ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5171896
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

大築山 飯盛山(龍ヶ谷富士)

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
16.0km
登り
973m
下り
970m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:51
合計
5:22
8:08
8:09
22
8:31
8:31
12
8:43
8:43
15
8:58
8:59
69
10:08
10:08
5
10:13
10:14
15
10:29
11:10
19
休憩適地
11:29
11:29
12
11:41
11:41
15
11:56
12:02
15
12:17
12:18
26
12:44
ゴール地点
達成したつもりになっていた「越生10名山」、飯盛山(龍ヶ谷富士)が未踏であることが発覚し本日登頂、正真正銘の達成となりました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦原あじさいの里第二駐車場(無料)を利用しました(トイレ有り)。
なお、本日時点において「あじさい街道」には凍結箇所があったことから、スタッドレスタイヤ等の冬タイヤを推奨します。
コース状況/
危険箇所等
特段の危険箇所は無いが、本日時点において標高600m圏内より上部には積雪があった。また、猿岩峠から奥武蔵グリーンライン間には作業道やブル道が錯綜しており道迷いの懸念がある印象。

※登山ポストは無い。
その他周辺情報 《入浴》ニュウーサンピア埼玉越生 梅の湯
https://www.sunpiasaitama.com/ogoseonsen/
麦原あじさいの里第二駐車場からスタートです。
2023年02月12日 07:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/12 7:22
麦原あじさいの里第二駐車場からスタートです。
本日は奥様が同行します。
2023年02月12日 07:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/12 7:41
本日は奥様が同行します。
麦原峠から本日向かう飯盛山(龍ヶ谷富士)を望む。名前の通りピラミダルな山容(写真中央やや右)。
2023年02月12日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/12 7:58
麦原峠から本日向かう飯盛山(龍ヶ谷富士)を望む。名前の通りピラミダルな山容(写真中央やや右)。
麦原峠から大築山に向けて入山します。
2023年02月12日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/12 8:01
麦原峠から大築山に向けて入山します。
整然とした植林帯を進みます。
2023年02月12日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/12 8:08
整然とした植林帯を進みます。
小築山に到着。ここは城跡じゃないっぽいけど、、、
2023年02月12日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/12 8:32
小築山に到着。ここは城跡じゃないっぽいけど、、、
大築山(城山)に近づくと城跡らしく堀切がありました。
2023年02月12日 08:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/12 8:38
大築山(城山)に近づくと城跡らしく堀切がありました。
大築山からときがわ町の山々を望む。なお、大築山は大築城跡で、戦国末期に松山城(吉見町)の上田朝直によって北条方の城として築かれたんだそうです。
2023年02月12日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/12 8:42
大築山からときがわ町の山々を望む。なお、大築山は大築城跡で、戦国末期に松山城(吉見町)の上田朝直によって北条方の城として築かれたんだそうです。
小休止した場所に林業用のワイヤーが放置されていました。萌え〜。
2023年02月12日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/12 8:55
小休止した場所に林業用のワイヤーが放置されていました。萌え〜。
猿岩峠、麦原と椚平を結ぶ峠ですが、猿岩と呼ばれる近くにある岩が命名由来らしい。また、遠見とも呼ばれていた場所だそうで、恐らく大築城の一部分のようです。
2023年02月12日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/12 8:59
猿岩峠、麦原と椚平を結ぶ峠ですが、猿岩と呼ばれる近くにある岩が命名由来らしい。また、遠見とも呼ばれていた場所だそうで、恐らく大築城の一部分のようです。
硯水。ここも大築城由来の地名らしいが、水場は見当たらなかった。昔は水場だったのだろうか。
2023年02月12日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/12 9:07
硯水。ここも大築城由来の地名らしいが、水場は見当たらなかった。昔は水場だったのだろうか。
徐々に雪が出てきました。写真は森の妖精さんかとおもったら奥様でした。
2023年02月12日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/12 9:11
徐々に雪が出てきました。写真は森の妖精さんかとおもったら奥様でした。
馬場。戦国時代の戦争には必須の馬。ここが平たい地形だから馬場なのか、それとも、軍馬がここで控えていたから馬場なのか、妄想が膨らみます。なお、奥様のご実家のご先祖様は軍馬の馬喰(売買人)。
2023年02月12日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/12 9:23
馬場。戦国時代の戦争には必須の馬。ここが平たい地形だから馬場なのか、それとも、軍馬がここで控えていたから馬場なのか、妄想が膨らみます。なお、奥様のご実家のご先祖様は軍馬の馬喰(売買人)。
尾根に上がるポイントを見逃して直進したら道が無くなりました。写真は道迷い復帰中の図。
2023年02月12日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/12 9:37
尾根に上がるポイントを見逃して直進したら道が無くなりました。写真は道迷い復帰中の図。
積雪が増えてきましたが、ノーアイゼンで急傾斜を登ります。
2023年02月12日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/12 9:44
積雪が増えてきましたが、ノーアイゼンで急傾斜を登ります。
くるぶしを超える積雪。トレランシューズの中に雪が入ってチベタイ。
2023年02月12日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/12 9:49
くるぶしを超える積雪。トレランシューズの中に雪が入ってチベタイ。
奥武蔵グリーンラインに到着。
2023年02月12日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/12 9:51
奥武蔵グリーンラインに到着。
奥様から「こんな雪があるなんて聞いてない」とクレームが入りました。
2023年02月12日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/12 10:05
奥様から「こんな雪があるなんて聞いてない」とクレームが入りました。
ようやく飯盛峠。本日は三角点峰の反対側の飯盛山へ。
2023年02月12日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/12 10:08
ようやく飯盛峠。本日は三角点峰の反対側の飯盛山へ。
飯盛山(龍ヶ谷富士)に到着。これにて越生10名山、正真正銘の達成です。富士山と八ヶ岳が見えるようですが、方向音痴な私には分かりませんでした (T-T)
2023年02月12日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/12 10:12
飯盛山(龍ヶ谷富士)に到着。これにて越生10名山、正真正銘の達成です。富士山と八ヶ岳が見えるようですが、方向音痴な私には分かりませんでした (T-T)
山頂から北東方向に急傾斜を直降。写真は文句を言いながらジグザグに降る奥様。
2023年02月12日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/12 10:16
山頂から北東方向に急傾斜を直降。写真は文句を言いながらジグザグに降る奥様。
陽当たりの良い休憩適地にて大休止。本日のランチはタコ焼きうどん(赤いきつね)、シュミラクラ現象で遊んでみました。
2023年02月12日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/12 10:48
陽当たりの良い休憩適地にて大休止。本日のランチはタコ焼きうどん(赤いきつね)、シュミラクラ現象で遊んでみました。
食後は道明寺(桜餅)とコーヒー。うんま〜❤
2023年02月12日 11:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/12 11:02
食後は道明寺(桜餅)とコーヒー。うんま〜❤
野末張見晴台に到着。Nimaさま製作の雪だるまちゃんは小春陽気で溶けていました。
2023年02月12日 11:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/12 11:29
野末張見晴台に到着。Nimaさま製作の雪だるまちゃんは小春陽気で溶けていました。
野末張見晴台から北側の眺望。
2023年02月12日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/12 11:30
野末張見晴台から北側の眺望。
羽賀山。三等三角点(566.40m、点名:羽加山)は喪失しています。
2023年02月12日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/12 11:41
羽賀山。三等三角点(566.40m、点名:羽加山)は喪失しています。
白小石。なんで白小石なんだろう?調べたけど分かりませんでした。妄想では大築城から敗走した兵が「城恋し」と思った場所なのかも。
2023年02月12日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/12 11:56
白小石。なんで白小石なんだろう?調べたけど分かりませんでした。妄想では大築城から敗走した兵が「城恋し」と思った場所なのかも。
P429(オオダイラ)に寄り道。ここも何でオオダイラなんだろう?分からん。
2023年02月12日 12:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/12 12:02
P429(オオダイラ)に寄り道。ここも何でオオダイラなんだろう?分からん。
里(戸神)に降りると垂れ梅が出迎えてくれました。見事です!
2023年02月12日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/12 12:20
里(戸神)に降りると垂れ梅が出迎えてくれました。見事です!
オオイヌノフグリ。奥様にフグリ(陰嚢)について説明しました。実は明治初期に入って来た外来種なんだそうです。
2023年02月12日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/12 12:40
オオイヌノフグリ。奥様にフグリ(陰嚢)について説明しました。実は明治初期に入って来た外来種なんだそうです。
結婚記念日山行はこれにて終了。本日も同行してくれた奥様に感謝です。
2023年02月12日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/12 12:37
結婚記念日山行はこれにて終了。本日も同行してくれた奥様に感謝です。
ニュウーサンピア埼玉越生の梅の湯にて入浴しました。お疲れ様でした〜。
2023年02月12日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/12 13:03
ニュウーサンピア埼玉越生の梅の湯にて入浴しました。お疲れ様でした〜。
撮影機器:

感想

ときがわ町の大築山(城山)経由にて越生町最高峰の飯盛山(龍ヶ谷富士)に登りました。

先日、山友のcyberdocさまの記録を拝見したのを切欠に、私の越生10名山達成は「なんちゃって」であることが発覚しました。てっきり7年前に参加したFT50(トレラン大会)にてピークを踏んでいるものと思っていたのですが、、、再確認したところ越生町最高峰の飯盛山(龍ヶ谷富士)は未踏でした。

本日、okushiraneさまがリスト化してくれた日本山岳会埼玉支部選定「埼玉の山50」の一座である大築山(城山)と合わせて、飯盛山(龍ヶ谷富士)に登頂し、越生10名山なんちゃって達成を解消しました。

なお、私達夫婦は、今度のバレンタインデーにて結婚25周年。本日も同行してくれた奥様に感謝です。今後ともよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人

コメント

kazu5000さん、こんばんは!

結婚25周年おめでとうございます!しかもバレンタインデーに結婚されたなんて、なんかとっても素敵です〜!また、今回越生10名山の達成も合わせておめでとうございます!

今日は昨日とうって変わって、まるで春まっさかりの様な暖かい日でしたね。昨日は山道もほとんど真っ白でしたが、お写真を拝見するに一日で大分溶けてしまった様です。野末張見晴台で私が作った雪だるまもたった1日だけのはかない命でしたね(笑)

飯盛山からの八ヶ岳と富士山の眺望ですが、飯盛峠側から登ると右側の伐採地から見えます。おそらく今日は晴れていても遠景はかなり霞んでしまっていたので、視界に入らなかったのではないかと思います。また、次回お近くの山にいらした時は是非立ち寄ってみて下さい。

今日は大変お疲れ様でした!

ではまた〜
2023/2/12 18:47
Nimasgsさま、おこんばんは〜🎵
昨日。Nimaさまが歩かれた記録を大いに参考に致しました。私達夫婦も当初は昨日登る予定だったのですが、土曜日早朝の道路の凍結状態が気になったので日曜日に延期しました。もし、昨日登っていたら2度目の出会いになったのに残念!

さて、越生最高峰の飯盛山、Nimaさまの日記や山友さんからの情報でスンバラしい眺望があると知りました。ただ、私の妄想では頂上周辺の木々がことごとく伐採され、森林限界を超えた山の如く、360°の眺望があるものと思い込んでしまっていたので、恥ずかしながら、あれ?って思ってしまいました。関係各位が飯盛山のためにご尽力されたのに、全く失礼な思い込みで反省しております (^_^;)
Nimaさまの仰る通り、木々の間からのありがたい眺望も、多少霞んでいたこともあってか富士山も八ヶ岳も見ることが叶いませんでした。残念無念 (T-T)

また、ご祝福のお言葉、ありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします (^▽^)ノ
2023/2/12 20:42
カズさん、おはよ〜ございます
早々になんちゃって解消&オゴ10コンプされましたね〜
隊長が月曜日に越生最高峰からのヤツ写真上げておられましたよ
土曜日ならかなりの積雪だったんでしょうね〜
ていうかバレンタイン記念日だったんですね、おめでとうございます
2023/2/13 8:35
cyberdocさま、おこんばんは〜🎵
いやいや、cdさまのお陰でなんちゃってに気付くことが出来て良かったですよ (^_^;)
私も隊長の八ヶ岳写真を拝見して絶景を楽しみに登ったのですが、残念ながらどっちの方向かすら良く分かりませんでした (T-T)
実は、明日バレンタインデーは有給休暇でして、奥様と一緒にランチで大好きな鰻を食べる予定です (^▽^)ノ
2023/2/13 17:36
kazuさん こんばんは

結婚25周年、おめでとうございます。バレンタインデーに結婚されたのですね!因みに、うちはひな祭りの日でした…どうでも良い情報で申し訳ありません。ところで、飯盛山は初登頂だそうですが、調べたところ、自分は3回も登ってるようです。全く記憶が無いのはどうしてだろう?自分が心配になりました。
2023/2/13 22:06
chii1961さま、おはようございます🎵
ご祝福をありがとうございますm(_ _)m
私達は「毎年忘れない日」ということでバレンタインデーに結婚しましたが、お雛祭りの日も毎年忘れなくて無用な夫婦喧嘩を避けられそうです (^_^;)
さて、越生最高峰の飯盛山、私も今回が3回目の登頂とヤマレコ記録上ではなっているのですが、実際は初登頂です。ヤマレコでは、登録地点の近くを通過しただけでも登頂したものとカウントされてしまうことがあるようですから、ぜひご確認を (^▽^)ノ
2023/2/14 6:50
kazu5000さん、そして森の妖精さま
無事に?結婚25周年おめでとうございます🎁🎂
1号隊員にその旨を知らせると「何言ってんのよ、ウチは30年よ‼️」となぜか叱られました(;_;)/~
関ふれ道がグリーンライン(舗装路)を通り、越生飯森山ピークを踏まないので、相当の尾根筋こだわり歩きでなければ、なんちゃってしてますね……拙者もそうでした。
今現在で越生10完登者は115名もいますが、かなりの確率で「ホントはまだなのよ」だと思われます。
そして山頂からの八ヶ岳展望ですが、20山頂写真の右(関八州見晴台)側へ5〜10mほど下り始めた地点からです。ログを拝見すると、即、野末張見晴台方面に下られたようです。
もっとも12日(日)は晴れたもののかなり霞がかっており、もしその場に立たれたにしても見えなかったかもしれません。前日の11日(土)だったら、バッチリ見えたでしょうね。拙宅からも富士丹沢道志高尾方面が年に数度のクリア眺望でしたから。
埼玉50巡りも順調ですね。今回の大築山……西武駅からも東武駅からも中途半端に位置しているので、どう歩いても長くなってしまいます。先日歩かれた雷電山とのセット山行がもっとも効率的かと算段しています。
【追記】越生飯森山からは富士山の眺望はありませんでした。武甲山を挟んで右に八ヶ岳、左に奥秩父連山になります。
【さらに追記】
NHKニュース映像を拝見しました。
ヤマップにも「富士山も八ヶ岳も見えたレコ」がありましたよ。
https://yamap.com/activities/22381138
奥秩父連峰のさらに左(=南)側に見えるようですね。
半袖隊長
2023/2/13 22:13
半袖隊長隊長殿、おはようございます🎵
ご祝福のお言葉をありがとうございますm(_ _)m
あははははは。1号隊員さまの機転の利く返しで朝から爆笑しましたwww

さて、ヤマレコでは、これまでも巻いたピークが登頂したことになっていたり、近くを通っただけのポイントに行ったことになってたりということが多々ありましたが、今回の飯盛山については、複数の思い込みや勘違いも重なり、未踏に気が付きませんでした (^_^;)

なるほど、あの八ヶ岳と武甲山のコラボレーション写真は、山頂から尾根筋を少し降った場所からの眺望なんですね!富士山も同じ場所から見えるのかしら。。。

私、埼玉50はあと5座となりましたが、残りは何れも超低山または市街地の名所なので、歩きたい優先順位はだいぶ下がります。特に大宮の浅間神社への登頂?などいつになることやら (^▽^)ノ

追伸、どうやら富士山も見えるらしいです。以下にNHKのニュースを貼りますのでご参照くださいませ。映像のラストに富士山の眺望と越生観光協会の方の「富士山と八ヶ岳云々」というコメントがあります (^▽^)ノ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230208/1000089497.html
2023/2/14 7:21
こんにちは!
結婚25周年と越生10完登おめでとうございます!
よいお天気のもと記念日山行、お疲れ様でした。
気持ちよい新雪だったんじゃないですか?

ちなみに我が家は10日に41周年でした
2023/2/14 10:19
H先輩、おこんにちは〜🎵
ご祝福いただきありがとうございますm(_ _)m

越生10名山については、選定の時から関わっているのですが、飯盛山がニ座あるという引っかけ問題をようやく解くことが出来ました。
奥武蔵山域の飯盛山と言えば、二等三角点があり、FM局の鉄塔がある関東ふれあいの道のコースで通る方のピークが一般的なのですが、越生10名山の飯盛山は、同コースから外れた登ろうと思わなければ登らない小ピークなんです。以前、H先輩と参加したFT50でもロードで巻いて通っておりませんでした。

結婚41周年おめでとうございます。H先輩って結構早婚だったんですね (^▽^)ノ
2023/2/14 16:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら