ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514249
全員に公開
沢登り
甲信越

巻機山米子沢

2014年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
koccy その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:32
距離
11.4km
登り
1,387m
下り
1,384m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
0:28
合計
11:12
6:40
457
14:17
14:22
29
14:51
15:07
13
15:20
15:22
9
15:31
15:32
44
16:16
16:16
28
16:44
16:45
62
17:47
17:50
1
17:51
17:51
1
17:52
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1:00北陸自動車道徳光PA〜長岡JCT-4:00関越自動車道大和PA(1時間休憩)5:00-5:10六日町IC〜国道291号-5:50巻機山麓キャンプ場桜坂駐車場
コース状況/
危険箇所等
桜坂PAから林道歩いていくと米子沢入口の看板がある。 堰堤をくぐって入渓。 最初はガレガレの河原をしばらく歩くとナメ沢が流入してきてここからが遡行の本番。
 最初に3段40m程の大滝が現れるが左側を高巻く、踏み跡があるのでわかり易い。  

 ロープを出したのは5回
1回目:大滝の高巻を終えてしばらく歩くと釜をもつ10m滝が現れる。 右側にル    ートがありロープ確保で登った (標高1100m付近)

2回目:5m滝があり、左側から攻略。 (標高1220m付近)

3回目:遡行も中盤にさしかかり、日影沢(枝沢)分岐を過ぎ、ゴルジュ帯にる。
入口に5m滝があり、滑落すると危険と思われたのでロープを出した。
左から取り付き、上部を水流トラバース。(標高1360m付近)

4回目:ゴルジュ出口近くの7m滝。 左側を登る、今回の遡行の核心部で非常に難    しい。 (標高1400m付近)
5回目:ゴルジュを過ぎた後の2段15m滝で使用。 滑落防止の安全確保の為。
    (標高1480m付近)

 遡行後半は大ナメ帯が広がり景色は最高。 但しナメがかなり滑るので一歩一歩慎重に登らなければならない。 最後まで気は抜けない。




その他周辺情報 下山後の温泉:六日町駅近くの国道291号沿い、 「湯らりあ」
手前の駐車場はもう満車、さすが100名山でも有名な巻機山
2014年09月20日 06:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 6:06
手前の駐車場はもう満車、さすが100名山でも有名な巻機山
米子沢へは駐車場前の林道を登って行きます。
2014年09月20日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 6:44
米子沢へは駐車場前の林道を登って行きます。
最初はガレ沢
2014年09月20日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 6:57
最初はガレ沢
堰堤通過
2014年09月20日 06:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 6:59
堰堤通過
沢水が流れてきてここからが本番です
2014年09月20日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 7:22
沢水が流れてきてここからが本番です
最初の大滝の巻道
2014年09月20日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 7:59
最初の大滝の巻道
10m滝、ここで本日初めてロープを出しました。
2014年09月20日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 8:40
10m滝、ここで本日初めてロープを出しました。
後続のパーティーが追い付いてきた。我々は遅いので先に行ってもらいました。
2014年09月20日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 8:42
後続のパーティーが追い付いてきた。我々は遅いので先に行ってもらいました。
この辺りは綺麗なナメ床だったようだけど3年前の土石流災害で状態が変わったとの事でした。
2014年09月20日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/20 9:53
この辺りは綺麗なナメ床だったようだけど3年前の土石流災害で状態が変わったとの事でした。
ツバメ岩
2014年09月20日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 9:57
ツバメ岩
2014年09月20日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 10:04
2014年09月20日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 10:06
2014年09月20日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 10:15
この滝は左側から取付き途中で右側にトラバースしてクリアーしました。 2回目のロープワーク。
2014年09月20日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/20 10:19
この滝は左側から取付き途中で右側にトラバースしてクリアーしました。 2回目のロープワーク。
2014年09月20日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 10:19
2014年09月20日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 10:22
2014年09月20日 10:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 10:24
2014年09月20日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 10:35
2014年09月20日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 10:36
2014年09月20日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 10:37
ゴルジュ帯突入 ここから滝の連続です
2014年09月20日 10:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 10:43
ゴルジュ帯突入 ここから滝の連続です
2014年09月20日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 10:47
2014年09月20日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 10:50
2014年09月20日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 10:51
2014年09月20日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 10:53
ゴルジュ最後の7m滝 
2014年09月20日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 10:55
ゴルジュ最後の7m滝 
左からアタック! 難しかった
2014年09月20日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/20 11:20
左からアタック! 難しかった
2014年09月20日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/20 11:47
この滝は左から確保していきました。 米子沢の滝はスケールが大きい  思わず見とれてしまいます。
2014年09月20日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/20 11:50
この滝は左から確保していきました。 米子沢の滝はスケールが大きい  思わず見とれてしまいます。
2014年09月20日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 11:53
2014年09月20日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/20 11:54
2014年09月20日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 11:54
後半は大ナメのオンパレード(#^^#) 見事としか言いようがありません!!
2014年09月20日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 11:57
後半は大ナメのオンパレード(#^^#) 見事としか言いようがありません!!
2014年09月20日 12:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 12:38
2014年09月20日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/20 12:45
2014年09月20日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 12:46
2014年09月20日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/20 12:47
この大ナメ帯は結構続いてて景色に飽きが来ません
2014年09月20日 12:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/20 12:53
この大ナメ帯は結構続いてて景色に飽きが来ません
2014年09月20日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 13:02
2014年09月20日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 13:02
2014年09月20日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 13:05
2014年09月20日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 13:16
徐々に穏やかな小川になっていく
2014年09月20日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 13:32
徐々に穏やかな小川になっていく
稜線は近い
2014年09月20日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 13:34
稜線は近い
2014年09月20日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 13:51
2014年09月20日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 14:10
やぶ漕ぎも無く稜線を詰めると避難小屋が見えてきた
2014年09月20日 14:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 14:13
やぶ漕ぎも無く稜線を詰めると避難小屋が見えてきた
避難小屋到着! 沢山の登山者で賑わってました。
2014年09月20日 14:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 14:15
避難小屋到着! 沢山の登山者で賑わってました。
2014年09月20日 14:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 14:18
ここで沢靴を履き替えようと思いザックから替えシューズを出したら 何んとクライミングシューズ持って来てしまった(*_*; 相方のT氏からは笑われてしまい・・・(;O;)
2014年09月20日 14:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/20 14:26
ここで沢靴を履き替えようと思いザックから替えシューズを出したら 何んとクライミングシューズ持って来てしまった(*_*; 相方のT氏からは笑われてしまい・・・(;O;)
まぁしょうがない( `ー´)ノ  沢靴のまませっかくなので巻機山頂上へ向かいました!!
2014年09月20日 14:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 14:29
まぁしょうがない( `ー´)ノ  沢靴のまませっかくなので巻機山頂上へ向かいました!!
2014年09月20日 14:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 14:49
2014年09月20日 14:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 14:53
2014年09月20日 14:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 14:53
頂上は360度の展望でした。 青空も出てきた気持ちいい!
2014年09月20日 14:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 14:54
頂上は360度の展望でした。 青空も出てきた気持ちいい!
2014年09月20日 15:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 15:07
少し色付き始めている感じです 秋です。
2014年09月20日 15:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 15:14
少し色付き始めている感じです 秋です。
戻りは尾根沿いの登山道で下山です。
2014年09月20日 15:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 15:32
戻りは尾根沿いの登山道で下山です。
2014年09月20日 15:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 15:35
2014年09月20日 16:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 16:44
2014年09月20日 17:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 17:44
2014年09月20日 17:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 17:46
2014年09月20日 17:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 17:46
登山口到着。
2014年09月20日 17:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 17:51
登山口到着。
滑落や遭難者が結構多い為このような看板が建てられてました。
 無事で下山出来ました(^^♪
2014年09月20日 18:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 18:12
滑落や遭難者が結構多い為このような看板が建てられてました。
 無事で下山出来ました(^^♪
帰りに寄った温泉。 こじんまりしててよかったです。
2014年09月20日 18:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/20 18:38
帰りに寄った温泉。 こじんまりしててよかったです。

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング カム ハンマーバイル アングルハーケン 渓流シューズ トポ ルート図
共同装備
GPS 30mロープ ツェルト

感想

新潟に良い沢があると聞き連れて行ってもらいました。 深夜出発し6時に登山口到着。 100名山である巻機山なのでピークハント目的や沢目的の人で朝早くから賑ってました。 米子沢は聞いてた通りスケールの大きい沢で滝は綺麗だしナメは大きくそして長く続いていて最後まで飽きることはありません。 もしかしたら赤木沢よりも良い沢なのでは? と思ってしまうくらいでした。 ただナメが非常に滑るのが気になり最後まで気を抜くことは出来ません。 事故が結構多い沢だと聞いたけど遡行してみて納得です。ヌルヌルしてなくても滑る沢の経験は初めてかも・・・ フェルトの沢靴よりもアクアステルスがこの沢には合っているかもしれない。
 今回も良い経験が出来て満足な山行でした。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

いいですね〜
お天気も良くて最高ですね!でもナメ登るの怖そう…
明るいうちに下山とは珍しい(笑)
是非またご一緒させてください。
2014/9/24 17:27
Re: いいですね〜
tsuborin55さん ナメは一歩づつ慎重に登れば大丈夫でしたよ!  また行きましょー   当日は実はヘッデンギリギリセーフだったんですよ! 
2014/9/25 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら