記録ID: 5167529
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山 202302 富士見駅〜富士見パノラマリゾート〜すずらんの里駅
2023年02月11日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 269m
- 下り
- 275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 4:29
距離 6.2km
登り 284m
下り 275m
15:19
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
0915富士見駅から 富士見パノラマリゾートのシャトルバス無料 スキー場のバスは行き2本帰り2本のみ。 ホームページで確認を。 待ってて乗れなかったらと心配してましたが、満車になったら同じバスが往復してくれるみたい。 電車の時間にあわせて設定してくれてるようです。 ゴンドラ往復2000円登山者用 一年以内で300円引きの券くれます。 1700円となりました♪ 歩く時は、富士見駅よりすずらんの里駅からの方がなだらか&近い。でも無人駅でホームは長い階段の上。駅前は自販機もない。トイレもないかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ふかふか、サラサラの雪 前日、温泉のところで20センチ以上新雪あったそう。 |
その他周辺情報 | ゆーとろん 源泉かけ流し 少し硫黄のかおり https://yuutoron.com/coupon/ 50円引きで900円 基本ホームページクーポンで50円引き その他JAF割引、モンベル割引内容不明 スキー場から歩いて15分くらい。 下るだけだけど、雪、凍結注意 |
写真
感想
穏やかな雪歩きができました♪♪♪
山頂も風がなかったので、今回はお湯も沸かせたかもしれません。今回はTHERMOSに800のお湯で済ませました。
いつもの山のメンバーをスノーシューをお連れすることになりずっとドキドキでした。2人これなくなり、3人に。電車で行くのもはじめてですが、企画してみました。スノーシューは、予約できないのですが、充分ありますと。
途中のマナスル山荘でもレンタルできるようです。数は少ないかも。
マナスルでお昼入れたらいいねと言ってましたがついたときに一時間待ちでした。
最高の雪とお天気で、やりたいこと全部入りの一日でした。
最後ひとつミス。温泉到着して、タクシー呼べるか確認忘れて、もっと遅い時間までタクシー用意できないと言われ、夜道をホントに駅まで歩きました。富士見駅よりもすずらんの里駅の方が近いし、アップダウンも少ないとゆーとろん温泉の方に教えてもらい感謝です。
ゆっくりお風呂と美味しいお蕎麦とビールで電車まで時間大満足。19時くらいに出発して歩きました。夜もそこまで寒くないので、今回は無事たどり着いてよかった。でも凍結していて滑るのでご注意くださいね。ヘッドライトも持っててよかったです。
メモ。
電車を調べるとき
電車検索アプリさまさまですが、
途中の大きな駅までで調べてみると違う案内が検索に出ることがある。不思議。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
いいねした人