ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5145185
全員に公開
ハイキング
近畿

交野山(折角の好天なので空いた時間で軽くトレ!)

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
7.6km
登り
414m
下り
420m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
1:17
合計
3:57
10:20
10:28
8
10:45
10:45
14
10:59
10:59
9
11:08
11:08
8
11:16
11:19
2
11:21
11:21
5
11:26
11:39
10
12:28
12:29
11
12:40
12:40
6
12:46
12:47
7
12:54
13:14
7
13:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
久々に折角の好天の土日なのに用事があって悶々と・・何とか時間を空けて近場の交野山へ!
2023年02月04日 09:58撮影
3
2/4 9:58
久々に折角の好天の土日なのに用事があって悶々と・・何とか時間を空けて近場の交野山へ!
見上げる山頂の観音岩には登山者が・・
2023年02月04日 10:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
2/4 10:03
見上げる山頂の観音岩には登山者が・・
えっ・・山道に雪の塊?
こんなトコにあるのがおかしい・・🤔
2023年02月04日 10:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
2/4 10:06
えっ・・山道に雪の塊?
こんなトコにあるのがおかしい・・🤔
今日は先に山頂へ!
2023年02月04日 10:16撮影
3
2/4 10:16
今日は先に山頂へ!
三宝荒神にお参りして・・
2023年02月04日 10:18撮影
2
2/4 10:18
三宝荒神にお参りして・・
すぐに交野山山頂〜!
2023年02月04日 10:19撮影
12
2/4 10:19
すぐに交野山山頂〜!
観音岩に登って・
2023年02月04日 10:20撮影
10
2/4 10:20
観音岩に登って・
今日も視界は良いです
2023年02月04日 10:21撮影
6
2/4 10:21
今日も視界は良いです
京都方面は愛宕山、比叡山がうっすら・・
2023年02月04日 10:21撮影
4
2/4 10:21
京都方面は愛宕山、比叡山がうっすら・・
大阪市街、六甲方面!
少しモヤッてます
2023年02月04日 10:23撮影
5
2/4 10:23
大阪市街、六甲方面!
少しモヤッてます
あっ・・鈴鹿で良く見る山頂標識や!
いつ出来たの・・?
2023年02月04日 10:26撮影
12
2/4 10:26
あっ・・鈴鹿で良く見る山頂標識や!
いつ出来たの・・?
いつ見ても存在感ありますね!
2023年02月04日 10:28撮影
6
2/4 10:28
いつ見ても存在感ありますね!
白旗池
2023年02月04日 10:39撮影
6
2/4 10:39
白旗池
いきものふれあいセンタートイレ前の池は氷が張ってました
2023年02月04日 10:41撮影
5
2/4 10:41
いきものふれあいセンタートイレ前の池は氷が張ってました
いつものタイムトンネル!
・・と言っても「タイムトンネルって何?」という声や「タイムショック」と間違えてる声も・・
2023年02月04日 10:48撮影
13
2/4 10:48
いつものタイムトンネル!
・・と言っても「タイムトンネルって何?」という声や「タイムショック」と間違えてる声も・・
・・なのでコレです!
私が中学生の時にテレビてやってました!
あ〜過去にワープして人生をやり直したい・・とは決して思ってません
7
・・なのでコレです!
私が中学生の時にテレビてやってました!
あ〜過去にワープして人生をやり直したい・・とは決して思ってません
水芭蕉?を保護する柵が出来ていました?
2023年02月04日 10:49撮影
3
2/4 10:49
水芭蕉?を保護する柵が出来ていました?
ちょっと危ういとこも柵が二重になってますねぇ・・感謝です!。
2023年02月04日 11:00撮影
3
2/4 11:00
ちょっと危ういとこも柵が二重になってますねぇ・・感謝です!。
国見山山頂〜!
2023年02月04日 11:08撮影
5
2/4 11:08
国見山山頂〜!
ホントに青空がええですね!
最近はここで下り返しますが今日は先へ進みます
2023年02月04日 11:09撮影
4
2/4 11:09
ホントに青空がええですね!
最近はここで下り返しますが今日は先へ進みます
次の展望デッキからは・・
2023年02月04日 11:16撮影
2
2/4 11:16
次の展望デッキからは・・
京都タワーが見えています。
・・でも写真では判らない・・
2023年02月04日 11:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
2/4 11:18
京都タワーが見えています。
・・でも写真では判らない・・
久しぶりの夫婦岩・・今日は岩に登るの止めときます
2023年02月04日 11:24撮影
4
2/4 11:24
久しぶりの夫婦岩・・今日は岩に登るの止めときます
ちなみにヤマレコマップの夫婦岩の位置が間違ってますねぇ・・
正解は矢印のあるところです
4
ちなみにヤマレコマップの夫婦岩の位置が間違ってますねぇ・・
正解は矢印のあるところです
一旦・・津田サイエンスヒルズまで下り登り返して最高点の展望台に来ました
2023年02月04日 11:52撮影
4
2/4 11:52
一旦・・津田サイエンスヒルズまで下り登り返して最高点の展望台に来ました
ここでカップ麺で軽く昼食!
2023年02月04日 11:56撮影
4
2/4 11:56
ここでカップ麺で軽く昼食!
食後はP214へ・・
ここは写真の通りベンチはあるものの藪で殺風景なピークですが・・
2023年02月04日 12:18撮影
2
2/4 12:18
ここは写真の通りベンチはあるものの藪で殺風景なピークですが・・
ここから先がワタシのお気に入りのヤセ尾根などもり楽しいんです
2023年02月04日 12:22撮影
3
2/4 12:22
ここから先がワタシのお気に入りのヤセ尾根などもり楽しいんです
国見山分岐の奥にある休憩所に着きます
2023年02月04日 12:39撮影
3
2/4 12:39
国見山分岐の奥にある休憩所に着きます
白旗池への戻りは蟻地獄コースを歩くと新サンドイッチ山と書かれた標識がありますが・・サンドイッチ山と違って名付けの意味がやっぱり分からないですねぇ・・
2023年02月04日 12:50撮影
6
2/4 12:50
白旗池への戻りは蟻地獄コースを歩くと新サンドイッチ山と書かれた標識がありますが・・サンドイッチ山と違って名付けの意味がやっぱり分からないですねぇ・・
白旗池に戻って・・ベンチで交野山と白旗池を見ながらコーヒーとパンで休憩!
2023年02月04日 13:03撮影
4
2/4 13:03
白旗池に戻って・・ベンチで交野山と白旗池を見ながらコーヒーとパンで休憩!
帰りは交野山の山頂を迂回してささやきの道へ!
山頂の階段登りは避けられますがこちらはアップダウンがあるので決して楽ではありません・・
2023年02月04日 13:28撮影
3
2/4 13:28
帰りは交野山の山頂を迂回してささやきの道へ!
山頂の階段登りは避けられますがこちらはアップダウンがあるので決して楽ではありません・・
石仏の道に合流し・・登り返し!
2023年02月04日 13:37撮影
2
2/4 13:37
石仏の道に合流し・・登り返し!
駐車場に戻りました!
明日の「かたのビッグロックトレイル」の大会のため白線やのぼりなどアチコチにありました!
またまた予定オーバーなので急いで家に帰ります。
2023年02月04日 13:51撮影
4
2/4 13:51
駐車場に戻りました!
明日の「かたのビッグロックトレイル」の大会のため白線やのぼりなどアチコチにありました!
またまた予定オーバーなので急いで家に帰ります。

感想

久々に土日とも天気が良い・・しかしこんな時に限って両日とも用事が入ってるという何とも残念なことに・・
出来るだけ山に行ける時間を工面して効率の良い近場の交野山へ!
朝から良い天気だし電車でアプローチ出来る人気のコースなので登山者が多く賑やかでした。

先日の三峰山の青空・雪山・霧氷が味ったのが癖になり、今回の山行はちょっと物足りない山行になってしまいました。

次はやっぱり雪山と思いながらも天気と休みと用事がうまく噛み合えばよいのですが・・さてどうなるか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
さすが用事の合間を狙っての隙間山行とは、山を愛着する派として時間を無駄にされませんねぇ。

土日は全国的にお天気良かったのでやはりじっとしてられませんよね。

観音岩、タイムトンネル等等これまで何度か拝見させてるいただいていますが、やはり何度見てもインパクトありますねぇ。   

ところで新サンドイッチ山は何故サンドイッチなのでしょうね。二八一と漢字で書くとレタスをパンで挟んだような形にも見えますが…。

春を待ち遠しく感じつつ、まだまだ雪山を楽しみたい時期ですね。
敢えて休日出勤して(失礼!)、お天気状況見ながら、振休消化平日山行を狙ってまた楽しい山行を期待していますよ。

どうも直近の最高のコンディションの山行と比べて、お天気も眺望も良かったのに物足りなささを感じてしまう贅沢な山行、大変お疲れ様でした!

2023/2/6 8:30
kojicoonさん こんにちは!
天気が良いのに山に行かなかったらストレスで心身ともにおかしくなってしまいますね!
なので近場の超低山でも行っちゃいますが時間オーバーしても満足感には至りませんね!

本家のサンドイッチ山は標高313mで「さんといち(と)さん」と言う説や、3が1をサンドイッチしてるからと言う説など諸説あり合点がいくのに、この新サンドイッチ山は場所も離れてるし、ピーク感も全く無いし、語合わせも無いで、ここを通るたびに突っ込んでしまいますね😅

今後も休日出勤予定が目白押しで愚痴言いたいところですが振休の方が有給休暇より強引に取りやすいのがメリットかなと・・
これからは季節的に山行のバリエーションも増えるのでプラス有休消化でバリバリ登りますよ!
2023/2/6 11:21
yoshimaiさん
懐かしいですね〜
「タイムトンネルは、アリゾナ砂漠地下深く秘密裏に作られ、ボタン一つで人間を現在から過去へ、過去から未来へと送られる。
若き科学者ダグとトニーはこの開発途上のタイムトンネルに迷い込んだまま、過去と未来を彷徨う時間の放浪者となってしまったのだ…」だったかな?うろ覚えです。(^^;)
2023/2/7 1:42
mhy-shibaさん こんにちは!
うろ覚えと言いながら結構詳しく覚えられてますね😁
さてはこんなのあったら過去に戻って人生やり直したい願望派ですかね・・😅
私も毎週ワクワクして見ててプラモデルも買った願望派だったかも・・😅
mhy-shibaさんと是非とも交野山でタイムトンネルして下さいね😁
2023/2/7 10:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら