:14
ウソッコ沢小屋手前の滝。
1号橋を渡ってから、右に行くとヤレヤレ峠ですが、もう登る気力もないので回避してまっすぐ進みます。
2023年01月22日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 15:07
1号橋を渡ってから、右に行くとヤレヤレ峠ですが、もう登る気力もないので回避してまっすぐ進みます。
上河内沢?のこの箇所を渡河しました。
浅いので問題ありませんでした。
2023年01月22日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 15:20
上河内沢?のこの箇所を渡河しました。
浅いので問題ありませんでした。
そして大井川を渡るはずだったのですが水は流れていませんでした。
2023年01月22日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/22 15:29
そして大井川を渡るはずだったのですが水は流れていませんでした。
振り返って茶臼岳。
2023年01月22日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/22 15:36
振り返って茶臼岳。
林道を歩いている時に撮ってもらいました。
もう重すぎて肩が激痛。
2023年01月22日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/22 15:58
林道を歩いている時に撮ってもらいました。
もう重すぎて肩が激痛。
なんとか暗くなる前に戻って来れました。
2023年01月22日 16:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/22 16:30
なんとか暗くなる前に戻って来れました。

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
茶臼岳(沼平より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら