ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514674
全員に公開
ハイキング
白山

別山(別当出合⇒南竜⇒別山⇒市ノ瀬)

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,376m
下り
1,797m

コースタイム

別当出合6:52−7:20中飯場−8:13甚ノ助避難小屋−8:31南竜分岐−8:52南竜9:00−9:18沢(^^)−9:53油坂の頭9:57−10:06天池10:10−11:05岩室−11:15別山11:35−11:45御舎利山−12:37チブリ尾根避難小屋12:40−13:50上の水場(水はなかった)−14:09下の水場−14:40猿壁14:50−15:07市ノ瀬
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
交通規制の日のため、市ノ瀬に駐車し、別当出合まではバス(@500)。バスには暖房が入ってました。
コース状況/
危険箇所等
油坂:植物が生えているので油断するが、道幅が狭く隣は崖、という箇所があります。植物がなかったら、私は怖くて歩けません。石も多く、下りだったら余計怖そう。

御舎利山⇒チブリ尾根避難小屋:浮石が多い。

チブリ尾根避難小屋⇒市ノ瀬:特に危険箇所はなく歩きやすいが、長い。
別当出合から出発。珍しく7時前・・・
2014年09月21日 06:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 6:52
別当出合から出発。珍しく7時前・・・
甚ノ助避難小屋からの別山。

定番ショットですが、どのピークが別山なのか、実は知らなかったりする。
2014年09月21日 08:13撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 8:13
甚ノ助避難小屋からの別山。

定番ショットですが、どのピークが別山なのか、実は知らなかったりする。
南竜分岐。すごく良いお天気なので、このまま白山に登るのが良いのではと、後ろ髪を引かれる思い。
2014年09月21日 08:31撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 8:31
南竜分岐。すごく良いお天気なので、このまま白山に登るのが良いのではと、後ろ髪を引かれる思い。
水平道から。
真ん中の少し右の一番高いピークが、どうやら別山らしい。
ノンビリ待ってておくれ。
2014年09月21日 08:31撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
9/21 8:31
水平道から。
真ん中の少し右の一番高いピークが、どうやら別山らしい。
ノンビリ待ってておくれ。
エコーライン分岐。ここでも後ろ髪を引っ張られた。
2014年09月21日 08:42撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 8:42
エコーライン分岐。ここでも後ろ髪を引っ張られた。
油坂のジグザグが見えてきた。今日はこれを登りに来たんだから。
2014年09月21日 08:42撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 8:42
油坂のジグザグが見えてきた。今日はこれを登りに来たんだから。
ナナカマド辺りが、赤くなりかけてます。
2014年09月21日 08:44撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
9/21 8:44
ナナカマド辺りが、赤くなりかけてます。
南竜。トンビ岩コースも私を誘惑。
2014年09月21日 08:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
9/21 8:52
南竜。トンビ岩コースも私を誘惑。
展望歩道。アルプス展望台から、素晴らしい景色が見えそうなんだけどなあ(しつこい)。
2014年09月21日 09:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
9/21 9:00
展望歩道。アルプス展望台から、素晴らしい景色が見えそうなんだけどなあ(しつこい)。
南竜の木道(凍っていました)を過ぎ、視界が開けてビックリ。
何と、一度沢まで下りねばならないのねん。

実は南竜に着いた時点で、今日はあと、別山の標高2399m−南竜の標高2070m=330mを登れば良いんだ、なんて思っていたのでした。
2014年09月21日 09:10撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 9:10
南竜の木道(凍っていました)を過ぎ、視界が開けてビックリ。
何と、一度沢まで下りねばならないのねん。

実は南竜に着いた時点で、今日はあと、別山の標高2399m−南竜の標高2070m=330mを登れば良いんだ、なんて思っていたのでした。
沢まで下りましたよ。
2014年09月21日 09:18撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 9:18
沢まで下りましたよ。
油坂から振り返ると、白山がクッキリ。あの後ろにどんな風景が繰り広げられているのかと考えると、今日、本当に別山に来て良かったのだろうかと、悩める乙女(あ、ズウズウシイですね、スミマセン)状態でした。
2014年09月21日 09:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
9/21 9:38
油坂から振り返ると、白山がクッキリ。あの後ろにどんな風景が繰り広げられているのかと考えると、今日、本当に別山に来て良かったのだろうかと、悩める乙女(あ、ズウズウシイですね、スミマセン)状態でした。
初めて来たので知りませんでしたが、こちらのコースからも、北アルプスの展望が楽しめました。

のりくら?
2014年09月21日 09:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
9/21 9:45
初めて来たので知りませんでしたが、こちらのコースからも、北アルプスの展望が楽しめました。

のりくら?
ほだか・やり?
2014年09月21日 09:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 9:45
ほだか・やり?
たてやま・つるぎ?
2014年09月21日 09:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 9:45
たてやま・つるぎ?
おんたけ?(雲の中)
2014年09月21日 09:51撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 9:51
おんたけ?(雲の中)
油坂の頭から、この先進む方向を望む。この先も、登ったり下ったりさせてくれそう。
2014年09月21日 09:53撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
9/21 9:53
油坂の頭から、この先進む方向を望む。この先も、登ったり下ったりさせてくれそう。
紅葉もまあまあ。
2014年09月21日 09:59撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
9/21 9:59
紅葉もまあまあ。
左:赤兎?
右:大長?
奥:げなんぽう?
2014年09月21日 10:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 10:04
左:赤兎?
右:大長?
奥:げなんぽう?
天池。バックは穂高・槍?
2014年09月21日 10:06撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 10:06
天池。バックは穂高・槍?
2014年09月21日 10:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
9/21 10:07
チブリ尾根と避難小屋。帰り道に通ります。

土砂崩れが、ハート型。
2014年09月21日 10:25撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 10:25
チブリ尾根と避難小屋。帰り道に通ります。

土砂崩れが、ハート型。
御前峰の隣りに、大汝もひょっこり。更に左は七倉でしょうか。
2014年09月21日 10:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
9/21 10:49
御前峰の隣りに、大汝もひょっこり。更に左は七倉でしょうか。
白山〜白山釈迦岳の辺り。
2014年09月21日 10:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 10:49
白山〜白山釈迦岳の辺り。
岩室。
南竜から別山に登るときは、御舎利山は山頂を踏まず、山腹をトラバースします。
2014年09月21日 11:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 11:05
岩室。
南竜から別山に登るときは、御舎利山は山頂を踏まず、山腹をトラバースします。
別山到着。初めまして。
2014年09月21日 11:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
9/21 11:16
別山到着。初めまして。
山頂からの白水湖。
2014年09月21日 11:16撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 11:16
山頂からの白水湖。
帰路、御舎利山から望む白山一族。
2014年09月21日 11:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
9/21 11:45
帰路、御舎利山から望む白山一族。
これから自分が進む尾根。
2014年09月21日 11:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 11:46
これから自分が進む尾根。
2014年09月21日 12:19撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 12:19
気持ちに余裕がなく、花はあまり写していませんが、それなりに咲いてました。
2014年09月21日 12:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
9/21 12:32
気持ちに余裕がなく、花はあまり写していませんが、それなりに咲いてました。
2014年09月21日 12:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
9/21 12:32
チブリ尾根避難小屋。
ここまでのハイキングの人もいるみたいで、複数グループがランチ中で賑やかでした。
2014年09月21日 12:37撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 12:37
チブリ尾根避難小屋。
ここまでのハイキングの人もいるみたいで、複数グループがランチ中で賑やかでした。
避難小屋周辺は、お花が多い。
2014年09月21日 12:41撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
9/21 12:41
避難小屋周辺は、お花が多い。
振り返ると、別山。
足元ばかり見ているので、こう言うのを見逃しがちです。
2014年09月21日 12:42撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 12:42
振り返ると、別山。
足元ばかり見ているので、こう言うのを見逃しがちです。
2014年09月21日 12:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
9/21 12:52
下りの中間地点。まだ5km近くあるのか。
2014年09月21日 13:18撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 13:18
下りの中間地点。まだ5km近くあるのか。
これ、ブログなんかで良く見る木だ。
2014年09月21日 13:22撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 13:22
これ、ブログなんかで良く見る木だ。
実は、見事なブナの森。
足元ばかり見てるので、根っこしか見てませんでした。
2014年09月21日 13:23撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
9/21 13:23
実は、見事なブナの森。
足元ばかり見てるので、根っこしか見てませんでした。
写真の真ん中、少し下辺りが、別当出合っぽい。
まだまだ標高も下げなくてはならないし、別当出合→市ノ瀬の距離も歩かなくてはなりません。
2014年09月21日 13:24撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 13:24
写真の真ん中、少し下辺りが、別当出合っぽい。
まだまだ標高も下げなくてはならないし、別当出合→市ノ瀬の距離も歩かなくてはなりません。
ブナ見上げて、ガンバレ!
2014年09月21日 13:37撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 13:37
ブナ見上げて、ガンバレ!
水場。うまく写せてませんが、いきなり水が湧いてる感じです。
2014年09月21日 14:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 14:09
水場。うまく写せてませんが、いきなり水が湧いてる感じです。
アスファルト道が見えた!
ゴールは近いよ、多分。
2014年09月21日 14:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 14:38
アスファルト道が見えた!
ゴールは近いよ、多分。
フラフラで猿壁に到着。座れる石があったので、ここで大休憩です。市ノ瀬を目前にして、ここでオニギリ2個をペロリ。
2014年09月21日 14:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 14:40
フラフラで猿壁に到着。座れる石があったので、ここで大休憩です。市ノ瀬を目前にして、ここでオニギリ2個をペロリ。
登山道終了!
ここからは、工事車両が通る道を行きます。
2014年09月21日 14:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 14:52
登山道終了!
ここからは、工事車両が通る道を行きます。
へえ。
白山の植物生態を守るために、ダンプがドボン。
2014年09月21日 14:58撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
9/21 14:58
へえ。
白山の植物生態を守るために、ダンプがドボン。
六万橋が見えてきた(嬉)。
2014年09月21日 15:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9/21 15:02
六万橋が見えてきた(嬉)。
市ノ瀬到着。
2014年09月21日 15:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
9/21 15:07
市ノ瀬到着。
撮影機器:

感想

別山、甘く考えてました(反省)。

涼しくなったこともあり、登りは割と快調に進みましたが、チブリ尾根の長い下りでやられました。

1.もともと下りは苦手
2.初めてのルートなので、どの辺りにいるのかが把握しにくい
3.ベンチなどの休憩場所が少ないので、休憩を先送りにしてしまう

下りが苦手だからと言っても、市ノ瀬→別当出合方向への周回だと登りでバテルだろうし、市ノ瀬からの単純往復も、これはこれで距離も標高差もあるし、なかなか悩ましいお山っぽいです。

でも、良いコースでしたよ。
白山も見えるし、北アルプスも見えるし、加越の山々も見えるし。
チブリ尾根は素敵なブナの森だし、下の方は涼しげな水音がするし。
人も良い感じに少ないしね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

悩める乙女
うんうん、その通りですよ。
楽しく笑わしてもらいましたが、貴女にピッタリの表現(^_^)
日曜日は青空が素晴らしくいい日でしたね。

実はかなり早い健脚なんですね〜
立山バスで同じコース考えてたんですが、僕にはどう考えても無理。
恐れ入りました。
2014/9/22 23:57
Re: 悩める乙女
そうそう悩める乙女、その通りでしょ!!
やっぱり、実際の私を知っている人は、おっしゃることが違いますねえ
・・・あースミマセン、やっぱり先に謝っておきます

私は決して健脚じゃないですよ。
まず荷物が軽い。7~8キロです。naoさんは水だけでその位(それ以上?)持ってるでしょ?
食糧も、翌朝まで生き延びるだけの量です。室堂で懐かしい同級生に会っても、勧める菓子パンもありません
近くの低山に行くときはバーナーを持ちますが、白山だと家に置いていきますし

立山バス、フリー時間が5時間半あるので、大丈夫です。
もし不安なら浄土山を省いて、一の越→雄山→縦走→大走り→室堂、というコースを歩いてみたら良いと思います。一人だったら格安なので、これは本当におススメですよ。来年はぜひぜひ参加してみてくださ~い
2014/9/23 20:03
うん、健脚です!!
久しぶりの山登りでしたね
しかし、それでこのコースとは...スゴイ
お疲れ様で〜す タイムも早いしnaoさんがおっしゃる通り"健脚"ですよ

天気も良く紅葉もはしりで脚以外は楽しめたのでは
後ろ髪引かれる"トンビ岩コース"...代わりにtoshiが月曜に楽しんできましたよ
詳細はレコ見てね
2014/9/23 3:28
Re: うん、健脚です!!
ちょっぴりお久しぶりです。
8月から天気と仕事と気持ちの折り合いがつかず、しばらく山から遠ざかっていましたが、ようやく再始動しました。もうシーズンも終わり掛けですが

トンビ岩コースって、年齢が今の半分だった頃に行ったことがあるかもしれません。大きな岩がゴロゴロしているようなルートでしたっけ? 記憶違いですかね。
秋はトンビ岩コースかあ。toshiさんのレコも拝見しましたが、行ってみたいですね。
砂防やエコーラインと比べると、時間が余分に掛かるので、まあ何と言いますか、朝から気合が必要ですねえ

台風よ、早く去れ!(まだ来てませんが
2014/9/23 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら