記録ID: 5138542
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年01月31日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りから晴れ、気温は4℃ |
アクセス |
利用交通機関
久しぶりに電車で、自宅から有馬温泉駅まで40分、電車代500円
電車
有馬温泉駅でトイレを済ませました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間55分
- 休憩
- 1時間30分
- 合計
- 5時間25分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
歩行距離:11.2km
記録時間:5時間32分
最低高度:358m(有馬温泉駅)
最高高度:931m(六甲山最高峰)
累計高度(+)909m
百間滝で昼食休憩15分
六甲山最高峰で紅茶休憩10分
記録時間:5時間32分
最低高度:358m(有馬温泉駅)
最高高度:931m(六甲山最高峰)
累計高度(+)909m
百間滝で昼食休憩15分
六甲山最高峰で紅茶休憩10分
コース状況/ 危険箇所等 | 紅葉谷道、魚屋道は一般道で危険個所はありません。 私が歩いた、ガマ滝〜七曲滝〜百間滝〜白石滝に抜けるコースは、トラバス個所があり滑落の恐れがあるのであまりお勧めしません。 紅葉谷の渡渉個所手前からチェーンアイゼンを装着して有馬稲荷神社で脱着しました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 有馬温泉街では沢山の観光客がいましたが、どの店にも立ち寄らず直帰しました。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 雨具 チェーンアイゼン 昼ご飯(ランチパック&春雨スープ) 梅ジュース 水筒(保温性) スマホナビ ストック カメラ 折りたたみ椅子 |
---|
写真
感想/記録
1月下旬の寒波で裏六甲七曲滝氷瀑の報告書を読んで、土、日曜日は訪れる人で混雑するだろうと比較的天気の良い平日の火曜日を選びました。
いつもだと気の合う山仲間と一緒に車で登山口に向かうのですが、今日は単独行動なので電車で有馬温泉駅に行きました。
蟇滝〜七曲滝へはいったん安全な迂回コースに登り返す所を、近道のトラバスコースを通行している人を見かけたので私も行きましたが危険です。
七曲滝〜百間滝には元には戻らず、あまり登山者が行かない蜘蛛滝を経由して行きましたがここも危険なトラバスコースがありました。
有馬の氷瀑巡りして下山する予定でしたが、まだ時間が早かったので白石谷コースから六甲山最高峰に登りましたが、最後の登りではバテバテでした。
帰りは安全な魚屋道で下山しましたが、途中近道と表示された有馬稲荷神社経由で下ったのでけっこう急坂でした。
いつもだと気の合う山仲間と一緒に車で登山口に向かうのですが、今日は単独行動なので電車で有馬温泉駅に行きました。
蟇滝〜七曲滝へはいったん安全な迂回コースに登り返す所を、近道のトラバスコースを通行している人を見かけたので私も行きましたが危険です。
七曲滝〜百間滝には元には戻らず、あまり登山者が行かない蜘蛛滝を経由して行きましたがここも危険なトラバスコースがありました。
有馬の氷瀑巡りして下山する予定でしたが、まだ時間が早かったので白石谷コースから六甲山最高峰に登りましたが、最後の登りではバテバテでした。
帰りは安全な魚屋道で下山しましたが、途中近道と表示された有馬稲荷神社経由で下ったのでけっこう急坂でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 六甲山 (931.28m)
- 一軒茶屋 (878m)
- 神戸電鉄有馬温泉駅
- 百間滝 (630m)
- 似位滝 (650m)
- 七曲滝 (625m)
- ロープウェイ有馬温泉駅
- 有馬本温泉 金の湯
- 白石滝
- かんぽの宿 有馬
- 白竜滝
- ロープウェイ有馬温泉駅駐車場
- 池之坊駐車場
- 有馬バスターミナル(阪急バス)
- 射場山 (690m)
- 銀の湯
- 炭屋道合流点
- 紅葉谷
- 崩落箇所
- 有馬稲荷神社
- 筆屋道分岐 (632m)
- 滑滝
- 大安相滝
- 六甲最高峰トイレ (879m)
- 炭屋道分岐上 (620m)
- 東屋 (619m)
- 高塚の清水 (470m)
- 有馬里駐車場
- 有馬温泉(太閤橋)バス停
- 愛宕山(有馬) (461m)
- 稲荷神社鳥居口 (433m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する