記録ID: 5131082
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ☀️ |
アクセス |
利用交通機関
加波山神社の駐車場を利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・駐車場から一本杉まで オフロードバイクやでかいタイヤのジープなどがたまに通っていくオフロードコース 地図上に川はないが湧き水なのかわからないがアイスバーンが何ヶ所かある。川になっているところもある。 積雪も一部あり。 ・一本杉から足尾山 積雪あり。本来のルートから外れて巻道に途中から入ってしまった。 ・足尾山から一本杉 本来のルート。積雪の状態で急登アリ。道が所々わかれているがルートによっては積雪があるとかなり危険な急登の方に入ってしまう。巻道の方を行った方が良い。 ・一本杉から丸山 登山口がわかりにくい。滑りやすいので土。何ヶ所か滑ったような場所があった。 ・丸山から加波山 加波山への入り口からしばらく階段続き。 最初に出てくる神社から山頂までのルートが微妙にわかりにくい。 ・加波山から加波山親美宮まで 少し狭めの岩場の連続。凍ってはいないが雪が溶けていないところが多数ある。ポールもチェーンスパイクも持っていなかったが普通に行けたので無くても行けるかは雪道の経験次第? ・加波山神社親美宮から駐車場まで 普通の登山道。途中からコンクリートの急坂が続き、ここが一番キツかった😭 |
---|---|
その他周辺情報 | 加波山神社あり。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by makicam
以前にもあった計画書と地図が違う問題が発生(最初に作ったルートから変更したものが反映されていない)してなんとかできないか最初の分岐で一度レコを止めて再スタートさせないまま少し歩いでしまったので帰り道で再スタートの所まで戻っているので変なルートになっている。
9ヶ月前に行った足尾山まで赤線繋ぎのため足尾山まで今回行っている。
一本杉からのルートがたぶん7ヶ所に分かれているのでしっかり確認しないと変なところに行ってしまうので注意が必要です。
9ヶ月前に行った足尾山まで赤線繋ぎのため足尾山まで今回行っている。
一本杉からのルートがたぶん7ヶ所に分かれているのでしっかり確認しないと変なところに行ってしまうので注意が必要です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 加波山 (709m)
- 足尾山 (627.3m)
- 丸山 (576m)
- 加波山登山道五合目
- ウィンドパワーつくば風力発電所
- 一本杉峠 (430m)
- 加波山神社真壁拝殿
- 男坂・女坂の標識 (463m)
- 加波山三枝祇神社本宮および親宮
- 加波山三枝祇神社親宮拝殿
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する