記録ID: 5140843
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
日程 | 2023年02月02日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 時々細かい雪が落ちてきましたが、基本曇り 青空、太陽の光は、一切無し |
アクセス |
利用交通機関
青少年旅行村入り口近くの駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山者のトレイルにより終始圧雪された雪 私は登りの途中からチェーンアイゼンを使いましたが、妻は雪道歩きの練習と登りはノーアイゼンで降りはチェーンアイゼン使用 |
---|
写真
感想/記録
by たいせい
鬼嫁とのハイキングデートー霧氷を観に『三峰山』
厳冬期に入りこの季節ならではの山をと、猪臥山・陣馬形山・満観峰のいずれかに行くつもりでしたが、いずれも天気が今ひとつな気配。
伊勢方面がかろうじて青空の可能性がありそうでしたので、伊勢で霧氷の評価の高い三峰山へ。
残念ながら青空は見えず、時々細かい雪の落ちる中、登ってまいりました。
登りはじめは杉の樹林帯の中で気温もさほど下がっていなかったので雪も落ちており、霧氷は期待出来ないかと思いましたが、避難小屋より上は良い感じの霧氷。
青い空が一度も見えなかったのが残念でしたが、満足の山たびでした〜!
PS.
ログが途中で何ヶ所か途切れているのは、スマホの不調によるものです。
次の休みには、修理に行かなくては...。
厳冬期に入りこの季節ならではの山をと、猪臥山・陣馬形山・満観峰のいずれかに行くつもりでしたが、いずれも天気が今ひとつな気配。
伊勢方面がかろうじて青空の可能性がありそうでしたので、伊勢で霧氷の評価の高い三峰山へ。
残念ながら青空は見えず、時々細かい雪の落ちる中、登ってまいりました。
登りはじめは杉の樹林帯の中で気温もさほど下がっていなかったので雪も落ちており、霧氷は期待出来ないかと思いましたが、避難小屋より上は良い感じの霧氷。
青い空が一度も見えなかったのが残念でしたが、満足の山たびでした〜!
PS.
ログが途中で何ヶ所か途切れているのは、スマホの不調によるものです。
次の休みには、修理に行かなくては...。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する