記録ID: 5132385
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by エコ
【関八州見晴台】の 関八州とは何県のことか調べてみました。
武蔵(むさし:現在の埼玉県、東京都、神奈川県東部)
上野(こうずけ:現在の群馬県)
下野(しもつけ:現在の栃木県)
下総(しもうさ:現在の千葉県北部、茨城県南部)
上総(かずさ:千葉県中央)
常陸(ひたち:現在の茨城県)
安房(あわ:現在の千葉県南部)
相模(さがみ:現在の神奈川県)を指し、
現在の県だと7県の見晴台となるのかな。
【蟻の戸渡り】は 冒険心を満たしてくれて楽しいけれど 鎖もロープも無いので 訪れる方は自己責任で 楽しんで下さい(。•人•。)
武蔵(むさし:現在の埼玉県、東京都、神奈川県東部)
上野(こうずけ:現在の群馬県)
下野(しもつけ:現在の栃木県)
下総(しもうさ:現在の千葉県北部、茨城県南部)
上総(かずさ:千葉県中央)
常陸(ひたち:現在の茨城県)
安房(あわ:現在の千葉県南部)
相模(さがみ:現在の神奈川県)を指し、
現在の県だと7県の見晴台となるのかな。
【蟻の戸渡り】は 冒険心を満たしてくれて楽しいけれど 鎖もロープも無いので 訪れる方は自己責任で 楽しんで下さい(。•人•。)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:294人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |