ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5122412
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス全山縦走☆大嵐山→大平山.鷲頭山.志下山.象の背.徳倉山.横山→香貫山.本城山〜これにてヤマレコ30選完登

2023年01月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
21.2km
登り
1,429m
下り
1,419m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:23
合計
7:00
8:17
8:19
9
8:28
8:29
8
8:37
8:37
10
8:47
8:49
25
9:14
9:19
4
9:23
9:23
17
9:40
9:40
5
9:45
9:57
6
10:03
10:05
4
10:09
10:16
1
10:17
10:17
7
10:24
10:24
5
10:29
10:31
5
10:36
10:36
10
10:46
10:52
10
11:02
11:02
4
11:06
11:19
8
11:27
11:27
11
11:38
11:42
8
11:50
11:51
25
12:16
12:16
9
12:25
12:25
5
12:30
12:34
5
12:39
12:39
13
12:52
12:55
5
13:00
13:02
8
13:10
13:11
34
13:45
14:01
57
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼日守山公園駐車場
 見た目30台程度。舗装。区分けあり。出入り自由。無料
 公衆トイレあり。水洗。水道あり。TPあり。
コース状況/
危険箇所等
日守山(大嵐山)から、大平山(おおべらやま)までの間、若干の岩場。
ロープ、梯子あり。
そこから先、横山までなだらかなアップダウンが続く尾根道。
香貫山は無数の車道と登山道が交錯。ルート多数。
象の背の最高所は、登山道をはずれて藪の中を100mほど進む。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○伊豆畑毛温泉 誠山
  9.00-20.00 無休 平日¥700 土日¥800 P20台
  静岡県田方郡函南町畑毛244-4 055-978-3661
  https://www.hatakeonsen.jp/

▼食事
 ○源氏
  11.30-15.00 17.00?-20.30 火休 
  静岡県伊豆の国市四日町230-7 055-949-2925

▼鷲頭山、徳倉山、香貫山バッジ
 調べた限り、なし。
日守山公園駐車場。日中は、さぼり場となってるみたい。朝の気温は、マイナス2℃。ちなにに、富士河口湖道路を走っていたら、外気温がマイナス12℃だった
2023年01月26日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 7:42
日守山公園駐車場。日中は、さぼり場となってるみたい。朝の気温は、マイナス2℃。ちなにに、富士河口湖道路を走っていたら、外気温がマイナス12℃だった
日守山公園駐車場のトイレ。快適そのもの。夜間も利用可能。灯りは点かないけど。水洗、水道あり。TPあり
2023年01月26日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 7:42
日守山公園駐車場のトイレ。快適そのもの。夜間も利用可能。灯りは点かないけど。水洗、水道あり。TPあり
日守山公園入口
2023年01月26日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 8:06
日守山公園入口
日守山公園案内図。正式名は大嵐山って、じゃあ、大嵐山でいいんでないかい
2023年01月26日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 8:06
日守山公園案内図。正式名は大嵐山って、じゃあ、大嵐山でいいんでないかい
普通の登山道
2023年01月26日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 8:06
普通の登山道
まずは富士山ゲット
2023年01月26日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/26 8:11
まずは富士山ゲット
ずむ
宝永火口が凄いですなあ
2023年01月26日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/26 8:11
ずむ
宝永火口が凄いですなあ
日守山山頂。大嵐山とも。埋もれた三角点があります。何等だか分かりません
2023年01月26日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 8:23
日守山山頂。大嵐山とも。埋もれた三角点があります。何等だか分かりません
最終目的地の香貫山(かぬきやま)かな。その先には南アルプス。今年は行けるかな
2023年01月26日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 8:19
最終目的地の香貫山(かぬきやま)かな。その先には南アルプス。今年は行けるかな
オマケで登った本城山。生意気にも三角点があります
2023年01月26日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 8:19
オマケで登った本城山。生意気にも三角点があります
無料の双眼鏡があったので、せっかくだから覗いてみるか
2023年01月26日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 8:21
無料の双眼鏡があったので、せっかくだから覗いてみるか
土手上を車が走ってるのが見えた。別に覗かなくてもよかったかな
2023年01月26日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/26 8:21
土手上を車が走ってるのが見えた。別に覗かなくてもよかったかな
大平山と鷲頭山かな
2023年01月26日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 8:25
大平山と鷲頭山かな
大平山へは、ここを行くようだけど、なにやら柵を乗り越える必要があります
2023年01月26日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 8:27
大平山へは、ここを行くようだけど、なにやら柵を乗り越える必要があります
わりかし普通の登山道
2023年01月26日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 8:33
わりかし普通の登山道
さざれ石。そこらじゅうにありましたというか、さざれ石ばかり
2023年01月26日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 8:38
さざれ石。そこらじゅうにありましたというか、さざれ石ばかり
方角的に発端丈山かな。次はアンタの番だよ
2023年01月26日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 8:43
方角的に発端丈山かな。次はアンタの番だよ
珍しい色合いをしておる
2023年01月26日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 8:52
珍しい色合いをしておる
ハシゴ発見↑
2023年01月26日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 8:59
ハシゴ発見↑
これか
2023年01月26日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 9:00
これか
岩にロープ。ちょいけわ
2023年01月26日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 9:02
岩にロープ。ちょいけわ
大平山山頂。「おおべらやま」と読むらしい。なんも、見えません。いや、一箇所、枝ぶりが途切れてる箇所があったけど
2023年01月26日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 9:20
大平山山頂。「おおべらやま」と読むらしい。なんも、見えません。いや、一箇所、枝ぶりが途切れてる箇所があったけど
あやしい三角点があった。何等だか分からない。ニセモノだろうか
2023年01月26日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 9:20
あやしい三角点があった。何等だか分からない。ニセモノだろうか
沼津アルプスのハイライト。ウバメガシの岩尾根
2023年01月26日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 9:31
沼津アルプスのハイライト。ウバメガシの岩尾根
たまに展望
2023年01月26日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/26 9:41
たまに展望
鷲頭山(わしずやま)到着。これにて、ヤマレコ30選完登。特段、眺めが良いわけでもなかった。さすがは、新日本百名山に選ばれているだけのことはある。地味な山だ
2023年01月26日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 9:54
鷲頭山(わしずやま)到着。これにて、ヤマレコ30選完登。特段、眺めが良いわけでもなかった。さすがは、新日本百名山に選ばれているだけのことはある。地味な山だ
山頂部には蜜柑の木。手の届かない位置にたっくさん生ってました。けっこう、見事なサイズ
2023年01月26日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 9:57
山頂部には蜜柑の木。手の届かない位置にたっくさん生ってました。けっこう、見事なサイズ
なんじゃあ、中将さんの終焉切腹之場とは、怖いのお
2023年01月26日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 10:08
なんじゃあ、中将さんの終焉切腹之場とは、怖いのお
小鷲頭山だそうです
2023年01月26日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 10:08
小鷲頭山だそうです
平家方の重要武将の生き残り平重衡(中将さん、平清盛の五男)が、この岩屋に隠れ住んでいたらしい。ここから岩の上に追い詰められて、切腹したそうで
2023年01月26日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 10:17
平家方の重要武将の生き残り平重衡(中将さん、平清盛の五男)が、この岩屋に隠れ住んでいたらしい。ここから岩の上に追い詰められて、切腹したそうで
き★らら展望台。見えているのは、大瀬崎らしい
2023年01月26日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/26 10:29
き★らら展望台。見えているのは、大瀬崎らしい
奥駿河パノラマ台。てところからの眺め。キララとたいして変わらん
2023年01月26日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/26 10:32
奥駿河パノラマ台。てところからの眺め。キララとたいして変わらん
志下山。214m
2023年01月26日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 10:34
志下山。214m
志下山からの眺め
2023年01月26日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/26 10:34
志下山からの眺め
千金岩見晴場から
2023年01月26日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 10:38
千金岩見晴場から
鯵の養殖が盛んという内浦湾だろうか。食べたいのお
2023年01月26日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 10:39
鯵の養殖が盛んという内浦湾だろうか。食べたいのお
志下坂峠の先。右手の小高いトコロが、象の背の最高所らしき場所。登山道上にはありません。藪の中に分け入る必要があります。あえて行くような場所ではないかもね
2023年01月26日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 10:52
志下坂峠の先。右手の小高いトコロが、象の背の最高所らしき場所。登山道上にはありません。藪の中に分け入る必要があります。あえて行くような場所ではないかもね
登山道上には、これがあります。だが、ここは最高所ではない。先日の便石山の象の背とは、えらい違いではある
2023年01月26日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 10:57
登山道上には、これがあります。だが、ここは最高所ではない。先日の便石山の象の背とは、えらい違いではある
太平洋戦争末期の機関銃座の跡地。穴がそう
2023年01月26日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 11:06
太平洋戦争末期の機関銃座の跡地。穴がそう
対空壕。雑務室まであったのか。凄いのう
2023年01月26日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 11:06
対空壕。雑務室まであったのか。凄いのう
徳倉山(とくらやま)。富士山の見える山54座に、選ばれてます。二等三角点がありました
2023年01月26日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 11:12
徳倉山(とくらやま)。富士山の見える山54座に、選ばれてます。二等三角点がありました
徳倉山からの富士山。かろうじて隙間から富士山が見えた。いわゆる、すきま富士というヤツだ
2023年01月26日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/26 11:12
徳倉山からの富士山。かろうじて隙間から富士山が見えた。いわゆる、すきま富士というヤツだ
なんにも見えない横山さん。そういえば、横山さんがいるなら、縦山さんているのかな。聞いたことないな
2023年01月26日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 11:45
なんにも見えない横山さん。そういえば、横山さんがいるなら、縦山さんているのかな。聞いたことないな
一旦、車道に出て、左。香貫山(かぬきやま)に向かいます。120mほど進むと、香貫山の登山口
2023年01月26日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 11:57
一旦、車道に出て、左。香貫山(かぬきやま)に向かいます。120mほど進むと、香貫山の登山口
香貫山登山口
2023年01月26日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 12:00
香貫山登山口
虎がいた。最初、茂みの中で横たわって、ピクリとも動かないから、てっきり、アレかと思ったよ。それにしても、描いたような見事な虎柄だこと
2023年01月26日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 12:04
虎がいた。最初、茂みの中で横たわって、ピクリとも動かないから、てっきり、アレかと思ったよ。それにしても、描いたような見事な虎柄だこと
香貫山名物の出歯リス。いろんなリスがいるもんだ
2023年01月26日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 12:05
香貫山名物の出歯リス。いろんなリスがいるもんだ
良くわからなかったが、正式な沼津アルプスの縦走路は、車道を直進みたいだ
2023年01月26日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 12:07
良くわからなかったが、正式な沼津アルプスの縦走路は、車道を直進みたいだ
車道を直進した先にある登路
2023年01月26日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 12:13
車道を直進した先にある登路
やがて、香貫山山頂、、、ここが山頂? 何かの施設の裏手にあります。まるで気分の出ない山頂ですこと。これでも、富士山の見える山54座に選定されてます
2023年01月26日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 12:24
やがて、香貫山山頂、、、ここが山頂? 何かの施設の裏手にあります。まるで気分の出ない山頂ですこと。これでも、富士山の見える山54座に選定されてます
香貫山にある、陸軍。なんだか、よく分からないけど、かっこいいぞ
2023年01月26日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 12:24
香貫山にある、陸軍。なんだか、よく分からないけど、かっこいいぞ
香貫山の最高所があまりにも粗末だったので、展望台とやらに向かいます。こちらは、途中にあった、くっさいトイレ。一応、水洗ですけど、男性用は壁に向かって撃てです
2023年01月26日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 12:33
香貫山の最高所があまりにも粗末だったので、展望台とやらに向かいます。こちらは、途中にあった、くっさいトイレ。一応、水洗ですけど、男性用は壁に向かって撃てです
香貫山展望台というところ。あの台みたいなのにあがれます
2023年01月26日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 12:34
香貫山展望台というところ。あの台みたいなのにあがれます
展望台からの眺め。富士と沼津市。標高のわりには、なかなかのもんだのう。ぱっと見、富士山だけに見えるけど、手前に愛鷹山が重なってる。珍しい構図だ
2023年01月26日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/26 12:36
展望台からの眺め。富士と沼津市。標高のわりには、なかなかのもんだのう。ぱっと見、富士山だけに見えるけど、手前に愛鷹山が重なってる。珍しい構図だ
箱根のほうと思います
2023年01月26日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/26 12:36
箱根のほうと思います
駿河湾
2023年01月26日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/26 12:36
駿河湾
大瀬崎のほう
2023年01月26日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 12:36
大瀬崎のほう
箱根山だろうか
2023年01月26日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 12:36
箱根山だろうか
歩てきた沼津アルプス。気温は、4℃で暖かいです
2023年01月26日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 12:38
歩てきた沼津アルプス。気温は、4℃で暖かいです
香貫山で見られる野鳥たち。半分以上、スズメにしか見えない私の野鳥知識
2023年01月26日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/26 12:43
香貫山で見られる野鳥たち。半分以上、スズメにしか見えない私の野鳥知識
夫婦岩というモノがあるらしいけど、コレでいいのだろうか。どの辺りが夫婦なのか、さっぱり分からないのだけれども
2023年01月26日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 12:50
夫婦岩というモノがあるらしいけど、コレでいいのだろうか。どの辺りが夫婦なのか、さっぱり分からないのだけれども
香貫山の中腹にある駐車場。ここまで車で来れるのか
2023年01月26日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 13:00
香貫山の中腹にある駐車場。ここまで車で来れるのか
そこのトイレ。利用可能
2023年01月26日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 12:58
そこのトイレ。利用可能
コキーコココ。駐車場には、コメリがいた。野生のコメリだろうか。まるでニワトリみたいだけど、駐車場にいるということは、チュウトリか
2023年01月26日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 13:01
コキーコココ。駐車場には、コメリがいた。野生のコメリだろうか。まるでニワトリみたいだけど、駐車場にいるということは、チュウトリか
ここから、地獄の車道歩き。電車、バスで帰ればいいのにね。極力、キライなモノには乗りたくないのさ。意地張ってないで乗れって
2023年01月26日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 13:07
ここから、地獄の車道歩き。電車、バスで帰ればいいのにね。極力、キライなモノには乗りたくないのさ。意地張ってないで乗れって
ついでに立ち寄った本城山。なにやら、山頂部に三角点があるらしい。小さいのにね
2023年01月26日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 13:43
ついでに立ち寄った本城山。なにやら、山頂部に三角点があるらしい。小さいのにね
本城山公園駐車場。社会人のさぼり場ですね。長時間の駐車はご遠慮くださいの看板ありだから、車中泊はご遠慮ください的
2023年01月26日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 13:43
本城山公園駐車場。社会人のさぼり場ですね。長時間の駐車はご遠慮くださいの看板ありだから、車中泊はご遠慮ください的
本城山公園駐車場のトイレ。利用可能。変わった造りだこと
2023年01月26日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 13:44
本城山公園駐車場のトイレ。利用可能。変わった造りだこと
本城山の歴史。遺跡やら城郭があったのか
2023年01月26日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 13:45
本城山の歴史。遺跡やら城郭があったのか
で。本城山山頂。展望台の裏手に四等三角点確認
2023年01月26日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 13:51
で。本城山山頂。展望台の裏手に四等三角点確認
山頂部にある展望台。上にあがれます。あの裏側に四等三角点がありました
2023年01月26日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 13:51
山頂部にある展望台。上にあがれます。あの裏側に四等三角点がありました
山頂部にあるトイレ。水洗式。水道あり。TPあり。使えます
2023年01月26日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 13:52
山頂部にあるトイレ。水洗式。水道あり。TPあり。使えます
展望台から西
2023年01月26日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 13:54
展望台から西
展望台から南
沼津アルプスのほう
2023年01月26日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 13:55
展望台から南
沼津アルプスのほう
展望台の東
2023年01月26日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 13:55
展望台の東
あちこち遊歩道が通行止めで難儀したけど、ここまでくれば、あとはこの堤防上を歩いて日守山公園まで戻るだけ、、、けっこう、果てしない距離があったけど
2023年01月26日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 14:27
あちこち遊歩道が通行止めで難儀したけど、ここまでくれば、あとはこの堤防上を歩いて日守山公園まで戻るだけ、、、けっこう、果てしない距離があったけど
やっとの思いで日守山公園駐車場まで戻ってきた。駐車場は、サボタリアンで満員御礼だった
2023年01月26日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/26 15:03
やっとの思いで日守山公園駐車場まで戻ってきた。駐車場は、サボタリアンで満員御礼だった
ここは、源氏。うなぎの店。着いた時には、営業中だったけど、車をとめて店に行くと、おばちゃんが、看板を準備中に変えていた。ランチタイムは3時まででしたか。通しじゃなかったのね、、、虚しい
2023年01月26日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 15:30
ここは、源氏。うなぎの店。着いた時には、営業中だったけど、車をとめて店に行くと、おばちゃんが、看板を準備中に変えていた。ランチタイムは3時まででしたか。通しじゃなかったのね、、、虚しい
気を取り直して伊豆畑毛温泉 誠山に入浴します。日帰り入浴でも会員登録必要。他の伊豆の有名な温泉地と違って、文字通り「畑」の広がる地帯の中にあります
2023年01月26日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 15:52
気を取り直して伊豆畑毛温泉 誠山に入浴します。日帰り入浴でも会員登録必要。他の伊豆の有名な温泉地と違って、文字通り「畑」の広がる地帯の中にあります
時間調整のために立ち寄ったスーパーあおき函南店。ついにイルカの切り身を発見した。岩手県産だったから買わなかったけど、静岡のスーパーではイルカを売ってるというのは、本当だったのか
2023年01月26日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/26 17:09
時間調整のために立ち寄ったスーパーあおき函南店。ついにイルカの切り身を発見した。岩手県産だったから買わなかったけど、静岡のスーパーではイルカを売ってるというのは、本当だったのか
そして。電話してみると営業してるとのことだったので、再びやってきた。源氏
2023年01月26日 18:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/26 18:33
そして。電話してみると営業してるとのことだったので、再びやってきた。源氏
当初、並を頼む予定だったけども、さきほど、来店した時に悔しい思いをしていたので、情が募り、じ、じ、、じ、、じょ、じょ、上ー、、を、た、た、た、たのんじゃおう、かな?
2023年01月26日 17:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/26 17:59
当初、並を頼む予定だったけども、さきほど、来店した時に悔しい思いをしていたので、情が募り、じ、じ、、じ、、じょ、じょ、上ー、、を、た、た、た、たのんじゃおう、かな?
き、き、きたようだぜ。うなぎ様が。しかも、よりによって”上”だ。取り乱してはいかんぞ。蓋を落とすとか、肝吸いをこぼすとか。この日のために、あらかじめやらかしそうなことをイメージトレーニングしておいたんだ
2023年01月26日 18:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/26 18:13
き、き、きたようだぜ。うなぎ様が。しかも、よりによって”上”だ。取り乱してはいかんぞ。蓋を落とすとか、肝吸いをこぼすとか。この日のために、あらかじめやらかしそうなことをイメージトレーニングしておいたんだ
ぎゃおおお。こ、これは! このシルクのような滑らかな舌触り! シコシコとした歯触り! まったりとしてしつこくなく、それでいて追い打ちをかけるように濃厚なうま味と芳醇なコクが追いかけてくる。舌の上でとろけてしまいそうな、噛まずにも飲み込める滋味深い小骨ののど越し。まるで、うなぎの味を表現してませんなあ
2023年01月26日 18:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/26 18:13
ぎゃおおお。こ、これは! このシルクのような滑らかな舌触り! シコシコとした歯触り! まったりとしてしつこくなく、それでいて追い打ちをかけるように濃厚なうま味と芳醇なコクが追いかけてくる。舌の上でとろけてしまいそうな、噛まずにも飲み込める滋味深い小骨ののど越し。まるで、うなぎの味を表現してませんなあ
話は変わって。スーパーアオキで買ったもの。川根茶大好き。見たら買うが基本。初見の山形県の卯月製麺のさがえ蕎麦が売っていたので買った
2023年01月26日 21:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/26 21:31
話は変わって。スーパーアオキで買ったもの。川根茶大好き。見たら買うが基本。初見の山形県の卯月製麺のさがえ蕎麦が売っていたので買った

感想

鷲頭山にて、ヤマレコ30選完登となりました、、、ヤマレコ30選??? 知ったのは、既に30座以上を登ってしまってから。なんだか、よく分からないけど、30選なのに全部で34座ある。未踏の山は、特に意識しなくても、いつの間にか完登してしまいそうな山ばかりとはいえ、あと少しだし、妙な離島の山も入ってないし、せっかくだから、全て登ってしまいますかというわけで、完登することにしました。で。最後が鷲頭山でした。

まあ、沼津アルプスというのがあるみたいだし、せっかくだから、それを縦走することにしよう。駐車場まで戻ってくるのが、車道歩きになるから厄介だけど、仕方ない。電車バスは利用したくないので。とにかく、待つのが嫌いなんです。それはさておき。低山縦走なので、登って降りての繰り返しでしたけども、ところどころ眺めが良いところもあって、楽しめました。

下山後は、海も近いだけあって海鮮といきたところですが、沼津漁港の周辺は常に混んでるというし、近くの三島はうなぎが名物。なら、うなぎかなということで、予定していたうなぎの店。源氏へ。三島ではないけども、郊外店舗で評判が良さそうだったので、行ってみました。決め手はお値段。で。ランチタイムに間に合わなかったのは、掲載の写真の通り。グーグルマップの情報は、まったくもってあてにならん。通し営業かと思ったよ。温泉に入って、スーパーで買い出しして、ダメ元で源氏に電話してみたら、営業していますとのことだったので、再び、来店。並にする予定だったけども、柄にもなく奮発して上。鼻息が荒くなる。うな重の上を頼んでしまっては、しばらくは水を飲んで暮らすようかと今後を心配しながら、うなぎ様のご到着を待ち、食べる。もう、3年くらいはウナギを食べなくても大丈夫なくらいに満足しました。しかしなんでまた、源氏という店名なんだろうか。そこはかとなく気になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

moglessさん こんにちは

結構なアップダウンなのですね
いつの間にか完登!は流石ですね

とても美味しそうな鰻
鰻が好きなので羨ましいです

年末年始の食べたいもので一番先に上がったのが鰻

今年は国産の鰻を買って貰い、家で炬燵に入り食べさせて貰えました
ご馳走が花を添えますね
2023/1/29 17:56
mermaidさん、コメントありがとうございます。

標高低い割には、アップダウンは多いですね。
なにしろ、七山七峠だったかな。でも、標高差は大したことないです。
あまり、登ってる気がしませんでした。最後の長大な車道歩きのほうが苦痛。

最近、いろんな”名山”が追加されてて、見てみると、ほとんど、登ってるなーというのが多くて。ヤマレコ30選もあと少しで達成だったので、せっかくなので。
長年、ヤマレコにお世話になってることだし。
完登記念にヤマレコから、なにかくれないですかね。

ウナギは当たりでしたね。ランチタイムに間に合わなかったのは、誤算でしたけど。
注文を受けてからさばくので、多少、時間がかかりましたけど、待った甲斐のあるウナギでした。

今回は、山半分、ウナギ半分といったところでしょうか。
伊豆は、あまり行かない地域だったので、今後は攻めてみたいですね。
2023/1/29 20:51
moglessさん、こんにちは😊

テカテカのおいしそうなウナギの写真に釣られてきてしまいました。
私も沼津、三島方面へ遠征に行くときには毎回ウナギ食べてます。特上までは手が出ないけど、ここまできて並もなぁと思ったりで、間をとって上を頼むことが多いです。しばらく貧乏になりますが😅💦

ヤマレコ30選おめでとうございます。
奥沼津まで歩かれたのはさすがですね😊
2023/1/30 12:48
riepicoさん、コメントありがとうございます。

沼津、三島方面へよく遠征に行かれるのですか。
しかも、毎回うなぎとは、なんとも豪気な。

私はあまり、この方面は行かない地域です。
日帰りでは遠く、まとまった休みがあると、もっと遠くへ行ってしまうといいますか。
伊豆は、海あり山あり温泉ありで、数多く訪れてみたい地域ではあるのですけども。

うなぎ、おいしかったですねえ。
さすがにちょっと特上は気が引けるお値段でした。
上でもドキドキでしたけど。しかし。
食べ終えたあとには、お値段のことなど、忘れていました。

通常は沼津アルプスは大平山までですかね。
よく調べていなかったというか、駐車場の都合で日守山から歩くことにしましたけど、奥沼津アルプスというのは、知りませんでした。
2023/1/31 14:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら