ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516829
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山(瑞牆山荘からピストン)

2014年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
1,231m
下り
1,219m

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:04
合計
7:16
5:54
6
瑞牆山荘駐車場
6:00
6:00
41
登山口
6:41
6:41
43
富士平小屋
7:24
7:24
9
鷹見岩分岐
7:33
7:35
27
大日小屋
8:02
8:03
58
大日岩
9:01
9:01
19
砂払いノ頭
9:20
9:20
23
金峰山小屋分岐
9:43
10:38
18
金峰山山頂
10:56
10:56
11
金峰山小屋分岐
11:07
11:07
33
砂払いノ頭
11:40
11:40
22
大日岩
12:02
12:02
13
大日小屋
12:15
12:15
26
鷹見岩分岐
12:41
12:47
20
富士見平小屋
13:07
13:07
3
登山口
13:10
瑞牆山荘駐車場
天候 曇り〜晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘 登山者用駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
砂払いの頭から頂上まで右側が切り立った尾根を歩きますが、普通に歩いていれば断崖下はまず見えません。が近づけばそれなりに危険です。
瑞牆山荘近くの駐車場
2014年09月20日 05:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 5:53
瑞牆山荘近くの駐車場
駐車場看板横の黄色いポストが登山者届入れ
2014年09月20日 05:54撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 5:54
駐車場看板横の黄色いポストが登山者届入れ
2014年09月20日 05:54撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 5:54
瑞牆山荘
2014年09月20日 05:59撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 5:59
瑞牆山荘
さぁここから入山
2014年09月20日 06:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:00
さぁここから入山
最初は遊歩道の様な道が続きます
ほんの少しだけ
2014年09月20日 06:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:03
最初は遊歩道の様な道が続きます
ほんの少しだけ
気温は終日こんな感じでした
2014年09月20日 06:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:03
気温は終日こんな感じでした
林道を横切ります
2014年09月20日 06:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:17
林道を横切ります
2014年09月20日 06:18撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:18
里宮神社で参道ですが、ここいら辺りは踏み跡が無数についていて道があってない様な状態になっています。
斜面左方向に向かって行くと里宮神社に行ってしまいます
2014年09月20日 06:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:23
里宮神社で参道ですが、ここいら辺りは踏み跡が無数についていて道があってない様な状態になっています。
斜面左方向に向かって行くと里宮神社に行ってしまいます
瑞牆山が見えてきました
2014年09月20日 06:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:27
瑞牆山が見えてきました
2014年09月20日 06:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:33
富士見山荘直下の水場です
2014年09月20日 06:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:38
富士見山荘直下の水場です
富士見山荘です
2014年09月20日 06:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:41
富士見山荘です
富士見山荘
2014年09月20日 06:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:42
富士見山荘
富士見山荘
2014年09月20日 06:42撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:42
富士見山荘
富士見山荘
2014年09月20日 06:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 6:43
富士見山荘
2014年09月20日 07:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:14
鷹見岩方面との分岐です。
今日は寄り道しないです
2014年09月20日 07:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:24
鷹見岩方面との分岐です。
今日は寄り道しないです
2014年09月20日 07:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:24
大日小屋のところにある登山者ポスト
2014年09月20日 07:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:33
大日小屋のところにある登山者ポスト
大日小屋が下の方にあります。
2014年09月20日 07:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:33
大日小屋が下の方にあります。
鷹見岩
2014年09月20日 07:33撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:33
鷹見岩
大日小屋と高見岩
2014年09月20日 07:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:34
大日小屋と高見岩
大日岩
2014年09月20日 07:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:34
大日岩
2014年09月20日 07:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:34
2014年09月20日 07:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:34
大日小屋のテント場
2014年09月20日 07:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:35
大日小屋のテント場
2014年09月20日 07:54撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:54
大日岩が近くになってきました。
迫力あります
2014年09月20日 07:54撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 7:54
大日岩が近くになってきました。
迫力あります
2014年09月20日 08:02撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 8:02
大日岩立派です
2014年09月20日 08:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
9/20 8:03
大日岩立派です
今回のNew 行動食
ちょっと歯にまとわり付く感じがありで自分的には今一つ。
味は良し
2014年09月20日 08:57撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 8:57
今回のNew 行動食
ちょっと歯にまとわり付く感じがありで自分的には今一つ。
味は良し
砂払いノ頭にきました。
それまでの樹林帯から抜け出し一気に展望が開けます。
2014年09月20日 09:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:01
砂払いノ頭にきました。
それまでの樹林帯から抜け出し一気に展望が開けます。
2014年09月20日 09:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:01
2014年09月20日 09:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:01
瑞牆山より高くなりました
2014年09月20日 09:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:01
瑞牆山より高くなりました
2014年09月20日 09:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:01
2014年09月20日 09:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:01
2014年09月20日 09:02撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:02
2014年09月20日 09:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:03
こんな感じの稜線歩きになります
2014年09月20日 09:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:03
こんな感じの稜線歩きになります
2014年09月20日 09:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:03
2014年09月20日 09:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:03
2014年09月20日 09:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:03
2014年09月20日 09:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:06
2014年09月20日 09:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:06
2014年09月20日 09:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:06
五丈岩が見えてきました
2014年09月20日 09:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
9/20 9:06
五丈岩が見えてきました
2014年09月20日 09:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:07
2014年09月20日 09:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:07
少し横は断崖絶壁
2014年09月20日 09:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:07
少し横は断崖絶壁
2014年09月20日 09:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:07
2014年09月20日 09:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:09
2014年09月20日 09:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:09
2014年09月20日 09:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:17
富士山が見えたり隠れたり
2014年09月20日 09:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:17
富士山が見えたり隠れたり
2014年09月20日 09:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:20
金峰山小屋方面との分岐
2014年09月20日 09:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
9/20 9:20
金峰山小屋方面との分岐
2014年09月20日 09:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:20
落とし物?のSIGGボトルがぶら下がって
2014年09月20日 09:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:23
落とし物?のSIGGボトルがぶら下がって
2014年09月20日 09:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:25
2014年09月20日 09:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:29
2014年09月20日 09:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
9/20 9:38
五丈岩直下にきました
2014年09月20日 09:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:41
五丈岩直下にきました
五丈岩前広場
2014年09月20日 09:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:43
五丈岩前広場
2014年09月20日 09:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:43
五丈岩立派で不思議です
2014年09月20日 09:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
9/20 9:45
五丈岩立派で不思議です
2014年09月20日 09:51撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
9/20 9:51
2014年09月20日 09:52撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
9/20 9:52
2014年09月20日 09:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 9:53
2014年09月20日 10:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 10:36
2014年09月20日 10:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 10:38
2014年09月20日 10:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 10:38
2014年09月20日 10:39撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 10:39
2014年09月20日 10:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 10:45
2014年09月20日 10:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 10:56
2014年09月20日 11:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 11:07
2014年09月20日 11:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 11:40
2014年09月20日 11:44撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 11:44
2014年09月20日 11:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 11:47
2014年09月20日 11:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 11:47
2014年09月20日 12:02撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 12:02
2014年09月20日 12:02撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 12:02
2014年09月20日 12:02撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 12:02
2014年09月20日 12:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 12:03
2014年09月20日 12:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 12:15
富士見平小屋まで戻ってきました
2014年09月20日 12:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 12:41
富士見平小屋まで戻ってきました
2014年09月20日 12:41撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 12:41
2014年09月20日 12:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 12:47
高校生?と思しき40〜50人の集団が丁度瑞牆山に向かって行きました、山岳部?かでしょうか。
2014年09月20日 12:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 12:47
高校生?と思しき40〜50人の集団が丁度瑞牆山に向かって行きました、山岳部?かでしょうか。
2014年09月20日 12:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 12:47
2014年09月20日 13:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 13:07
2014年09月20日 13:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 13:08
2014年09月20日 13:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 13:08
駐車場に帰還
ぽぼ満車でした。
2014年09月20日 13:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
9/20 13:10
駐車場に帰還
ぽぼ満車でした。

装備

個人装備
レインウェア ヘッドランプ(1) ゲイター(1) 折畳傘(1) エマージェンシーシート(1) ホイッスル(1) 虫除け(1) 虫除けネット(1) 靴ヒモ予備(1) ポイズンリムーバー(1) ステンレスミラー(1) 着替(靴下) 着替(Tシャツ)(1) 絆創膏 虫刺され薬(1) 正露丸(1) 簡易包帯(1) 携帯電話(1) 携帯電話予備バッテリ(1) 地図(1) 腕時計(高度計付)(1) タオル(1) 帽子(1) ストーブ(1) クッカー(1) レジャーシート(1) 防水マッチ(1) ライター(1) 予備コンタクトレンズ 手袋(1) トイレットペーパー(1) アームカバー(1) 膝サポーター(2) ストーブガス(1) 食糧(1) 長袖シャツ(薄手)(1) サングラス(1)

感想

天気の予報は曇り。まぁ雨は大丈夫そうだということで金峰山に。 以前の時は大弛峠方面からだったので尾根歩きでしたが、今回は瑞牆山荘から日帰りで金峰山を目指すことに。

富士見平小屋までは以前に瑞牆山荘まで行った時と同じ。正確には当時大日小屋へと向かう尾根まで間違って登ってしまったのでそこまでは以前歩いたところです。
その先はいよいよ初めての道。ワクワクしますね。
地図で見ると飯森山東面をトラバースして大日小屋に向かうんだな、と思いながら途中、鷹見岩方面との分岐を通りすぎ、突然なんでこんなところに登山ポストが倒れているの?と思ったらそこが大日小屋の上部に位置するところでした。
少し疑問に思ったのはここまで来て登山届出す人は少ないのでは。と思いましたがまぁここで泊まって予定変更という場合もあるし、と思うとコース中途の登山ポストもアリだよなと。

そこからしばらく登ると大きな岩山が。 これが大日岩ですね。
この分岐のところで小休止していたら大日岩の上に立つ人が。あそこまで登れるんですね。自分も帰りに気力・体力が残っていたら行こうと少し思いましたが、実際にはやはりその様な気力はなかったですね。

でこの先砂払いノ頭までは登りもキツくなりますが、稜線に出ると樹林帯も抜けるので展望が開けるのでぐっと高いところまで登ってきた!と気持ちよくなりますね。
ここからは岩場が山頂まで続きます。山頂の五丈岩も見えて気合も入ります。
山頂までは岩とハイマツの中を歩き、少しづつ五丈岩が近づいてくるのでモチベーション上げながら山頂に到着。
山頂は雲ってはいますがまぁ展望があり、富士山や八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス等々も望めて良かったです。

山頂ではゆっくり食事&休憩をとりました。雲も出てきて展望も望めなくなり自分もそろそろ下山。
下山中は結構調子よく歩け、心配の種の膝の痛みも特になく無事に下山完了。
先週の赤岳山行よりもさらに調子が戻ってきた感じでした。
今回も怪我も事故も無く、安全な山行が出来ました。
どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら