ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5147991
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ツ峠山(浅間神社〜母の白滝〜富士山遙拝所〜三ツ峠山)

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
14.2km
登り
1,153m
下り
1,148m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:43
合計
7:14
6:55
23
7:18
7:36
5
7:41
7:45
7
7:52
7:58
38
8:36
8:42
22
10:08
10:08
2
10:10
10:13
3
10:16
10:16
6
10:22
10:24
10
10:34
10:46
16
11:02
11:03
15
11:18
11:18
3
11:21
11:21
2
11:23
11:57
3
12:00
12:03
39
13:01
13:02
30
13:32
13:34
6
13:40
13:41
5
13:46
13:52
14
14:06
14:06
3
14:09
ゴール地点
 今回は河口浅間神社から富士遙拝所、母の白滝を経由して木無山、三ツ峠山、御巣鷹山を回るコースとしました。
 ランチは、三つ峠山荘と木無山の途中にある展望地で食べました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
 中央道河口湖線の富士吉田西桂スマートインターを左折し、中学校とシチズンが右手に見えたら139号線に向かって右折して直進、寿団地入口の交差点を左折し、河口湖方面に約1キロ進み富士見バイパス北交差点を右折。
 富士見バイパスを約1.5キロ走るり、福源寺東交差点を右折し、道なりに約1.3キロ進むと富士吉田警察署前交差点が出てくるので、交差点を右折して道なりに約3.4キロ進み、交差点を右折します。
 道なりに約1キロ走ると左手に河口浅間神社駐車場(あさま広場駐車場)が見えてきます。
  
【駐車場】
 河口浅間神社駐車場(あさま広場駐車場)(無料)
 25台くらいは止められるかと思います。

【トイレ】
 駐車場に綺麗なトイレがあります。
 また、登山中は、富士山遙拝所、四季楽園の裏手に公衆トイレがあります。
 公衆トイレは冬季閉鎖となっていましたので、三ツ峠山荘、四季楽園の小屋のトイレを使用してください。(有料)
コース状況/
危険箇所等
◆河口浅間神社駐車場〜富士山遙拝所〜母の白滝
 駐車場から道路を渡り、浅間神社方面に進むと神社の鳥居横に登山道が出てきます。(神社の中からも山宮に向かう道があります。)
 そこを登ると、鳥居が見えますので急な階段を山宮まで登って行きます。
 そのまま、山道を登っていくと富士山遙拝所手前に到着です。
 ここの登りは結構急登となっていますので、ゆっくり登りましょう。
 (私達は、山宮から林道に戻ってしまったので、車道を登っていきました。)
 富士山遙拝所は遊歩道となっていますので、ぐるっと遙拝所まで登って行きます。
 母の白滝までは、遙拝所から一度下って登り返す必要があります。

◆母の白滝〜鉄塔〜木無山登山口入口
 母の白滝から鉄塔までは、急登が続きます。
 鉄の階段や木の階段が出てきます。基本的に整備されていますが、階段の一部が崩落していたり、山肌に沿ってトラバースして歩く箇所があります。
 慎重に登れば危険はありません。
 鉄塔から木無山登山口までは、白滝から鉄塔までより傾斜はありませんが、尾根道を一気に登ります。
 途中林野工事箇所があり、そこから登山道にはいりますが、見逃すと林道を歩くことになると思います。

◆木無山登山口〜木無山
 木無山登山口から木無山まで、基本的に急傾斜の尾根道を歩きます。
 歩きやすく整備されていますが、落ち葉が深く歩くのが大変な箇所もありました。
 木無山に近づくと雪が出てきて勾配もキツくなります。
 
◆木無山山頂
 山頂標識付近に展望はありません。
 少しずれると富士山を望むことができます。

◆木無山〜三ツ峠山
 木無山から三つ峠山荘までは綺麗に整備された尾根道を進みます。
 山荘手前まで緩やかな下りとなります。
 途中に2箇所展望箇所があります。
 三つ峠山荘から四季楽園まで尾根を歩き、四季楽園から三ツ峠山までは一度下って登り返します。
 山頂までは綺麗に階段が整備されていますので安心して登って行けます。

◆三ツ峠山山頂
 山頂はそれなりに広くなっていて休憩や、お弁当を食べるスペースがあります。
 山頂からの展望は、富士山と南アルプスがよく見えます。
 その他にも、乗鞍岳、北アルプス、八ヶ岳を見ることができます。
 今回は富士山がよく見えました〜

◆三ツ峠山〜御巣鷹山
 三ツ峠山をスタートすると急勾配の樹林帯を下ります。
 鉄塔等の施設の横を歩き微妙なアップダウン繰り返すと林道との分岐に到着します。
 分岐を過ぎ少し歩くと視界が開け、御巣鷹山に立つ鉄塔群がよく見えます。
 御巣鷹山の山頂直下は急傾斜の登りとなります。

◆御巣鷹山山頂
 山頂は展望はあまり良くありませんが少し下がると富士山等がよく見えます。
 また、山頂の標識がいままで鉄塔の裏にありましたが、表側の木に掛けてありました。

◆御巣鷹山〜四季楽園〜三つ峠山荘〜木無山
 御巣鷹山から四季楽園までは林道を歩きました。基本的に下りで、四季楽園前だけ登りとなります。
 今回、林道には雪がかなり残っていました。
 四季楽園から三つ峠山荘までは、小山を登るとすぐに到着です。
 一段上がったところからは、三ツ峠山山頂や富士山を眺めることができます。
 三つ峠山荘から木無山までは整備された尾根を歩きます。
 途中にベンチのある展望地と少し奥に入った岩の展望台があります。
 今回はベンチのある展望地でランチをいただきました。

◆木無山〜河口浅間神社駐車場
 木無山から登山口入口急傾斜の尾根を一気にくだります。
 木無山直下は雪がついているので、転倒等が心配な方はチェーンスパイク等を装着されるのが良いかと思います。
 その後も、落ち葉の深い登山道等が出てきますので、慎重に下りましょう。
 鉄塔から母の白滝までは急勾配の階段や、岩の出ているトラバース等ありますので慎重に下りましょう。
 往復で歩かれている場合は足に負担がかかると思います。
 母の白滝から先は整備された登山道と林道となりますので、問題無く下れると思います。
 林道に車が入ってきますので、車に気をつけて歩きましょう。
その他周辺情報 【日帰温泉】
 葭之池(よしのいけ)温泉
 〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田6698
 TEL:0555-22-3362 FAX:0555-23-8572
 URL:http://yoshinoike.my.coocan.jp/index.html
 日帰り入浴 750円/大人(1回入浴2時間)
 営業時間 AM9:00〜PM 9:00
河口浅間神社駐車場
奥がトイレです。
2023年02月04日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 6:51
河口浅間神社駐車場
奥がトイレです。
25台くらい駐められると思います。
2023年02月04日 06:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 6:52
25台くらい駐められると思います。
神社に向かって出発です。
2023年02月04日 06:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 6:52
神社に向かって出発です。
灯籠と鳥居
2023年02月04日 06:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 6:53
灯籠と鳥居
鳥居の横から登ります。
2023年02月04日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 6:55
鳥居の横から登ります。
山宮への入口です。
階段で一気に登ります。
2023年02月04日 06:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 6:59
山宮への入口です。
階段で一気に登ります。
山宮です。
登山の安全を祈って出発です。
2023年02月04日 07:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 7:01
山宮です。
登山の安全を祈って出発です。
そのまま登って行けば良かったのですが、林道に戻ってしまいました。
2023年02月04日 07:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:04
そのまま登って行けば良かったのですが、林道に戻ってしまいました。
キャンプ場がありましたが、写真NGみたいなので道の写真のみ
2023年02月04日 07:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:10
キャンプ場がありましたが、写真NGみたいなので道の写真のみ
遙拝所前の駐車場です。
まだ余裕がありました。
帰りは車が沢山来て渋滞していました。
2023年02月04日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:18
遙拝所前の駐車場です。
まだ余裕がありました。
帰りは車が沢山来て渋滞していました。
富士山遙拝所入口
車で上までいけます。
2023年02月04日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:19
富士山遙拝所入口
車で上までいけます。
富士山です。
2023年02月04日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:20
富士山です。
この上が遙拝所です。
2023年02月04日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:24
この上が遙拝所です。
富士山が綺麗に見えています。
2023年02月04日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:25
富士山が綺麗に見えています。
岩を入れて縦撮り
2023年02月04日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:26
岩を入れて縦撮り
鳥居と富士山
2023年02月04日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 7:26
鳥居と富士山
富士山アップ
2023年02月04日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:26
富士山アップ
鳥居と富士山縦バージョン
2023年02月04日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:26
鳥居と富士山縦バージョン
100円払ってゲートの中に入りました。
2023年02月04日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:28
100円払ってゲートの中に入りました。
鳥居と富士山
2023年02月04日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:31
鳥居と富士山
鳥居と富士山縦バージョン
2023年02月04日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:31
鳥居と富士山縦バージョン
記念撮影
2023年02月04日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:31
記念撮影
記念撮影
2023年02月04日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:32
記念撮影
鳥居と富士山の写真を撮っています。
2023年02月04日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:32
鳥居と富士山の写真を撮っています。
一段降りたところからの富士山
2023年02月04日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:35
一段降りたところからの富士山
横バージョン
朝だと全体的に暗めになりますね。
2023年02月04日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:38
横バージョン
朝だと全体的に暗めになりますね。
ここを下って母の白滝に向かいます。
橋を渡ってからは上の林道まで登りが続きます。
2023年02月04日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 7:38
ここを下って母の白滝に向かいます。
橋を渡ってからは上の林道まで登りが続きます。
剣がありました。
2023年02月04日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:40
剣がありました。
カガミもありました。
あれ勾玉は?
2023年02月04日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:40
カガミもありました。
あれ勾玉は?
林道を少し歩くと新しいキャンプ場あり、その先に母の白滝があります。
2023年02月04日 07:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:50
林道を少し歩くと新しいキャンプ場あり、その先に母の白滝があります。
母の白滝です。
全面凍結とは行かず上の方は水が流れていました。
2023年02月04日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:51
母の白滝です。
全面凍結とは行かず上の方は水が流れていました。
アップです。
2023年02月04日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:51
アップです。
この辺の氷柱が綺麗でした。
2023年02月04日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 7:52
この辺の氷柱が綺麗でした。
雫で上の方は丸くなり、下は氷柱として伸びていました。
2023年02月04日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:52
雫で上の方は丸くなり、下は氷柱として伸びていました。
上の方は激しく水が流れています。
2023年02月04日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:52
上の方は激しく水が流れています。
母の白滝神社です。
2023年02月04日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:53
母の白滝神社です。
神社の横から三ツ峠山に向かいます。
2023年02月04日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:54
神社の横から三ツ峠山に向かいます。
一段うえの滝も凍っていました。
2023年02月04日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:57
一段うえの滝も凍っていました。
こっちの氷柱は一段と輝いていました。
2023年02月04日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 7:58
こっちの氷柱は一段と輝いていました。
水の流れもかなりあります。
2023年02月04日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:58
水の流れもかなりあります。
岩からの氷柱がすごいです。
2023年02月04日 07:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:59
岩からの氷柱がすごいです。
この階段を使って上に登るのですが・・・
2023年02月04日 07:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 7:59
この階段を使って上に登るのですが・・・
その手前が凍結してツルツルです。
2023年02月04日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:01
その手前が凍結してツルツルです。
階段を登り終えると沢沿いを山肌に沿って進みます。
2023年02月04日 08:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:04
階段を登り終えると沢沿いを山肌に沿って進みます。
たまに凍結
2023年02月04日 08:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:07
たまに凍結
母の白滝から鉄塔まで結構急勾配な登山道となります。
2023年02月04日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:14
母の白滝から鉄塔まで結構急勾配な登山道となります。
階段がおわって尾根にでます。
傾斜は結構あります。
2023年02月04日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:25
階段がおわって尾根にでます。
傾斜は結構あります。
小鳥が餌を食べていました。
2023年02月04日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:27
小鳥が餌を食べていました。
ここを越えると鉄塔かな?
2023年02月04日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:34
ここを越えると鉄塔かな?
鉄塔に到着です。
2023年02月04日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:37
鉄塔に到着です。
少し林道を歩き、この標識で登山道に入ります。
2023年02月04日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:44
少し林道を歩き、この標識で登山道に入ります。
こんな感じです。
2023年02月04日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:44
こんな感じです。
この尾根は気持ちよかった。
2023年02月04日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:46
この尾根は気持ちよかった。
残雪が出てきて寒々しくなってきました。
2023年02月04日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:50
残雪が出てきて寒々しくなってきました。
熊棚がありました。
2023年02月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:59
熊棚がありました。
立派な熊棚です。
2023年02月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:59
立派な熊棚です。
ここは見逃しそうですので注意です。
2023年02月04日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 8:56
ここは見逃しそうですので注意です。
工事をしています。
道は大変綺麗です。
2023年02月04日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 8:59
工事をしています。
道は大変綺麗です。
木無山登山口入口に到着
2023年02月04日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:05
木無山登山口入口に到着
少しあがると富士山が綺麗に見えるポイントがあります。
2023年02月04日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 9:06
少しあがると富士山が綺麗に見えるポイントがあります。
河口湖も一緒に撮ることが可能です。
2023年02月04日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:09
河口湖も一緒に撮ることが可能です。
いろいろなアングルで撮ってみました。
来年の年賀状に良いかもです。
2023年02月04日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 9:10
いろいろなアングルで撮ってみました。
来年の年賀状に良いかもです。
こっちは河口湖を多めに
2023年02月04日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:10
こっちは河口湖を多めに
急登を登り
2023年02月04日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:17
急登を登り
傾斜は少し緩くなりますが基本的に急登
2023年02月04日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:28
傾斜は少し緩くなりますが基本的に急登
落ち葉がすごく、登るのが大変です。
2023年02月04日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:29
落ち葉がすごく、登るのが大変です。
残雪が太陽に照らされて綺麗でした。
2023年02月04日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:39
残雪が太陽に照らされて綺麗でした。
この辺りから雪が出てきます。
2023年02月04日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:46
この辺りから雪が出てきます。
もうすぐ木無山な予感がします。
2023年02月04日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 9:58
もうすぐ木無山な予感がします。
山頂手前の富士山
2023年02月04日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:07
山頂手前の富士山
木無山に到着です。
2023年02月04日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:07
木無山に到着です。
記念撮影です。
2023年02月04日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:07
記念撮影です。
三つ峠山荘に向かいます。
2023年02月04日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:09
三つ峠山荘に向かいます。
岩の展望台からの富士山です。
雲が山頂付近に張り付いています。
2023年02月04日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:13
岩の展望台からの富士山です。
雲が山頂付近に張り付いています。
三ツ峠山山頂です。
2023年02月04日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:13
三ツ峠山山頂です。
岩のてっぺんと富士山です。
2023年02月04日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 10:13
岩のてっぺんと富士山です。
岩のてっぺんと下界の様子。
2023年02月04日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:13
岩のてっぺんと下界の様子。
ベンチのある展望台から
2023年02月04日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:16
ベンチのある展望台から
三つ峠山荘までもう少し
2023年02月04日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:18
三つ峠山荘までもう少し
三つ峠山荘からの富士山
2023年02月04日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:19
三つ峠山荘からの富士山
三つ峠山荘に到着
2023年02月04日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:19
三つ峠山荘に到着
三ツ峠山の山頂を目指します。
2023年02月04日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:21
三ツ峠山の山頂を目指します。
四季楽園が見えてきました。
2023年02月04日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:22
四季楽園が見えてきました。
この階段を登って山頂に行きます。
2023年02月04日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:31
この階段を登って山頂に行きます。
山頂ちょい下からの富士山。
本当の山頂よりこっちの方が富士山は綺麗に撮れます。
2023年02月04日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 10:36
山頂ちょい下からの富士山。
本当の山頂よりこっちの方が富士山は綺麗に撮れます。
三つ峠山荘と四季楽園がよく見えます。
2023年02月04日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:36
三つ峠山荘と四季楽園がよく見えます。
御巣鷹山方面
2023年02月04日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:36
御巣鷹山方面
三ツ峠山山頂の様子
2023年02月04日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:36
三ツ峠山山頂の様子
三ツ峠の標識と富士山
2023年02月04日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:37
三ツ峠の標識と富士山
記念撮影
2023年02月04日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 10:37
記念撮影
記念撮影
2023年02月04日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 10:38
記念撮影
縦バージョン
2023年02月04日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:39
縦バージョン
山頂からの富士山
2023年02月04日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:44
山頂からの富士山
御巣鷹山に向かいます。
山頂直下は雪が残っています。
2023年02月04日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:51
御巣鷹山に向かいます。
山頂直下は雪が残っています。
分岐を過ぎるとこんな感じ
2023年02月04日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:55
分岐を過ぎるとこんな感じ
御巣鷹山直下は雪ありません。
2023年02月04日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 10:57
御巣鷹山直下は雪ありません。
雲が抜けてきました。
富士山のアップです。
2023年02月04日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:01
雲が抜けてきました。
富士山のアップです。
御巣鷹山直下は険しいです。
2023年02月04日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:01
御巣鷹山直下は険しいです。
山頂標識が表に出てきていました。
2023年02月04日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:03
山頂標識が表に出てきていました。
記念撮影です。
2023年02月04日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:04
記念撮影です。
林道をとおって四季楽園に戻ります。
林道は雪が沢山ありました〜
2023年02月04日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:13
林道をとおって四季楽園に戻ります。
林道は雪が沢山ありました〜
公衆トイレは冬季閉鎖でした。
2023年02月04日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 11:18
公衆トイレは冬季閉鎖でした。
ここを登ると四季楽園
2023年02月04日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:18
ここを登ると四季楽園
こっちを登ると三つ峠山荘
2023年02月04日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 11:19
こっちを登ると三つ峠山荘
岩の展望台から富士を望む
2023年02月04日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:01
岩の展望台から富士を望む
木無山に向かいます。
2023年02月04日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:04
木無山に向かいます。
下山します。
2023年02月04日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:07
下山します。
雪は薄いので私はチェーンスパイクなしで
2023年02月04日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:12
雪は薄いので私はチェーンスパイクなしで
この尾根は気持ちよかったです。
2023年02月04日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:29
この尾根は気持ちよかったです。
この辺りは落ち葉が深く歩くの大変でした。
2023年02月04日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:38
この辺りは落ち葉が深く歩くの大変でした。
木無山登山道口の手前です。
光の感じが変わったので河口湖を入れてもう一枚
2023年02月04日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:42
木無山登山道口の手前です。
光の感じが変わったので河口湖を入れてもう一枚
木無山登山口まで戻ってきました。
2023年02月04日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:44
木無山登山口まで戻ってきました。
整備された道を下り。
2023年02月04日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:48
整備された道を下り。
途中で写真を撮り
2023年02月04日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 12:48
途中で写真を撮り
鉄塔まで降りてきました。
2023年02月04日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:01
鉄塔まで降りてきました。
ここから徐々に傾斜がキツくなります。
2023年02月04日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 13:08
ここから徐々に傾斜がキツくなります。
階段で一気に下ります。
2023年02月04日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:14
階段で一気に下ります。
左側の沢が凍結して綺麗です。
2023年02月04日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:15
左側の沢が凍結して綺麗です。
しっかり凍結しています。
2023年02月04日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:16
しっかり凍結しています。
この辺りは一部崩落していました。
2023年02月04日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:16
この辺りは一部崩落していました。
暖かくなり、凍結が緩んで来た感じです。
2023年02月04日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:22
暖かくなり、凍結が緩んで来た感じです。
ここは帰りも凍結したままです。
2023年02月04日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:25
ここは帰りも凍結したままです。
防砂堤から降りる水も凍結しています。
日が当たって綺麗に光っていました。
2023年02月04日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:27
防砂堤から降りる水も凍結しています。
日が当たって綺麗に光っていました。
この岩場が少し狭い感じです。
2023年02月04日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:28
この岩場が少し狭い感じです。
この階段を下ると母の白滝上部です。
2023年02月04日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:29
この階段を下ると母の白滝上部です。
朝より溶けていそうです。
2023年02月04日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:31
朝より溶けていそうです。
ここを下ると母の白滝です。
2023年02月04日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:33
ここを下ると母の白滝です。
上部の凍結はかなり無くなっていました。
2023年02月04日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 13:34
上部の凍結はかなり無くなっていました。
この林道を上り
2023年02月04日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:39
この林道を上り
母の白滝前の駐車場です。
2023年02月04日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:41
母の白滝前の駐車場です。
富士山遙拝所までの下りです。
2023年02月04日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:45
富士山遙拝所までの下りです。
この橋を渡ると遙拝所
2023年02月04日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:46
この橋を渡ると遙拝所
富士山遙拝所は写真撮影の列が出来ていました。
2023年02月04日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:48
富士山遙拝所は写真撮影の列が出来ていました。
下山途中の富士山、かなり明るくなりました。
2023年02月04日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:51
下山途中の富士山、かなり明るくなりました。
朝は林道を歩きましたが、帰りは登山道を歩きます。
結構急勾配です。
2023年02月04日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:54
朝は林道を歩きましたが、帰りは登山道を歩きます。
結構急勾配です。
観光客の方も降りるのが大変そうです。
2023年02月04日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 13:57
観光客の方も降りるのが大変そうです。
山宮に到着。
中のカガミがすごいですね。
2023年02月04日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:00
山宮に到着。
中のカガミがすごいですね。
ご神木です。
七本あるそうです。
2023年02月04日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:05
ご神木です。
七本あるそうです。
二本のご神木
2023年02月04日 14:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:06
二本のご神木
一度車に荷物を置き
ゆっくりと河口浅間神社にお参りです。
2023年02月04日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:19
一度車に荷物を置き
ゆっくりと河口浅間神社にお参りです。
手水で清めて
2023年02月04日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/4 14:26
手水で清めて
お参りです。
本日は山に登らせていただきありがとうございました。
2023年02月04日 14:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/4 14:22
お参りです。
本日は山に登らせていただきありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ツェルト ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ チューンスパイク

感想

 今週は天気が良いということで、三ツ峠山に登ってきました。
 初めはいつものコースである、憩いの森から登ろうと思っていましたが、河口浅間神社から登ると母の白滝の氷瀑を見ることができるとの情報があったので、初めて河口浅間神社方面から登ることにしました。

 こちらのコースは浅間神社をスタートし、山宮を経由して富士山遙拝所、母の白滝等、見所が一杯の登山コースとなっていました。
 多少行程が長くなりますが、天気が良ければ富士山をずっと眺めながら登ることができ大変素晴らしいコースでした。

 富士山遙拝所から天空の鳥居と富士山を眺め、母の白滝で凍結した滝を見ることができました。
 登山道も整備されているので危険箇所もなく大変楽しく登山することができました。

 三ツ峠山山頂から久しぶりに富士山を望むことができました。
 要所要所で来年の年賀状候補の富士山を撮影していました。

 今年の登山でほかに良い写真が無ければ今回撮った写真から年賀状を作ろうと思います。
 ヤマレコにアップした写真は年賀状用に撮った写真はありません〜

 次回はダイエット継続中のお友達と北横岳に登れればと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら