記録ID: 513978
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山2 二荒山神社よりピストン
2014年09月19日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・お手洗いは神社にしかありません。紙は100円で自販機が併設されてます。 ・コースは基本的に一本道なので迷う事はありません。 ・一合目から三合目 急な登りです。ペースを上げると後がツライのでノンビリと♪ ・三合目〜四合目のアスファルト道路を歩きます。 ・四合目〜五合目? 少しづつ岩が大きくなってきます。 ・五合目〜八合目 岩が大きくなり、足の置き場を考えます。 特に下りはストック(特にダブルストック)に頼りすぎてバランスを崩す可能性があります。 手を使用した方が、ゆっくり安定して降りられるので膝にも優しいと思いました。 辛くなったら後を振り返りましょう。中禅寺湖と山並みが見れるハズ! 八合目〜山頂 火山の赤い石やら砂で少し滑りますので、大股で歩かずに小股であるいた方が疲労は少なかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
二度目の男体山に小さい秋を見つけに行ってきました〜♪
ことの始まりは、日光からは遠いツイ友さんが、旅行の合間に男体山に登るとの事!
予定してた登山も延期になった事ですし、ご一緒させて頂きました。
7月、8月と各一回づつしか登ってないのに、秋山の予定(願望)だけはぎっしり(笑)の為、膝痛後のトレーニングも兼ねました♪
日光駅では雲の無い快晴!!!紅葉と共に前回登った際には見れなかった絶景を期待してしまいます。
6号目付近でツイ友さんと合流!ツイの文面通りやさしいいい人でした♪
タイムアタックではないので、おしゃべりしながらノンビリ登っていきます。
山頂では絶景半分、ガス半分の景観でしたが、一人で食べるご飯よりも二人で食べるご飯は美味しかったです♪基本ソロなので、新鮮で楽しかったです。
下山途中で岩場で頭部を負傷したグループがいて、薬や包帯等で対処し、下山して病院へ行く様お話し別れました。ちゃんと行ったかな?山嫌いにならないでねー。
下山後、ツイ友さんの宿泊先にお邪魔し、お風呂&ビールを頂き帰宅するのですが、
最終バスにギリギリでした(笑)
余りに楽しい話題が尽きないので、帰れない所でしたYO!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する