ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 513930
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰 八島湿原〜ゼブラ山〜北&南の耳 ピストン

2014年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
350m
下り
339m

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:19
合計
3:02
13:46
50
スタート地点
14:36
14:42
22
ゼブラ山
15:04
15:06
9
北の耳
15:15
15:26
10
南の耳
15:36
15:36
18
北の耳
15:54
15:54
54
ゼブラ山
16:48
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
観光地だけあって八島湿原周辺は木道が充実。鎌ヶ池先のキャンプ場(現在使用されていない感じです)その先の廃屋の前を左へ向かうのですが、標識がはっきりしません。その先はわかりやすい一本道。
八島湿原 八島ヶ池前の広場 さすがに人も少なくなりました。
2014年09月20日 13:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 13:48
八島湿原 八島ヶ池前の広場 さすがに人も少なくなりました。
八島ヶ池の奥がこれから向かうゼブラ山&北・南の耳
2014年09月20日 13:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 13:49
八島ヶ池の奥がこれから向かうゼブラ山&北・南の耳
こんな木道を進みます
2014年09月20日 13:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 13:52
こんな木道を進みます
色づき始めました
2014年09月20日 13:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 13:53
色づき始めました
マツムシソウもあとわずか
2014年09月20日 13:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 13:57
マツムシソウもあとわずか
ヤマラッキョウ
2014年09月20日 13:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 13:59
ヤマラッキョウ
エゾリンドウ
2014年09月20日 14:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:02
エゾリンドウ
トリカブト
2014年09月20日 14:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:04
トリカブト
鎌ヶ池
2014年09月20日 14:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:07
鎌ヶ池
旧?キャンプ場 今は使われていないようです
2014年09月20日 14:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:11
旧?キャンプ場 今は使われていないようです
2014年09月20日 14:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:14
鹿の進入よけ
2014年09月20日 14:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:14
鹿の進入よけ
こんな標識がある場所を左折します。
2014年09月20日 14:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:18
こんな標識がある場所を左折します。
これから向かうゼブラ山
2014年09月20日 14:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:18
これから向かうゼブラ山
2014年09月20日 14:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:26
間もなくゼブラ山
2014年09月20日 14:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:35
間もなくゼブラ山
あれ?ハクサンフウロ 6枚の花弁
2014年09月20日 14:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 14:36
あれ?ハクサンフウロ 6枚の花弁
山頂から美ヶ原方面を望む
2014年09月20日 14:37撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 14:37
山頂から美ヶ原方面を望む
八島湿原を振り返る
2014年09月20日 14:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
9/20 14:39
八島湿原を振り返る
これから向かう北の耳&南の耳
2014年09月20日 14:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:40
これから向かう北の耳&南の耳
中央分水嶺トレイル標記。男女倉山=ゼブラ山
2014年09月20日 14:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:41
中央分水嶺トレイル標記。男女倉山=ゼブラ山
ノコンギク
2014年09月20日 14:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:43
ノコンギク
フデリンドウ
2014年09月20日 14:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 14:56
フデリンドウ
間もなく北の耳
2014年09月20日 15:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 15:03
間もなく北の耳
北の耳から車山を望む
2014年09月20日 15:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 15:04
北の耳から車山を望む
蓼科山方面
2014年09月20日 15:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 15:06
蓼科山方面
南の耳
2014年09月20日 15:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 15:13
南の耳
南の耳から車山を望む
2014年09月20日 15:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 15:18
南の耳から車山を望む
南の耳で山バナナ
2014年09月20日 15:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/20 15:20
南の耳で山バナナ
少し進んでみましたが蝶々深山方面まで行かないと帰れないのでUターンです。
2014年09月20日 15:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 15:23
少し進んでみましたが蝶々深山方面まで行かないと帰れないのでUターンです。
もう少し時間があったらこちらへも行けそうです
2014年09月20日 15:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 15:24
もう少し時間があったらこちらへも行けそうです
ウメバチソウ
2014年09月20日 15:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 15:26
ウメバチソウ
ゼブラ山&鷲ヶ峰を望む
2014年09月20日 15:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/20 15:27
ゼブラ山&鷲ヶ峰を望む
ヤマハハコ
2014年09月20日 15:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 15:31
ヤマハハコ
北の耳へ
2014年09月20日 15:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 15:35
北の耳へ
再度ゼブラ山
2014年09月20日 15:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/20 15:54
再度ゼブラ山
八島湿原へ
2014年09月20日 15:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 15:54
八島湿原へ
トリカブトの群生
2014年09月20日 16:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/20 16:01
トリカブトの群生
アキノキリンソウ
2014年09月20日 16:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 16:05
アキノキリンソウ
帰ってきました。青空増えたかな?
2014年09月20日 16:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 16:17
帰ってきました。青空増えたかな?
鎌ヶ池
2014年09月20日 16:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 16:25
鎌ヶ池
あっ、日差しが入ります
2014年09月20日 16:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/20 16:27
あっ、日差しが入ります
本日登ってきた場所を振り返る
2014年09月20日 16:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 16:40
本日登ってきた場所を振り返る
ノアザミ
2014年09月20日 16:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 16:41
ノアザミ
帰ってきました
2014年09月20日 16:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 16:44
帰ってきました
駐車場とビジターセンター「あざみ館」
2014年09月20日 16:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 16:48
駐車場とビジターセンター「あざみ館」
忘れ路の丘へ向かいます
2014年09月20日 17:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 17:06
忘れ路の丘へ向かいます
霧ヶ峰といったら霧鐘塔は見逃せません
2014年09月20日 17:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 17:11
霧ヶ峰といったら霧鐘塔は見逃せません
霧鐘塔2
2014年09月20日 17:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 17:11
霧鐘塔2
霧鐘塔3
2014年09月20日 17:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/20 17:15
霧鐘塔3
こちらでも山バナナ
2014年09月20日 17:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/20 17:16
こちらでも山バナナ
八ヶ岳方面
2014年09月20日 17:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 17:18
八ヶ岳方面
間もなく日没
2014年09月20日 17:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
9/20 17:39
間もなく日没
ススキがいい感じです。秋ですね。
2014年09月20日 17:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/20 17:41
ススキがいい感じです。秋ですね。
中央アルプス
2014年09月20日 17:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
9/20 17:42
中央アルプス
八ヶ岳
2014年09月20日 17:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/20 17:43
八ヶ岳
南アルプス 甲斐駒&仙丈
2014年09月20日 17:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
9/20 17:44
南アルプス 甲斐駒&仙丈
八ヶ岳の夕暮れ
2014年09月20日 17:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
9/20 17:47
八ヶ岳の夕暮れ
蓼科山の夕暮れ
2014年09月20日 17:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
9/20 17:49
蓼科山の夕暮れ
撮影機器:

感想

午前中、塩尻への出張があり出かけてきました。
午後の半日、天気もまずまずだったので、帰路、霧ケ峰高原へ立ち寄ります。

夏場はあまりにも賑わうので近づかないようにしている場所です。
冬場のスノシューコースの下見を兼ね、まだ足を踏み入れていない
ゼブラ山&北の耳&南の耳へ向かいます。
南の耳は霧ヶ峰高原では車山に次いで2番目に高い峰ですが
北の耳とセットで名前がつく程度であまり見向きもされないのかな?
ゼブラ山ってなんでそう呼ばれるのだろう?
以前から気になっていた場所です。
百名山ハンターの方々や霧ヶ峰高原を歩く方々の多くは
蝶々深山・物見石方面の周回へ行ってしまうのかな?
私自身も上記の周回しかしたことがなく
今回はtrekker_さんのスノシューハイクを参考に出かけてきました。

駐車場周辺からこれから向かうゼブラ山方面を望みます。
八島ヶ池・鎌ヶ池までの木道はそれなりに賑やかでした。
鎌ヶ池を過ぎ、カナディアンハウス調の建物がある休憩場所を過ぎ、
鹿よけのフェンスを越え、次の廃屋の手前を左に進みます。
山頂が見えているので迷うことはありませんが、霧が深いと心配かな?
笹道を進みわずかずつ高度を上げ、わずかな樹林を抜けると
ガレ場の斜面が40mほど続き後は山頂にまでのなだらかな道になりました。
ガレ場の右手にはトリカブトの群生が見られ、
その奥には蓼科山の頂がちょこっと見られます。
ゼブラ山の山頂表示がとっても綺麗に書かれ目立ちます。
山頂からは、360度のパノラマですが、あいにくの曇り空で
見られる方面は限りがありました。

東側に見える北の耳&南の耳、やはりセットで命名するのがふさわしいかな?
こういう場合、何の動物に例えて耳と命名するのかな?猫?犬?他?
少し下ってから登りかえし、北から巻くように北の耳の到着。
左斜面にはブランシュ高山スキー場・エコーバレースキー場が近くに見えます。
冬場ならこちらからの方が、スノシューコースによさそうですね。
北の耳から南の耳へ進み、本日最高峰の南の耳に感謝を示し、
山バナナで締めくくります。
南の耳から物見石へ行く道はないかな?と探してみるものの、
立ち入り禁止の表示のみです。地図を見るとかなりの大回りのコースしかないので
あきらめて、来た道を帰ります。

夕方になるにつれ雲が減ってきたのか、日差しも少し差し込むようになりました。
蓼科山の山頂もはっきり見え始め、往路とは違った感じの写真が撮れ満足です。
さすがにこの時間になると人影が少なくなります。
秋~冬に向かう気配を感じながらのんびり駐車場へ向かいます。

車に戻ってからは、霧ケ峰を代表する忘れ路の丘へ向かい
その後、夕日を撮影して帰路につきました。
車山山頂をチョイスしたほうが良かったかな?
などと思いながらも、このコースは山頂を目指すことより、
コース上からの山々の眺望を楽しむ場所だとつくづく思いました。
この冬にはスノシューを履いて出かけたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

ありがとうございます
aonuma1000さん、こんにちは。
つたないレポを参考にして戴き、ありがとうございます。

外輪山巡りは人も少なく、私としてはお気に入りのコースです。
マツムシソウが盛りの頃、昔は北の耳・南の耳あたりは右も左も群落だったそうですが、シカの食害で今では見る影もありません・・。

夏の外輪山もいいですし、冬のスノーシューもいいですよ。
是非違う時期にもお出かけ下さい。
2014/9/22 11:55
こちらこそ、ありがとうございます
こんにちは、trekker_さん

冬場のスノーシューのレコを拝見させていただき、
今シーズンの下見に行きました。
エコーバレーやブランシュたかやまスキー場からのコース取りが
東信から行くにはいいかな?と感じました。

マツムシソウが鹿の被害にあっていたのですね。
ゼブラ山からの下山で、鹿に会いました。
あの柵の範囲を広げないことには山頂方面の花は守れませんね。

八島湿原周辺は人ごみが多くて近づかないようにしているのですが
これからのオフシーズンは別の楽しみ方ができる感じです。
他にも見所があったら教えてください。
2014/9/22 21:08
山の夕暮れ グー! (^O^)g
aonumaさん こんにちは
この間は有難うございました。車が無事だったようで良かったです(*^_^*)
夕暮れの山はいいですねー、やっぱり山は快感、写真を見るだけで癒されます
はなれ島もまあまあ良かったですが、疲れが残って中々日記に手が付きません。

28日約束してなかったですよねー、クラブで雨飾山へ行く予約したのですが・・・??? あぁー 頭が弱ってるーーー
2014/9/23 11:16
Re: 山の夕暮れ グー! (^O^)g
こんばんは、yumesoufさん

28日は雨飾山ですか?追っかけようかな?

こちらは、この週末がイベントで本日の休日も返上でした。
浅間山がおいでおいでしているのですが、出かけられません。
27日が慰労会のため、28日はきっと飲み疲れでしょう。
天気&体調が良ければ・・・。
茸取りに近くの山に行く程度だと思います。
2014/9/23 21:06
山々の眺望を楽しむ場所
aonuma1000様、大変御無沙汰しております

穏やかな草原を歩き回って、眺望を楽しむ場所だと私も思いました。
”あの稜線歩いたよな〜、次はあちらを・・”って心の内でニンマリする所

偉そうなこと言って霧鐘塔は見逃しておりましたので、人の少ない時を選んで再訪したいものです。
お疲れ様でした
2014/9/30 20:15
Re: 山々の眺望を楽しむ場所
1955さん、こんにちは。
こちらこそご無沙汰しており、
こうやって声をかけていただき感謝するばかりです。

草原の道は結構近い場所を並行して歩く場所もあり、
横切ってショートカットしようかとも思う所もありましたが、
やはりルールを守ってきた道を帰りました。

冬場の積雪期では、スノーシューで歩いてもいいかな?
と感じました。

盛夏期は人・人・人だと思います。
この時期は寂しさを感じますが、
のんびり眺望を楽しむにはもってこいですね。

それにしても鹿の害はいたるところに感じられました。
帰りがけにも一頭見ました。
2014/10/1 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら