ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳【小渋コース日帰りピストン】

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:44
距離
30.4km
登り
3,527m
下り
3,524m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:44
合計
9:44
4:06
53
4:59
4:59
41
5:40
5:42
87
7:09
7:09
23
7:32
7:36
15
7:51
7:52
25
8:38
8:39
8
8:47
8:47
4
8:51
8:51
32
9:23
9:31
33
10:04
10:04
3
10:07
10:07
9
10:37
10:45
18
11:03
11:10
9
11:19
11:19
56
12:15
12:22
34
12:56
12:56
54
・10時54分から下山までログ記録が止まっていたので手書きしました。

・今回は細かく各地点の目標通過タイムと撤退基準タイムを設定しました。
 (%は山と高原地図コースタイムに対しての割合)

場所    100% 45%  55%  撤退   実績
------------------------------------------------------------
湯折ゲート 4:00  4:00  4:00   -   4:06
七釜橋   4:30  4:13  4:16   -   4:23
広河原   7:00  5:21  5:39   -   5:40
大聖寺平  11:15 7:15  7:59  9:30   7:32
荒川小屋  11:50 7:31  8:18  10:00  7:50
前岳    13:25 8:14  9:10  11:30  8:38
中岳    13:35 8:18  9:16  11:45  8:47
東岳    15:05 8:59  10:05   -   9:22
中岳    16:20 9:33  10:47  -   10:07
荒川小屋  18:05 10:20 11:44  -   10:37
大聖寺平  18:45 10:38 12:06  -   11:03
広河原   20:40 11:30 13:10  -   12:15
湯折ゲート 23:40 12:51 14:49  -   13:50
------------------------------------------------------------
トータル  19:40 8:51  10:49      9:44
天候 晴れ
(登山口am4時の気温は8℃)
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松川ICから30km、60分
コース状況/
危険箇所等
※小渋川は8/3に偵察に来ました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489290.html

●湯折〜七釜橋
林道です。
8月に来た時と比べて泥濘や流れがあるのが気になりました。

●七釜橋〜広河原小屋
核心部です。
前回、分厚い胸までのウェーダーを用意しましたが、今回は短い尻までの渓流釣用ウェーダーを使いました。

橋から左岸歩きを経て河原に下りた所、左岸をそのまま進むことができるようになっている点、8月に比べて流れが変わっていました。
ここは今後も流れが変わる可能性が高いです。

その後も特に浅瀬など、少し様子が変わったな、と思う部分が何か所かありました。
全体的に渡渉は8月に比べてやや浅くなっていたため、渡渉ポイントをさほど慎重に探す必要はありませんでした。
前回、渡渉ポイントが1〜2ヵ所しか見つからず時間のかかった所が、数か所ある感じだったのでコースタイムも前回に比べ30分近く短縮できました。

帰りはウェーダーでの歩きが億劫だったので、短パン+トレランシューズで渡渉しました。

<渡渉のコツ>
・川底が見える部分を渡る
・川底の大石の上流側に足を置けば滑り止めになる
・やや下流に向かって進めば楽

●広河原小屋〜大聖寺平
距離6.5キロで標識があります。
道が不明瞭な部分があります。
舟窪から先は歩かれてなく、下草や枝葉の張り出した岩場で歩きづらいです。
残り500mからハイマツのヤブ漕ぎとザレた急登。ルートロスしやすく登り降りに注意。

●大聖寺平〜悪沢
整備されていて歩きやすいです。
他の記録が多いので詳細は割愛します。
その他周辺情報 ●電波状況(docomo)
湯折登山口までは○、林道〜小渋川〜広河原小屋は×、大聖寺平の下から稜線は○

●店
松川にセブンイレブン、高森町のR153沿いにアピタ(ショッピングセンター)

●温泉
小渋温泉赤石荘(500円)
離れの露天風呂です。高台で眺め良し。
http://www.akaishisou.com/content.htm

●道路
小渋湖沿いはカーブの連続。
赤石荘手前と、赤石荘から先がやや狭い。
荒川荘から更に狭くなりすれ違い困難だがこの日は対向車は全くなし。
登山口までダート区間が1kmくらい、道は狭い。

●駐車場
湯折登山口は5〜6台分

●水場
広河原小屋までは飲み放題、その先は荒川小屋まで無し。
荒川小屋から中岳方面へ少し登った所に細い水場あり。
この日はコップなどが無いと汲めないほど細かった。。

●トイレ
広河原小屋に「トイレは裏」とあったが未確認。
荒川小屋(100円)、中岳避難小屋。

●その他
舟窪の少し下にテント2張分くらいの平坦あり。
おはようございます。
まだ真っ暗ですが星がキレイです。
2014年09月21日 04:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 4:14
おはようございます。
まだ真っ暗ですが星がキレイです。
トンネル。薄気味悪いですね。。
変なものが写り込まないよう祈りつつ撮りました(笑)。
2014年09月21日 04:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 4:17
トンネル。薄気味悪いですね。。
変なものが写り込まないよう祈りつつ撮りました(笑)。
河原に下ります。
この時点で8月より水量が少ないとわかりました。
2014年09月21日 04:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 4:57
河原に下ります。
この時点で8月より水量が少ないとわかりました。
高山ノ滝過ぎてからだいぶ明るくなりました。
キタ沢手前の小滝が見える所。
8月はここが歩けなかったので左の小高い部分を歩きました。
2014年09月21日 05:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 5:18
高山ノ滝過ぎてからだいぶ明るくなりました。
キタ沢手前の小滝が見える所。
8月はここが歩けなかったので左の小高い部分を歩きました。
キタ沢。
手前の流れを渡ると渡渉は残り1回です。
2014年09月21日 05:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 5:19
キタ沢。
手前の流れを渡ると渡渉は残り1回です。
広河原小屋手前。
ひたすら河原歩き。
2014年09月21日 05:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 5:24
広河原小屋手前。
ひたすら河原歩き。
小屋手前。
最後にここを乗り上がりますが、下りは右岸から巻いた方が安全です。
ここから水場が無いので給水します。
2014年09月21日 05:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 5:30
小屋手前。
最後にここを乗り上がりますが、下りは右岸から巻いた方が安全です。
ここから水場が無いので給水します。
小屋です。
ほぼ目標通りのタイムで来れました。概ね順調。
2014年09月21日 05:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 5:41
小屋です。
ほぼ目標通りのタイムで来れました。概ね順調。
小屋内。
ウェーダーだけデポしてすぐにリスタート。
2014年09月21日 05:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 5:42
小屋内。
ウェーダーだけデポしてすぐにリスタート。
最初の500mは苔むした緩斜面。
2014年09月21日 05:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 5:44
最初の500mは苔むした緩斜面。
大聖寺平まで6kの標識から急斜面に突入です。
2014年09月21日 05:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 5:47
大聖寺平まで6kの標識から急斜面に突入です。
道は不明瞭な部分があります。
2014年09月21日 05:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 5:53
道は不明瞭な部分があります。
基本は尾根道です。
2014年09月21日 05:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 5:59
基本は尾根道です。
脚立。
2014年09月21日 06:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 6:00
脚立。
4.5K
2014年09月21日 06:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 6:09
4.5K
3K
2014年09月21日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 6:36
3K
時々緩い部分も出てきました。
2014年09月21日 06:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 6:46
時々緩い部分も出てきました。
秋を感じます。
2014年09月21日 06:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 6:53
秋を感じます。
前岳の大崩落地がチラホラ見えてきました。
2014年09月21日 06:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 6:55
前岳の大崩落地がチラホラ見えてきました。
舟窪到着。
残り1.5K。
2014年09月21日 07:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 7:05
舟窪到着。
残り1.5K。
舟窪は平坦です。
眺め。
2014年09月21日 07:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 7:05
舟窪は平坦です。
眺め。
舟窪からは下草、枝葉が覆いかぶさり岩が多く歩きづらいです。
2014年09月21日 07:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 7:10
舟窪からは下草、枝葉が覆いかぶさり岩が多く歩きづらいです。
前岳。
2014年09月21日 07:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/21 7:09
前岳。
ハイマツ帯に突入。
2014年09月21日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 7:19
ハイマツ帯に突入。
500m、もう少しですがザレ場の急登もあります。
2014年09月21日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 7:22
500m、もう少しですがザレ場の急登もあります。
大聖寺平手前。
悪沢が見えてきました。
2014年09月21日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 7:27
大聖寺平手前。
悪沢が見えてきました。
大聖寺平。2年ぶりです。
時間も目標通りで順調。
2014年09月21日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 7:32
大聖寺平。2年ぶりです。
時間も目標通りで順調。
荒川三山。
左の稜線も行けそうな気がするんですが冬道のようです。
2014年09月21日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/21 7:33
荒川三山。
左の稜線も行けそうな気がするんですが冬道のようです。
小赤石方面。
2014年09月21日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 7:35
小赤石方面。
荒川小屋へ。
懐かしい・・
2014年09月21日 07:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 7:48
荒川小屋へ。
懐かしい・・
夕食がカレー食べ放題だった荒川小屋。
2014年09月21日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/21 7:52
夕食がカレー食べ放題だった荒川小屋。
小屋は通過して中岳への登り。
2014年09月21日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 7:53
小屋は通過して中岳への登り。
歩きやすいです。
2014年09月21日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 7:59
歩きやすいです。
振り返って赤石。
2014年09月21日 08:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/21 8:04
振り返って赤石。
ディアフェンスの扉です。
お花畑なんですね。
2014年09月21日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 8:17
ディアフェンスの扉です。
お花畑なんですね。
開いてるじゃないですか!
2014年09月21日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 8:22
開いてるじゃないですか!
中岳途中から悪沢。
2014年09月21日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 8:26
中岳途中から悪沢。
富士山。
2014年09月21日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/21 8:37
富士山。
まずは前岳に寄ります。
2014年09月21日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 8:39
まずは前岳に寄ります。
大崩壊地。
2014年09月21日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 8:39
大崩壊地。
赤石。
2014年09月21日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/21 8:39
赤石。
大崩壊地。
広河原とキタ沢が見えますね。
2014年09月21日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 8:39
大崩壊地。
広河原とキタ沢が見えますね。
戻って中岳はすぐです。
2014年09月21日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 8:47
戻って中岳はすぐです。
塩見。
2014年09月21日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/21 8:47
塩見。
赤石。
2014年09月21日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/21 8:47
赤石。
悪沢に向かいます。
けっこう下ります。
2014年09月21日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/21 8:57
悪沢に向かいます。
けっこう下ります。
悪沢直下。
急斜面の岩場もあります。
2014年09月21日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 9:02
悪沢直下。
急斜面の岩場もあります。
岩場を越えてもう少し・・
2014年09月21日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 9:19
岩場を越えてもう少し・・
着きました!
思ったよりも早く登頂できました。順調です。
2014年09月21日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/21 9:23
着きました!
思ったよりも早く登頂できました。順調です。
赤石。
2014年09月21日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 9:24
赤石。
塩見、仙丈、甲斐駒・・etc
2014年09月21日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 9:25
塩見、仙丈、甲斐駒・・etc
前岳、中岳も見事です。
2014年09月21日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/21 9:25
前岳、中岳も見事です。
2年前に下山した東尾根。
2014年09月21日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 9:27
2年前に下山した東尾根。
赤石、前岳、中岳。
2014年09月21日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 9:32
赤石、前岳、中岳。
やっと花を撮る余裕が出てきました。
2014年09月21日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 9:37
やっと花を撮る余裕が出てきました。
中岳へ戻ります。
けっこう登り返しますね。。
2014年09月21日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 9:39
中岳へ戻ります。
けっこう登り返しますね。。
途中の急斜面。
ここで団体さんが登って来て少し待ちます。
2014年09月21日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 9:42
途中の急斜面。
ここで団体さんが登って来て少し待ちます。
避難小屋。
2014年09月21日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/21 10:04
避難小屋。
荒川小屋へ、左に下ります。
2014年09月21日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 10:09
荒川小屋へ、左に下ります。
急斜面がザレていて滑りやすいです。
2014年09月21日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 10:10
急斜面がザレていて滑りやすいです。
2014年09月21日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/21 10:16
水場。
流れていますが細いです。
2014年09月21日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 10:28
水場。
流れていますが細いです。
荒川小屋。
トイレと水場で補給します。
2014年09月21日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 10:45
荒川小屋。
トイレと水場で補給します。
荒川小屋から前岳はこんなに近かったっけ?と記憶が曖昧です。
2014年09月21日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 10:45
荒川小屋から前岳はこんなに近かったっけ?と記憶が曖昧です。
2年前は離れのここに泊まりました。
年上のお姉さま方と飲み交わした楽しい記憶が蘇る。
2014年09月21日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 10:45
2年前は離れのここに泊まりました。
年上のお姉さま方と飲み交わした楽しい記憶が蘇る。
幸い荒川小屋から大聖寺平までの高低差は記憶していたイメージよりも少なく・・百間洞と混同していました。。
2014年09月21日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 11:01
幸い荒川小屋から大聖寺平までの高低差は記憶していたイメージよりも少なく・・百間洞と混同していました。。
大聖寺平。11時3分。
この辺でようやく気持ちに余裕が出てきました。
小渋ルートは写真左手前方向です。
2014年09月21日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 11:06
大聖寺平。11時3分。
この辺でようやく気持ちに余裕が出てきました。
小渋ルートは写真左手前方向です。
2014年09月21日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 11:07
鳥倉ルートも気になるので良く見ておきます。
小河内、板屋は前岳の尾根の向こう側ですね。
2014年09月21日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 11:08
鳥倉ルートも気になるので良く見ておきます。
小河内、板屋は前岳の尾根の向こう側ですね。
ここで悪沢とはお別れです。
ありがとうございました。
2014年09月21日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/21 11:08
ここで悪沢とはお別れです。
ありがとうございました。
中ア。
中央に空木、右に島田娘や宝剣、木曽駒が見えます。
2014年09月21日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 11:09
中ア。
中央に空木、右に島田娘や宝剣、木曽駒が見えます。
2014年09月21日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 11:13
さて下山です。
大沢と中盛丸山でしょうか?
2014年09月21日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 11:14
さて下山です。
大沢と中盛丸山でしょうか?
ザレた急斜面。
岩に掴まって下ります。
2014年09月21日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 11:16
ザレた急斜面。
岩に掴まって下ります。
下りは重力にまかせて小走りです。
2014年09月21日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 11:36
下りは重力にまかせて小走りです。
2014年09月21日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 11:49
2014年09月21日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 12:05
2014年09月21日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 12:12
小屋。
大聖寺平から1時間ちょっとで下りて来れました。
2014年09月21日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 12:16
小屋。
大聖寺平から1時間ちょっとで下りて来れました。
さてウェーダーを履いて渡渉開始です。
2014年09月21日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 12:20
さてウェーダーを履いて渡渉開始です。
福川&本岳沢合流点から上(荒川&井戸川)は流れも細いです。
2014年09月21日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 12:20
福川&本岳沢合流点から上(荒川&井戸川)は流れも細いです。
ウェーダーで歩き始めましたがすぐに嫌になり、短パン&シューズで渡渉します。
この方が歩きの時間が稼げます。
2014年09月21日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 12:36
ウェーダーで歩き始めましたがすぐに嫌になり、短パン&シューズで渡渉します。
この方が歩きの時間が稼げます。
ここはだいぶ浅いです。
2014年09月21日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 12:41
ここはだいぶ浅いです。
2014年09月21日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 12:41
河原歩きが長いのでタイムを稼ぐならそれなりの靴の方がベターでしょう。
2014年09月21日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 12:50
河原歩きが長いのでタイムを稼ぐならそれなりの靴の方がベターでしょう。
ここは左上ですね。
ケルンが積んであります。
2014年09月21日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 12:54
ここは左上ですね。
ケルンが積んであります。
高山ノ滝。
滝は水量が多く感じました。
2014年09月21日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 12:56
高山ノ滝。
滝は水量が多く感じました。
適当に渡ったので膝上でしたが、行けちゃいました。
2014年09月21日 12:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 12:57
適当に渡ったので膝上でしたが、行けちゃいました。
2014年09月21日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:00
8月に比べ少し河原の様子が変わっていました。
2014年09月21日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:05
8月に比べ少し河原の様子が変わっていました。
2014年09月21日 13:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:07
ここは序盤の一番深い所。
ちょっと深かったですが他に浅い所あったかも?
2014年09月21日 13:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:09
ここは序盤の一番深い所。
ちょっと深かったですが他に浅い所あったかも?
ここは最初の河原です。
左岸の河原を歩けますが8月は真ん中辺を歩きました。
左の流れももっと弱かったはず。
2014年09月21日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:14
ここは最初の河原です。
左岸の河原を歩けますが8月は真ん中辺を歩きました。
左の流れももっと弱かったはず。
最後に左岸を進んで終わりです。
石飛びが少々ありますが。
2014年09月21日 13:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:18
最後に左岸を進んで終わりです。
石飛びが少々ありますが。
鮮やかな紫。
2014年09月21日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:22
鮮やかな紫。
橋が見えるとホッとします。
2014年09月21日 13:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:25
橋が見えるとホッとします。
橋から上流。
川幅が広がっています。
2014年09月21日 13:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:28
橋から上流。
川幅が広がっています。
下流。
2014年09月21日 13:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:28
下流。
ライブカメラの下から同じアングルで。
2014年09月21日 13:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:30
ライブカメラの下から同じアングルで。
林道。
2014年09月21日 13:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:38
林道。
林道脇の滝。
2014年09月21日 13:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:39
林道脇の滝。
駐車場手前。
2014年09月21日 13:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 13:48
駐車場手前。
無事下りてきました。
2014年09月21日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:49
無事下りてきました。
2014年09月21日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:49
誰も居ません。
今日の小渋川はチャンスだったのに人気無いんですね。
2014年09月21日 13:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/21 13:51
誰も居ません。
今日の小渋川はチャンスだったのに人気無いんですね。
ディアイーター前のウェストン碑。
道向かいにトイレもあります。
2014年09月21日 14:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/21 14:49
ディアイーター前のウェストン碑。
道向かいにトイレもあります。

装備

個人装備
渡渉用に渓流釣用ウェーダー(モモ上までのセパレートタイプ)

感想

悪沢岳(荒川三山)です。

悪沢岳は2年前のまだ初心者だった頃、聖岳から縦走し荒川小屋まで来たものの撤退しました。
撤退の理由は足裏に違和感が出たため、最短ルート(小赤石)から椹島に下山しました。
最短ルートと言っても荒川三山を経由した場合と1時間程度しか変わりませんが、初心者だったので「体調的な違和感や予定外の事態発生時は最短コースで即下山」のルールを設定しそれに従いました。

結果的に足は大した事は無く悔いの残る山行となりましたが、無理していたら大変なことになっていただろう経験もあるので決して間違った決断ではなかったと思いました。

その後、小渋川ルートを知り、脚力と条件次第で悪沢岳の日帰りピストンも可能とわかり目標としていました。
この日の天気は太平洋沿岸部を前線が通過中で、数日前まで土曜日夜は短いものの雨の予報でした。
金曜に天気をチェックすると雨の心配が無くなったので待ちに待ったチャンス到来です。

いつものお気楽山行に比べてだいぶ緊張感がありました。

今回の山行に関しては、8月に小渋川を偵察に来た事が非常に功を奏しました。
朝4時過ぎの出発時は真っ暗で、渡渉開始時点もまだ薄暗くライトを点けての渡渉となりましたが、前回の記憶を頼りに問題なく渡渉することができました。

暗くて渡渉が無理なら明るくなるまで少し待つつもりでしたが、渡渉ポイントを知っていることと、ライトがかなり明るいタイプで川底が良く見えた事でスムーズに進めたと思います。
8月に比べて河原や流れが変化している部分もありましたが、今回は渡渉ポイントが河原になっているなど良い方に変わっていました。

広河原からの尾根道は厳しいです。
大聖寺平まで体力を温存しつつ、いかに早く登るかがポイントです。
荒川三山のアップダウンで大きく遅れることがないよう、ペース配分に気を遣いました。

今回はできるだけ早く帰宅したかった事情と、最近歩き過ぎて少し足裏が痛むため荒川三山のみとしました。
欲を言えば、体調や条件次第で赤石往復(+2時間)も追加できそうだと確認できたのでいつか挑戦したいと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら