ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5148378
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

岩谷山から頭崎山へ

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
7.9km
登り
442m
下り
426m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:37
合計
4:17
9:35
85
スタート地点
11:00
11:00
84
岩谷山
12:24
13:01
51
13:52
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス 近くの道路のふくらみに停めさせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
一般道ではありません。
道路のふくらみに停めさせてもらった。
2023年02月04日 09:35撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 9:35
道路のふくらみに停めさせてもらった。
高屋東会館のところで左へ。
2023年02月04日 09:46撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 9:46
高屋東会館のところで左へ。
看板あり。
2023年02月04日 09:47撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 9:47
看板あり。
これから歩く山並み。
2023年02月04日 09:48撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 9:48
これから歩く山並み。
細い道路を登っていく。離合に難儀しそう。
2023年02月04日 10:09撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 10:09
細い道路を登っていく。離合に難儀しそう。
振り返ると白鳥山が見えている。
2023年02月04日 10:10撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:10
振り返ると白鳥山が見えている。
2023年02月04日 10:15撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 10:15
岩谷観音が近づいてきた。白い建物はトイレ。
2023年02月04日 10:19撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:19
岩谷観音が近づいてきた。白い建物はトイレ。
奥へと進む。
2023年02月04日 10:21撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 10:21
奥へと進む。
岩谷観音さん。
2023年02月04日 10:22撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:22
岩谷観音さん。
さらに奥へ。
2023年02月04日 10:22撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:22
さらに奥へ。
2023年02月04日 10:23撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:23
2023年02月04日 10:23撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 10:23
2023年02月04日 10:24撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:24
奥へ進むとテープあり。崩れているところの左脇から山の中へ。
2023年02月04日 10:25撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:25
奥へ進むとテープあり。崩れているところの左脇から山の中へ。
登っていく。
2023年02月04日 10:25撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 10:25
登っていく。
すぐいい道になった。
2023年02月04日 10:31撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:31
すぐいい道になった。
境界を示す石かなあ。
2023年02月04日 10:36撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 10:36
境界を示す石かなあ。
2023年02月04日 10:39撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:39
2023年02月04日 10:41撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 10:41
炭焼き窯跡か?
2023年02月04日 10:47撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:47
炭焼き窯跡か?
その右に穴。なんだろう?。
2023年02月04日 10:47撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:47
その右に穴。なんだろう?。
ガリガリガリ。
2023年02月04日 10:52撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:52
ガリガリガリ。
2023年02月04日 10:54撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 10:54
岩谷山山頂。展望はなし。
2023年02月04日 11:02撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 11:02
岩谷山山頂。展望はなし。
四等三角点。
2023年02月04日 11:02撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 11:02
四等三角点。
さらに進んでいく。
2023年02月04日 11:07撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 11:07
さらに進んでいく。
植林がでてきた。
2023年02月04日 11:14撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 11:14
植林がでてきた。
三ツ池尾根経由頭崎山とある。
2023年02月04日 11:21撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 11:21
三ツ池尾根経由頭崎山とある。
瓶がさしてある。この後もいくつかあった。
2023年02月04日 11:37撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 11:37
瓶がさしてある。この後もいくつかあった。
鷹ノ巣山とカンノキ山。
2023年02月04日 11:41撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 11:41
鷹ノ巣山とカンノキ山。
2023年02月04日 11:43撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 11:43
左へ下りると三ツ池。まっすぐだ。
2023年02月04日 11:44撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 11:44
左へ下りると三ツ池。まっすぐだ。
2023年02月04日 12:00撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:00
ヌタ場。道は左に迂回している。
2023年02月04日 12:01撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:01
ヌタ場。道は左に迂回している。
V字分岐。左は古墳経由。右へ。
2023年02月04日 12:04撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:04
V字分岐。左は古墳経由。右へ。
2023年02月04日 12:11撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 12:11
鉄塔がでてきた。
2023年02月04日 12:12撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:12
鉄塔がでてきた。
2023年02月04日 12:13撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 12:13
頭崎山が近くなってきた。
2023年02月04日 12:16撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:16
頭崎山が近くなってきた。
すぐ北に鉄塔があり寄ってみるが展望なくすぐ戻った。
2023年02月04日 12:20撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 12:20
すぐ北に鉄塔があり寄ってみるが展望なくすぐ戻った。
左から道が合流した。
2023年02月04日 12:21撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:21
左から道が合流した。
2023年02月04日 12:22撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:22
物檻(昔のトイレ)脇から頭崎山駐車場にでてきた。左へ。
2023年02月04日 12:22撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:22
物檻(昔のトイレ)脇から頭崎山駐車場にでてきた。左へ。
ポータブルトイレがある。
2023年02月04日 12:24撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 12:24
ポータブルトイレがある。
西条市街と小田山。
2023年02月04日 12:32撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:32
西条市街と小田山。
歩いてきた山並みと篁山。
2023年02月04日 12:33撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:33
歩いてきた山並みと篁山。
白滝山・平家山方面。
2023年02月04日 12:34撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 12:34
白滝山・平家山方面。
太鼓の段でカップヌードルを食べて駐車場に戻る。トイレ脇から歩いてきた道へ。
2023年02月04日 13:02撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:02
太鼓の段でカップヌードルを食べて駐車場に戻る。トイレ脇から歩いてきた道へ。
分岐を右へ。
2023年02月04日 13:02撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:02
分岐を右へ。
2023年02月04日 13:05撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:05
また分岐がでてきた。ここは指の方向へ。稜線を離れて下りていく。
2023年02月04日 13:08撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 13:08
また分岐がでてきた。ここは指の方向へ。稜線を離れて下りていく。
倒木がたくさんあって大丈夫かなあと思ったけど歩きやすい道が続いた。
2023年02月04日 13:12撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:12
倒木がたくさんあって大丈夫かなあと思ったけど歩きやすい道が続いた。
左に見えた鉄塔に寄ってけど展望なくすぐ引き返し下りていく。
2023年02月04日 13:14撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 13:14
左に見えた鉄塔に寄ってけど展望なくすぐ引き返し下りていく。
2023年02月04日 13:26撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:26
左側を見ると昔は段々畑だったような整地されたようなところがある。
2023年02月04日 13:29撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:29
左側を見ると昔は段々畑だったような整地されたようなところがある。
頭崎城跡登るとの看板。でも踏み跡はかろうじてわかるけど廃道に近いのかも。
2023年02月04日 13:31撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:31
頭崎城跡登るとの看板。でも踏み跡はかろうじてわかるけど廃道に近いのかも。
鉄塔脇を通って。
2023年02月04日 13:32撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 13:32
鉄塔脇を通って。
獣除けフェンスのゲートを通る。そして右へ。
2023年02月04日 13:37撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:37
獣除けフェンスのゲートを通る。そして右へ。
またゲートがでてきたけど壊れている。
2023年02月04日 13:40撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:40
またゲートがでてきたけど壊れている。
道路に出てきた。右へ。
2023年02月04日 13:42撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/4 13:42
道路に出てきた。右へ。
振り返ったところ。
2023年02月04日 13:42撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:42
振り返ったところ。
右に中電の巡視路のゲートがある(振り返ったところ)。ここでゲートを越えても良かった。
2023年02月04日 13:43撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:43
右に中電の巡視路のゲートがある(振り返ったところ)。ここでゲートを越えても良かった。
車まで道路を歩いてゴール。登りたかった岩谷山、縦走したかった岩谷山〜頭崎山。どちらも達成できて満足。
2023年02月04日 13:47撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/4 13:47
車まで道路を歩いてゴール。登りたかった岩谷山、縦走したかった岩谷山〜頭崎山。どちらも達成できて満足。

感想

写真の西暦を間違ってカメラに入力していたので写真を入れ替えます。
写真にいいね下さった方申し訳ございません。

生城山と同じく気になってい
た岩谷山。Sさんがレポート
を上げていたので拝見すると
歩きやすそう。道ができてい
るようだ。今日がチャンス。
距離が長いし生城山を歩いた
ばかりなので今回はチーズさ
んお休み。

頭崎山登山口と岩谷山登山口
の間にある道路の近くに車を
停めさせてもらった。9時35
分に出発した。高屋東会館(
自販機あり)の前に「←岩谷
観音 参拝登山口 1.5km
」看板がありここで左へ。青
空がきれいだ。田んぼや民家
の中を歩いていく。狭い道路
で大きな車だと離合に難儀し
そう。振り返ると西条市街や
小田山、白鳥山が見える。

池がある。そこからすぐ10時
20分に岩谷観音に着いた。ト
イレがある(未確認)。奥へ
進むと岩谷観音さん。大きな
木や岩で包まれている。岩谷
山は奥へ進む。すると少し崩
れたところがありそこに赤の
リボンがあり。崩れたところ
の左側を登るときれいな登山
道が出てきた。分かりにくい
のは入口だけだった。稜線を
歩いていく。右から尾根が合
流して岩谷山の東の519mピ
ークとの鞍部を左へ道が続い
ている。右に分岐している道
がある。これを使うと北側に
下りれるのかな。

なんどかアップダウンをしな
がら縦走していく。10時45分、
炭焼き窯跡?。そのすぐ右
に穴がある。人工物だ。何だ
ろう?。Sさんのレポにもあ
った。

11時岩谷山山頂に着いた。展
望はなし。四等三角点がある。
道はやや左へカーブ。右手
前方に鷹ノ巣山とカンノキ山、
板鍋山が見えている。植林
帯に入った。11時20分、頭崎
山・三ツ池尾根廻りとテープ
に書いてある。11時半、三ツ
石ピークとある。496mピー
クだ。石が三つ並んでいる。
これと山名と関係しているの
かなあ。

瓶が木の根元にさしてある。
いつのだろう。この先にもあ
った。11時45分、左に分岐が
ありテープにそれを下りると
三ツ池へ下りるようだ。まっ
すぐ進む。いつの間にかどん
より曇りになっていたけど晴
れてきた。右手に頭崎山らし
き山が見える。12時、シダの
塊。ここでは珍しい。そのす
ぐ先にヌタ場。ダニが怖い。
幸い道は左へ迂回していた。

12時05分、分岐がでてきた。
左へ行くと古墳経由・右が直
接?。右へ。12時10分、V字
分岐。右へ。すぐ鉄塔がでて
きた。展望なし。前方に頭崎
山が近い。12時20分、右に鉄
塔がある。行ってみたけど展
望なくすぐ戻って進む。

12時20分、頭崎山駐車場の物
置(旧トイレ)脇にでてきた。
ここは左へ。そして12時半頭
崎山山頂へ。三角点によって
から太鼓の段でお昼。いつも
のカップヌードル。また曇って
しまった。

13時に出発する。下山は駐車
場まで戻り歩いてきた道を途
中まで進み途中から鉄塔巡視
路を利用して下りる予定。駐
車場の物置(旧トイレ)脇から
歩いてきた道を戻っていく。駐
車場から2,3分のところにあるV
字分岐で右へ。中電の杭がある。

13時10分、分岐があり左へ下
りていく。ここから稜線を離
れて下りる。いきなり倒木が
たくさんあって大丈夫かなあ
と思ったけれどそこだけで歩
きやすい。13時15分、左に鉄
塔があり道もあるので行って
みたけど展望なくすぐ戻って
下りていく。中電の杭のとこ
ろで道は右へカーブ。歩きや
すい道が続く。左を見ると昔
段々畑だったような整地され
たような感じがある。13時半
、頭崎城跡登るとの看板があ
る。地図の破線道かな。なん
とか踏み跡が残っているけど
ほぼ廃道になっているような
感じがする。そのすぐ先、鉄
塔がでてきた。そのわきを通
って下りていく。

13時35分、獣除けフェンスが
でてきた。ゲートになってい
て通ることができる。この先
、左右に道が通っている。右
へ。すると壊れかけた獣除け
フェンスのゲートがあり。少
々難儀。さらに進むと舗装路
にでてきた。右に鉄塔へのゲ
ートがあり。ここでゲートを
通れば楽だったかな。13時50
分、車のところまで戻ってき
た。歩きたかった稜線、登り
たかった岩谷山、どっちも達
成できた。満足満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

ohkamoさん、お早うございます😁
面白いルートですね👍 #33の所、2年前には無かった案内が。。🤔 振り返ると、三ツ池の方に下りたみたいです。

中電道がアチコチに伸びており、バリエーション多そうです✨
2023/2/6 7:10
YoshioEnnaさん、コメントありがとうございます😊。
以前は岩谷山〜頭崎山間の稜線には道はなかったですね。数年前に歩かれた方のレポートがありましたが藪藪で大変だったとありました。最近切り開かれたのでしょうね。
岩谷観音から岩谷山への途中の鞍部から北にも下りていく道があったのでどこへ行くんだろうと?チャンスあれば歩いてみたいですね。
国道375号から頭崎山までの間の巡視路の枝道も興味があります🎵。
2023/2/6 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら