また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5163480 全員に公開 講習/トレーニング 六甲・摩耶・有馬

逢ヶ山でアイゼンワーク??

情報量の目安: S
-拍手
日程 2023年02月09日(木) [日帰り]
メンバー 子連れ登山, その他メンバー1人
天候晴れ時々曇り、とかなんかそんな。真冬の寒さではないけど、温かいかと言われると微妙な 地味にひんやりした感じ。山上は寒かった。
アクセス
利用交通機関
神戸電鉄有馬線「有馬口」
経路を調べる(Google Transit)
GPS
03:26
距離
5.1 km
登り
642 m
下り
606 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
3時間24分
休憩
11分
合計
3時間35分
Sスタート地点13:2815:59逢ヶ山16:35東山橋16:4616:59下唐櫃山王神社17:03ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
●「屏風川流域を歩く会(三菱雪稜クラブOB会)」今年の新春初登山(丹生神社)の日に、同会のkazubon大大大先輩から大切なピッケルとアイゼンを譲り受けた飼い主。
●この日はアイゼンワークしたくて、張り切って逢ヶ山に登ってきた。
●逢ヶ山は トレーニングという観点から見ると、今までとは全く違って見えてきて、地形図眺めるのも楽しくなるお山でした。
●ログが途中ちょっと途切れちゃってる。なぜか勝手に途中でアプリが停止してたから。
コース状況/
危険箇所等
●登りは全編 超マイナールート。
(山頂から東山橋までの下山路は逢ヶ山で最もメジャーなルートです)
●最初にのった尾根はヤマレコの「みんなの足跡」も無かったような...。
●この尾根通しで登っていくと、杉の植林地帯に入る直前にヤセ尾根で両端が切れ落ちて絶壁のようになっている箇所の通過を余儀なくされます。そういうのが苦手な人はやめてね。
●意外なことに反射板への直登ルートは、最後に登った3年ぐらい前よりも踏み跡がハッキリ出来てて、「数は少ないけど登る人いるんだ〜」と驚かされた。
その他周辺情報●今回は神鉄「有馬口」を最寄り駅としたけれど、逢ヶ山には「有馬口」「唐櫃台」「神鉄六甲」の3駅どこからでも行ける感じ。
●下山後、唐櫃台に向かえば駅前の有馬街道沿いに「からとの湯」あります。
●有馬口駅周辺にはLAWSONがあるだけで、お買い物や飲食できるお店は皆無と覚悟して(笑)
●駐車場は有馬口駅の近くにコインパーキング2ヶ所。最大400円と450円。
●唐櫃台駅前にコープあり。郵便局や喫茶店もある。
●神鉄六甲駅周辺もすぐ近くには買い物できるお店ありません。コンビニすら無い!(笑)少し歩けばセブンあるけど、徒歩ではちと遠いな。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図

装備

個人装備 8本爪アイゼン(大活躍!) ピッケル(使わなかった)

写真

今日は趣向を変えて、らむのすけの案内で行ってみようっ!Go!

ラムちゃん「風呂ノ谷の林道を、落ち葉サクサク踏み踏み進むと 阪神高速見えてくゆの。あはんあはん♪」
2023年02月09日 13:36撮影 by XIG02Xiaomi
今日は趣向を変えて、らむのすけの案内で行ってみようっ!Go!

ラムちゃん「風呂ノ谷の林道を、落ち葉サクサク踏み踏み進むと 阪神高速見えてくゆの。あはんあはん♪」
1
ラムちゃん「高速の下くぐったや、すぐ!即!ソッコー!左見てー」
2023年02月09日 13:37撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「高速の下くぐったや、すぐ!即!ソッコー!左見てー」
ラムちゃん「進行方向的に 見落としそうになゆけど、登っていく踏み跡があゆよ!そこ入ゆぜ!
で、ここ入ったや 登ゆとすぐまた下りになゆの。いつもは下って尾根の向こう側に降りゆんだけど、今日は前から気になってた尾根を登ってみゆ!やほー\(^o^)/
あ、今日はね、反射板に直登すゆのよ。そっちに行けたや 途中のルートは何でもありやて!飼い主 言うとった」
2023年02月09日 13:38撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「進行方向的に 見落としそうになゆけど、登っていく踏み跡があゆよ!そこ入ゆぜ!
で、ここ入ったや 登ゆとすぐまた下りになゆの。いつもは下って尾根の向こう側に降りゆんだけど、今日は前から気になってた尾根を登ってみゆ!やほー\(^o^)/
あ、今日はね、反射板に直登すゆのよ。そっちに行けたや 途中のルートは何でもありやて!飼い主 言うとった」
ラムちゃん「尾根登ってまんにやわ〜。
てか、良い尾根なんだけど、そして境界杭があゆかや、ぜったい人は通ってゆんだけど、いかんせん利用者(?なんか言い方おかしいなw)少ないぽくて、途中ちょいちょいブッシュ邪魔よー!
飼い主の背中のピッケル君、長いかやね。ブッシュくぐり抜けゆとアンテナ引っかかっとった(ToT)」
2023年02月09日 13:56撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「尾根登ってまんにやわ〜。
てか、良い尾根なんだけど、そして境界杭があゆかや、ぜったい人は通ってゆんだけど、いかんせん利用者(?なんか言い方おかしいなw)少ないぽくて、途中ちょいちょいブッシュ邪魔よー!
飼い主の背中のピッケル君、長いかやね。ブッシュくぐり抜けゆとアンテナ引っかかっとった(ToT)」
1
ラムちゃん「ほや、境界杭。(左下の黄色いやつ)」
2023年02月09日 13:57撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「ほや、境界杭。(左下の黄色いやつ)」
1
飼い主「尾根キツーい\(◎o◎)/!後ろに滑り落ちそー!」
ラムちゃん「もちのろん!あたちは楽々よ。四駆やもん!
飼い主ぃ〜!せっかく担ぎ上げてゆアイゼン、ここで着けなはれー!」
飼い主「あ!そか!着けよ」
2023年02月09日 14:02撮影 by XIG02Xiaomi
飼い主「尾根キツーい\(◎o◎)/!後ろに滑り落ちそー!」
ラムちゃん「もちのろん!あたちは楽々よ。四駆やもん!
飼い主ぃ〜!せっかく担ぎ上げてゆアイゼン、ここで着けなはれー!」
飼い主「あ!そか!着けよ」
1
ラムちゃん「まだ葉っぱ出てないかや、遠くも見えゆよ」
2023年02月09日 14:10撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「まだ葉っぱ出てないかや、遠くも見えゆよ」
ラムちゃん「kazubonおっしょさんにもやった8本爪アイゼンやて。装の着〜(*^_^*)♪」
飼い主「ピンクのバンド、カワ(・∀・)イイ!!」
2023年02月09日 14:21撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「kazubonおっしょさんにもやった8本爪アイゼンやて。装の着〜(*^_^*)♪」
飼い主「ピンクのバンド、カワ(・∀・)イイ!!」
2
飼い主「いい尾根やー(^o^)」
ラムちゃん「ちょっと荒れてゆけど、ワイルドで楽しいやん♪」
2023年02月09日 14:25撮影 by XIG02Xiaomi
飼い主「いい尾根やー(^o^)」
ラムちゃん「ちょっと荒れてゆけど、ワイルドで楽しいやん♪」
1
ラムちゃん「なにこれ?」
飼い主「カメラあるよ」
2023年02月09日 14:30撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「なにこれ?」
飼い主「カメラあるよ」
ラムちゃん「がびご(゜д゜)!
ニホンジカの生息状況の調査やて。シカおるんか(@_@;)!」
2023年02月09日 14:30撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「がびご(゜д゜)!
ニホンジカの生息状況の調査やて。シカおるんか(@_@;)!」
1
ラムちゃん「スマホでリアルタイム監視できゆんや?てことは...おーい!スマホの人ぉ〜!あたちも写ってゆ??」
2023年02月09日 14:30撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「スマホでリアルタイム監視できゆんや?てことは...おーい!スマホの人ぉ〜!あたちも写ってゆ??」
ラムちゃん「あたちの匂い、シカさんに残しといてあげよ。あはんあはん♪のゴロンゴロン♪すーりすーり(^o^)」

飼い主「※説明しようっ!
ラムちゃんはご機嫌なとき、匂いつけしたいとき、こんなふうに地面の上で転がったり、木の幹に体をこすりつけるよ。「喜びの舞」って飼い主は呼んでる」
2023年02月09日 14:32撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「あたちの匂い、シカさんに残しといてあげよ。あはんあはん♪のゴロンゴロン♪すーりすーり(^o^)」

飼い主「※説明しようっ!
ラムちゃんはご機嫌なとき、匂いつけしたいとき、こんなふうに地面の上で転がったり、木の幹に体をこすりつけるよ。「喜びの舞」って飼い主は呼んでる」
1
ラムちゃん「木漏れ日いい感じなのよさ。あはんあはん♪」
2023年02月09日 14:42撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「木漏れ日いい感じなのよさ。あはんあはん♪」
1
ラムちゃん「あ!反射板 見えてきたよ!
あそこに登ゆよ!」
2023年02月09日 14:45撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「あ!反射板 見えてきたよ!
あそこに登ゆよ!」
1
いったん激下って、
2023年02月09日 14:56撮影 by XIG02Xiaomi
いったん激下って、
1
ラムちゃん「は?え??登ゆ?の?ここ?厶リ!ぜたい!いや!こわい!あぶない!抱っこ!!!!」

飼い主「ラムちゃんの身体能力をもってすれば朝飯前だぞ。ここ、抱っこして登れと?飼い主に?そんなご無体なこと言いますか?しゃーないなぁ。甘えん坊将軍め!!」
2023年02月09日 14:58撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「は?え??登ゆ?の?ここ?厶リ!ぜたい!いや!こわい!あぶない!抱っこ!!!!」

飼い主「ラムちゃんの身体能力をもってすれば朝飯前だぞ。ここ、抱っこして登れと?飼い主に?そんなご無体なこと言いますか?しゃーないなぁ。甘えん坊将軍め!!」
1
ラムちゃん抱っこしてヤセ尾根鬼登り部分を登ってから、振り返って撮ってみた。左右が切れ落ちてほぼ崖になってるの、伝わるかなあ?抱っこしたまま落ちたら大変だー。ラムちゃん容赦ない。(笑)飼い主のこと神か超人と信じてるから、とんでもないことリクエストしてくる。
2023年02月09日 15:01撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん抱っこしてヤセ尾根鬼登り部分を登ってから、振り返って撮ってみた。左右が切れ落ちてほぼ崖になってるの、伝わるかなあ?抱っこしたまま落ちたら大変だー。ラムちゃん容赦ない。(笑)飼い主のこと神か超人と信じてるから、とんでもないことリクエストしてくる。
1
そういうときに遠くの景色が見えるとスゥーッとする。辛いこと、大変なこと、全部 報われる。
2023年02月09日 15:01撮影 by XIG02Xiaomi
そういうときに遠くの景色が見えるとスゥーッとする。辛いこと、大変なこと、全部 報われる。
1
ラムちゃん「早よ おいで」

飼い主「こんな場所で邪魔なブッシュ、やめて!(笑)」
2023年02月09日 15:01撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「早よ おいで」

飼い主「こんな場所で邪魔なブッシュ、やめて!(笑)」
1
ラムちゃん「こっちよ。ついてきて」

なんか知ってる尾根に出ちゃったので(風呂ノ谷ルートの先で尾根に乗るんだけど、その尾根)、反射板を目指して植林地帯の急斜面をトラバース。アイゼンありがたや〜♪
2023年02月09日 15:11撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「こっちよ。ついてきて」

なんか知ってる尾根に出ちゃったので(風呂ノ谷ルートの先で尾根に乗るんだけど、その尾根)、反射板を目指して植林地帯の急斜面をトラバース。アイゼンありがたや〜♪
1
ラムちゃん「ここ、知ってゆわ」
飼い主「おうっ!見覚えあるな。このすぐ先で反射板に直登だな」
ラムちゃん「望むとこよよー。あはんあはーん♪」
2023年02月09日 15:18撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「ここ、知ってゆわ」
飼い主「おうっ!見覚えあるな。このすぐ先で反射板に直登だな」
ラムちゃん「望むとこよよー。あはんあはーん♪」
1
ラムちゃん「登よ♪」
飼い主「気が早いし、やる気満々だな。てか、よく覚えてるなぁ。たぶん3年ぶりぐらいじゃね?」
ラムちゃん「一回通った道は忘れないのよさ。」
飼い主「天才かよ!」
2023年02月09日 15:22撮影 by XIG02Xiaomi
ラムちゃん「登よ♪」
飼い主「気が早いし、やる気満々だな。てか、よく覚えてるなぁ。たぶん3年ぶりぐらいじゃね?」
ラムちゃん「一回通った道は忘れないのよさ。」
飼い主「天才かよ!」
1
こんな感じの斜度ざんす。
ここね、3年ぐらい前の雪の数日後に、他の場所はもう殆んど雪なんか融けて消えちゃっててね。雪のことなんか完全に失念した状態でここ登りに来ちゃってね。ただでさえ激登りで滑り落ちそうになるのに、雪、しかも中途半端に何日か経過した雪に覆われててめちゃくちゃ滑って安定しなくて、けど反射板の数十m下まで来てるのに今さら引き返したくないし(笑)ズリズリしながら必死で登ったの思い出す。
2023年02月09日 15:22撮影 by XIG02Xiaomi
こんな感じの斜度ざんす。
ここね、3年ぐらい前の雪の数日後に、他の場所はもう殆んど雪なんか融けて消えちゃっててね。雪のことなんか完全に失念した状態でここ登りに来ちゃってね。ただでさえ激登りで滑り落ちそうになるのに、雪、しかも中途半端に何日か経過した雪に覆われててめちゃくちゃ滑って安定しなくて、けど反射板の数十m下まで来てるのに今さら引き返したくないし(笑)ズリズリしながら必死で登ったの思い出す。
1
いつもと数メートルずれた場所を登ったせいか、見覚えの無い素敵な木に出逢った。マザーツリーっぽい。根っこが凄んごい。ラムちゃんはいたくお気に召したご様子。後ろ姿にやる気みなぎっとる(笑)
2023年02月09日 15:26撮影 by XIG02Xiaomi
いつもと数メートルずれた場所を登ったせいか、見覚えの無い素敵な木に出逢った。マザーツリーっぽい。根っこが凄んごい。ラムちゃんはいたくお気に召したご様子。後ろ姿にやる気みなぎっとる(笑)
五社の方。高丸山と阪神高速見えてる。
2023年02月09日 15:28撮影 by XIG02Xiaomi
五社の方。高丸山と阪神高速見えてる。
1
もうすぐそこだよ。反射板見えてるよ。
2023年02月09日 15:35撮影 by XIG02Xiaomi
もうすぐそこだよ。反射板見えてるよ。
1
ハイお疲れさまでした。
2023年02月09日 15:38撮影 by XIG02Xiaomi
ハイお疲れさまでした。
1

感想/記録

アイゼンって凄い!
何度も登った直登ルート、いつも急斜面でヒーヒー言いながら登ってるのに、こんなに楽に登れるとは!!
九十九折の下山ルートも、登山道なんか無視して斜面を真っ直ぐ降りられる凄さ。
楽しかったし、有意義なお散歩トレーニング出来た。
いやぁ、アイゼンって凄い!(雪山以外でアイゼンつけてまともにお山を歩いたのは初めて)
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ