記録ID: 5160871
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茨城のジャンダルム〜袋田の滝 周回
2023年02月08日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 828m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:22
距離 8.5km
登り 831m
下り 830m
13:41
ゴール地点
天候 | 割といい感じに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | ◆ゆば壱 久慈郡大子町袋田2698-8 0295-72-1711 8:30〜18:00 ◆こんにゃく関所 久慈郡大子町袋田2247-7 0295-72-1155 蒟蒻と湯葉を購入〜 |
写真
今日は朝イチで仕事が入ってしまったので、残念ながら43回目の筑波山一筆書きは断念し、軽めに蒟蒻買いがてらの奥久慈にやって来ました。
この無料駐車場は綺麗なトイレも完備でgood!
この無料駐車場は綺麗なトイレも完備でgood!
撮影機器:
感想
丹沢の薪運びも終わったし、
今日も良い天気なので、43回目の筑波山一筆書きにでも出掛けようかなっと目論んでいたのですが...
早朝に1件お仕事が入ってしまったので〜
今日はちょっと趣向を変えて初体験の山に行ってみる事にした。
何処に行こうか?
山レコのお友達登録してる方達のレコから物色して目の留まったのがkenchanさんの「茨城ジャンダルム」のレコで、ついでに袋田の滝も観れるので一石二鳥とばかり、ちょい私も2代目天使に会いに行ってみようとkenchanさんの軌跡をDLして同じ道を辿ってみました♫
(だからではないが、同じところで道間違いもしちゃってる(笑))
で.....
生瀬富士山頂のジャンダルム的なところにあった筈の2代目天使が....無い!
辺りをキョロキョロ探すも無い!!!
一体何処に消えてしまったのだろうか????
(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
二代目天使も無くなっていたとは・・・。
自分は初代があるときに登ったのですが、あれもしっかりとした重りが付けられていたので、風で飛ばされたとは考えづらいんですよね。
自撮りするために持ったけど誤って落としてしまい、そのまま崖下に転落してしまったとか、そんな感じかも・・・。
おはようございます♫
確かに!
天使を手に持って自撮り中に誤って落としてしまった可能性もありますね。
流石にお持ち帰りは....
家に飾っててもイマイチ!
天使はあそこにあるからしっくりいくけど、家にあっても違和感だらけでしょうし....
しかし落としてしまったら、おいそれと回収には行けない場所ですから....
でも、木にワイヤーでしっかりと頑丈に括り付けてある2代目天使は....
手に持って撮影出来る様には見えないので、誤って落としたというより、誰かがお持ち帰りしてしまったのかなぁ.....
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
また、初代天使は今頃どこで何をしているのでしょうか?もし持ち去った方がいたら、こっそりでいいので元の場所に返却願います😫
GPS情報有り難う御座います♫
お初の山ですが、とても参考になりました〜
初代もいい出来栄えで良い天使でしたが、2代目も可愛いさあふれる天使でしたね。
お持ち帰りしてしまったのなら、いや〜大の大人が....その精神構造が理解出来ない!
3代目天使も現れるのか???
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
ちょっと南の湯沢源流は、お気軽に沢登りの雰囲気を楽しめるコースです。クマさんなら、奥久慈岩稜を経由して、奥久慈男体山まで行くのも、そんなに難しくはないと思います。
とうとう逝っちゃいました!
天使は残念でしたが、袋田の滝もしっかり見てきました♫
湯沢源流のコースも師匠のレコでチェックいたしました〜
男体山までの縦走は距離をチェックしてみたいと思います〜
車2台で行くか?ピストンにしないといけないかも?
いやいやしかし〜ウチから奥久慈までが高速使用で往復6時間っていうのが結構ハードルかもです(笑)山行より車の運転の密度の方が高いという〜
でも、修行になれば逝っちゃいたいですね。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
ちなみに、籠岩山は、緑が茂ってくると、岩が隠れて興ざめです。まあ、一枚岩の展望は楽しめるので、行ってみてください。
籠岩もチェックしてみました♫
なかなかの梯子がすごい!
周囲にいろんな滝があって、足繁く通わないと見切れない充実っぷりですね。
春になる前に回りたいですね♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
天使が無くなったことは知っていましたが、まさか2代目も無くなってるなんて(涙)
つい、最近、2代目が取り付けられたばかりでしたよね。
残念です。
数年前に行ったことはあるのですぎ、そのときは怖くて先端までは行けなかったんです。
に
2代目。見に行くのも良いなぁと思っていたのに。。。
戻ってくるといいですね。
こんばんは!
まさかの2代目天使も居なくなってたんです。
3代目天使も設置されるのでしょうか?
また戻ってくるのか?
でも、この周回コースは滝も堪能出来るので、天使が居なくてもおススメですよ〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
ところで、
ちょっとメッセージ送りました!
去年天使がいなくなったと聞きましたが、他の方があらゆるレコ等で調べた結果12月15日までは健在で、16日からいなくなったそうです😭
遅コメ申し訳ナッシング!
天使は....
実は1月頃まで3代目???
が居たようで....
それも....
2月には行方不明みたいで!
一体全体何処へ消えちゃったんでしょう?
(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
えっ?三代目がいたのにそれすら行方不明?
過失かと思ってたけど真逆まさかのワザとという事は…
恐らく3代目???
な写真を載せてみました〜
天使達は何処に?
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=4091250&pid=260924b03d0f20304fe7ba32ce2e4a17
そうなんです〜
知らない間に3代目天使が降臨して...
間も無く居なくなった...
2代目もしっかりと木に括ってあったのに...
4代目も現るか????
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する