記録ID: 5131025
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山
2023年01月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:30
距離 10.2km
登り 1,140m
下り 1,140m
13:53
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
最近富士山近辺ばかり登っていたので
たまには他所にもと、武甲山を選択。雪も余りなさそうでしたので。
始めに失敗してしまいました。
朝飯をコンビニで調達していくのがいつもなんですが…。
登山口到着32キロ手前ぐらいで、一応この先コンビニあるよな?と、ナビで確認すると…。登山口までひとつもないやんっ!(>_<)
朝飯抜きの山行になってしまいました(笑)
さて、周回なんですが、反時計回りか時計回りか。
ほとんどの方が反時計回りをされているみたいなのですが、何べんも武甲山を登られてる方が、断然時計回りの方が面白い!とゆう記事を信じて時計回りにしました。
何をもって「面白い」とするかなんですが…。
時計回りの方が急登が多いような気がしました。
雪は所々あるんですが、凍ってなく柔らかいのでチェンスパは誰も使用している人は見かけませんでしたが、どうなんでしょ?転ばぬ先の杖でやっぱり付けた方がいいのかな〜とか考えながら歩いていました。
なんとなくですよ?なんとなく。この程度の所でチェンスパは付けない方がカッコいい?付けるのはカッコ悪い?
的な風潮があるのかな〜…。
などとも考えたりしました。
駐車場には七時十分着で13台目。
準備している間にも4〜5台入ってきてました。下山したのが2時ちょい前で8台。外にも路駐している車があったので満車になったのでしょうね。
迷うような所もほぼありません。
岩場が少しだけある感じでさほど危険箇所もないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する