ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5128758
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

五湖山-王岳

2023年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
11.0km
登り
981m
下り
973m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:15
合計
4:42
9:27
34
10:01
10:05
30
10:35
10:35
47
11:22
11:22
29
11:51
12:00
20
12:20
12:22
105
14:07
14:07
2
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
精進湖湖畔駐車場 広くて終始ガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
帰りの五湖山から南に尾根沿いを下るコースは山頂であった若いソロの男性のトレースとGPSを頼りに下りました。ただ最後道路に降りるところで迷いました、このルート思ったより時間はだいぶ掛かりました。
精進バス停前の広い駐車場に駐めて出発 気温は-6度天気は快晴です。
2023年01月28日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 9:26
精進バス停前の広い駐車場に駐めて出発 気温は-6度天気は快晴です。
中道を阿難坂へ
2023年01月28日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 9:29
中道を阿難坂へ
粉雪をまぶした登山道
2023年01月28日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 9:49
粉雪をまぶした登山道
三方分山が立派
2023年01月28日 10:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 10:01
三方分山が立派
出発して40分程で阿難坂に到着。
五湖山まで3000m?そんなにあるの?
2023年01月28日 10:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 10:05
出発して40分程で阿難坂に到着。
五湖山まで3000m?そんなにあるの?
峠から10分程の小ピークは眺望地点 富士山とご対面
2023年01月28日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:12
峠から10分程の小ピークは眺望地点 富士山とご対面
精進湖と向こうにパノラマ台、奥に毛無山
2023年01月28日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:12
精進湖と向こうにパノラマ台、奥に毛無山
振り返って三方分山
2023年01月28日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 10:12
振り返って三方分山
進行方向に見える山が甲府名山最後の五湖山ですね。
奥に見える尖った山が王岳、今日の最終目的地
2023年01月28日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 10:16
進行方向に見える山が甲府名山最後の五湖山ですね。
奥に見える尖った山が王岳、今日の最終目的地
直ぐに五湖山到着
2023年01月28日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 10:34
直ぐに五湖山到着
甲府名山達成です。
2023年01月28日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 10:34
甲府名山達成です。
次は王岳、結構遠いな
2023年01月28日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 10:39
次は王岳、結構遠いな
ブナの稜線
2023年01月28日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 10:50
ブナの稜線
広い場所もありますね。気持ちいい。
2023年01月28日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 11:04
広い場所もありますね。気持ちいい。
王岳立派
2023年01月28日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 11:09
王岳立派
富士山山頂にガスが出てきた
2023年01月28日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/28 11:09
富士山山頂にガスが出てきた
王岳が近づいてきました
2023年01月28日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 11:14
王岳が近づいてきました
最後の急登この先ルートがわかりづらいところがありました。 すこし行った所で先行していたソロの男性と会いました。
2023年01月28日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 11:34
最後の急登この先ルートがわかりづらいところがありました。 すこし行った所で先行していたソロの男性と会いました。
王岳到着 2度目です。
2023年01月28日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 11:50
王岳到着 2度目です。
西湖 河口湖 稜線の先は鬼ヶ嶽
2023年01月28日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 11:50
西湖 河口湖 稜線の先は鬼ヶ嶽
登って来た稜線、帰りは五湖山から南の尾根を下るつもり。
2023年01月28日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/28 12:01
登って来た稜線、帰りは五湖山から南の尾根を下るつもり。
1時間ほどで五湖山付近ここから南の尾根へ
2023年01月28日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 13:06
1時間ほどで五湖山付近ここから南の尾根へ
1292m小ピークへ
2023年01月28日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 13:22
1292m小ピークへ
ここから右の尾根を下ります
2023年01月28日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 13:24
ここから右の尾根を下ります
結構急な下りが続きます
2023年01月28日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 13:31
結構急な下りが続きます
大分降りてきた
2023年01月28日 13:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 13:49
大分降りてきた
最後少し迷いましたが大きな道らしきところを北に下って
2023年01月28日 14:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 14:00
最後少し迷いましたが大きな道らしきところを北に下って
精進湖からの連絡道路のところを降りて
2023年01月28日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 14:01
精進湖からの連絡道路のところを降りて
トンネルからの道路のガードレールを跨いで
2023年01月28日 14:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 14:03
トンネルからの道路のガードレールを跨いで
駐車場にも戻りました。
2023年01月28日 14:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/28 14:06
駐車場にも戻りました。

感想

この日は予報だと快晴、それならと富士山を眺めつつ甲府名山残りの一つ五湖山と合わせて先の王岳まで行ってきた。 前日雪が少し降ったので家の周りを除雪してから出発したので遅くなってしまった。途中の杖突峠では気温が-15°c、寒波の勢いはまだ続いていた。
一時間半ほどで精進湖に到着、すぐに支度をして出発した。気温はマイナス6°c風が少しあって耳が冷たかった。

出発から40分ほどで阿難坂に到着、そこの標識は五湖山まで3000 M と書いてある、実際そこから五湖山までは30分ほどで到着した。これで甲府名山25座達成だ。ここで引き返すにはまだ時間が十分あるのでその先の王岳を目指す予定でいた。ここから見る王岳はだいぶ遠くに見え時間が掛かりそうた。長い稜線をアップダウンを繰り返しながら登って行った。いよいよ王岳の直下に来て急登が始まる、ここで先行者のソロの男性に追いついた。途中までは真っ直ぐ登り、その後ぐるりと回り込んでから一気に登っていくルートは少し分かりづらかった。

山頂ではソロの女性が休んでいて、しばらくして先程追い抜いた若い男性が登ってきた。彼が登ってきたコースが気になったので情報を聞いて帰りはそのコースを下ることにした。大岳山頂では少し休んだだけですぐに引き返したが、ここでアクシデント、急な斜面を下った事もあってか右側のチェーンスパイクが紛失してしまった。おかげで何度か滑って尻もちをつきながら下った。
モンベルのチェーンスパイクだったが、これは良く使った十分すぎるほどで、7シーズン目に突入しいつゴムの劣化で切れておかしくはないものだった。
大岳直下からはそれほど雪で急なところはないのでチェーンスパイクも必要なくなったのは幸いだった。

帰りの新ルート、五湖山手前を左に折れて彼のトレースを追いかけるように2回ほどアップダウンのあと1290m小ピークに到着、そこで一休みしてそこから精進湖に向けての尾根を一気に下った。距離は短かったと思うが急できつかった。そのままピストンで帰ったほうが道がいいのでかなり早く帰ってこれたと思った。

寒中の冷たい空気の中、富士山を見ながらの稜線歩きを楽しめたが帰りの急斜面の下りもあって足に来た山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら